オクトパストラベラー大陸の覇者攻略記事コメント
カナラブラインの石だけ8000個ある やっぱりお手軽なとこ通っちゃうね
自分で試したらいいじゃない? だいたいの時間が分かるんじゃないかな できないならそもそも時間が分かってもしょうがない
時給216、の間違いです(汗)
育成周回に3層行く方は、オートだとしても中ボス大ボスに数ターンずつかかるとして、1周何分ぐらいなんでしょう? 私はカナルブライン1層を中ボス大ボス両方1ターンキル(使うスキル同じでフルブするだけ)で1周5分弱(結晶時給90程)のよわよわなので、知りたいところです
剣炎光弱点相手ならサザントスさんがいると捗るよね。 ウインターランド逢魔3もオズバルト、サイラス、フレデリカ、サザントスでオート周回こなせてるし有難い。
深度1じゃぁ。。ねぇ。。
オズバルト、サイラス、フレデリカ、アイラの4人で火パーティ組んだら、ウィンターランド深度1の周回がAuto1ターンでできるようになりました。 やっぱりオズバルトの追撃はエグいですね。
雪島逢魔強いね。中ボスは後列への攻撃もしてくるよね。一度やられたよ。
中ボスは属性全体連撃を使って主は全体物理連撃を使うという、防御面でも1パーティーオート周回が安定しないウィンターランド逢魔。
ウィンターランドの逢魔の中ボスも痛かった。 氷全体3連入れてくるのでヤツに攻撃回す前にブレイクしないとね。
最初は拾い物の装備でいけるんだね
深度1の逢虐なギガンティアスの弱点、杖ではなく本でした。
テメノスのバリアでラウンドデュアル凌いでる
3ターン討伐育成枠5で周回してるけどラウンドデュアルで死ぬたびにタスキルしてるからトトハハのが効率良い気がしてきた
300も変わればさすがに誤差のレベルを超えてると思う
多分今後の伏線になるクエストなんだろうね。関わってきた新モブキャラもそのうちガチャキャラとして実装されるんだろうか
巨帝蛸の紋章・陽(物防・属防が-300)付けてるとPT内で一番HPが有ってもそいつだけラウンドデュアルで落とされて他の前衛は耐えてた。 ソリスティアは物防・属防が仕事してるのかな?
ハーバーランドのって中に子供いないよね? クエストだと子供が入り込んだとか言ってたけど
一回だけ回避する防具とか、一回だけダメ半減するアクセとかあったと思う。それら一つずつつけて支炎でHP盛ればデバフ無しでも耐えられた。 ごく稀にラウンドデュアルが連続クリティカルになって落ちることはあるけどそれは事故。
ハーバーランドの逢魔は主より中ボスの方が厳しい。 1ターン目に相手が攻撃してくる前に物攻ダウンか物防アップを組み込まないと、たまに出してくるラウンドデュアルで防具固めただけじゃ前衛が落される。 喰らったら即リタイア上等で行くって考え方もあるけど。
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
逢魔エリアの攻略方法と報酬【オクトパストラベラー大陸の覇者】(4ページ目)コメント
94件中 61-80件を表示中