ピクミン4の分業用冷蔵庫の攻略記事です。ピクミン4分業用冷蔵庫のマップやランク条件、プラチナの取り方や場所と行き方を掲載しています。
![]() |
|
ストーリー名 | 分業用冷蔵庫 |
---|---|
制限時間 | 7 |
ダンドリレベル | ★★★★☆ |
登場ピクミン | |
クリアランク条件 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まずは南西の部屋から時計回りにピクミンを回収しつつ、各部屋の種火台に火を点けていきましょう。火の着いた種火台がある部屋では、赤ピクミンがこごえなくなり、普段どおり活動できるようになります。
凍った水こんにゃくは、種火を投げると即座に破壊できます。種火は消費してしまうため、近くの種火台に火を点けてから破壊しましょう。
氷のチャッピー「キンキンチャッピー」は種火を投げると、背中の氷が剥がれて、氷ピクミン以外の攻撃も通るようになります。種火を当てた後に、オッチンのトッシンで倒すのがおすすめです。
種火台に火を着けて、赤ピクミンの行動範囲を広げたら、シザイの山を回収してネンド橋を作りましょう。ネンド橋が完成したら、残っているお宝や原生生物を回収しましょう。
北東の部屋には種火台が無いので、赤ピクミンがこごえてしまい運搬の効率が悪くなってしまいます。お宝の掘り出しやキンカイの回収は氷ピクミン、他のお宝はオッチンで回収するのがおすすめです。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ | 道なりに進むとダンドリチャレンジの入口がある |
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ | 階段を登った先にダンドリチャレンジの入口がある |
入る順番によってダンドリチャレンジの種類が決まるので、クリアの順番次第で「分業用冷蔵庫」の場所が違う可能性があります。見つからないときは下記リンクから他マップのダンドリチャレンジの場所を確認してください。
![]() |
|
関連記事 | |
---|---|
ダンドリ養成所 | 炎と電気の実験室 |
石つぶて研究所 | バスルーム教習所 |
水わたりスクール | 超重配送センター |
天空の焼却炉 | 分業用冷蔵庫 |
テキパキ水族館 | ひらけゴマ道場 |
断崖アスレチック | 切磋琢磨のオアシス |
ピクミン1、2、3全クリアでプレイ済み
ストーリー全クリア
ダンドリバトル:全プラチナ
ダンドリチャレンジ:全プラチナ
葉っぱ仙人:全プラチナ
サブミッション:全クリア
お宝・生物:図鑑コンプリート
© Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。