龍が如く8の沢城丈の攻略です。推奨レベルや行動パターン、報酬についても掲載しています。
![]() |
推奨レベル |
---|
36 |
出現場所 |
星龍会の倉庫 10章:嵐の素顔 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
− | − | − | − | △ | ◎ |
◎=弱点、−=等倍、△=耐性を表しています。
スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
単体に200程度のダメージ |
![]() |
単体に200程度の冷気ダメージ冷気を与え、瞬発力を下げる |
![]() |
単体に200程度のダメージ |
![]() |
単体に200程度のダメージ |
![]() |
範囲に150程度のダメージ |
![]() |
単体に250程度のダメージ |
力をためる |
力を貯めて次から攻撃力アップ、HP半分以下で使用 |
![]() |
範囲に250〜350程度のダメージを与え、麻痺にする |
電光石火(未装備時) |
範囲に300程度のダメージ |
※行動パターンは攻略班が確認できたものを掲載しています
![]() └ハーブや果物を調理して作成できる回復アイテムも有効 ![]() ![]() |
沢城はHP半分を切ると、力を解放して全体250〜350程度ものダメージを与える範囲技を多用してきます。店で購入できるアイテムだけでは回復が追いつきにくいので、全体回復技もしくは全体回復アイテムを用意しましょう。おすすめはナンバの「いきなり酒盛り」で、回復量が高く魔力を装備で上げておけば全体400程度まで一気に回復できます。
沢城は手に持っている装備を都度変えながら攻撃してくるボスとなっています。そのため例として、装備によって斬撃のダメージ軽減できていた場合、次にくるダメージは打撃になったり魔法になったりすることで、受けるダメージを見誤ってしまうことが多いです。攻撃によってダメージにかなりバラツキがでてくるので、HPには余裕を持って回復しておくと良いでしょう。
攻略班が何回か戦闘してみたところ、沢城はバフやデバフを解除してくることはありませんでした。持っていたとしても使用頻度がかなり低いと思われます。バフやデバフを重ねがけしながら戦うことで、普通に攻撃して戦うしてよりもかなり楽に戦えるでしょう。
一度もジョブチェンジしていない方は、桐生編の編成だと全体バフの極技が少ないです。ナンバを一度「ホスト」にチェンジするなどしてバフ極技を継承させておくのがおすすめです。
▶︎転職の解放時期とジョブチェンジのやり方を見る
極技 | 効果 |
---|---|
いきなり酒盛り |
【職業】 ホームレス 【効果】 自身とその周囲の味方のHPを回復し、酔い段階を上昇させる |
イケイケコール |
【職業】 ホスト 【効果】 自身とその周囲の味方の攻撃力を上昇させる |
![]() |
【職業】 アサシン 【効果】 敵単体とその周囲にダメージを与える。確率で敵に麻痺状態を付与する |
経験値 | ジョブ経験値 | 現金 |
---|---|---|
55100 | 49590 | 285万円 |
報酬 | 個数 |
---|---|
x1 | |
x2 | |
x1 | |
x1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沢城丈の攻略
©SEGA
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。