龍が如く8の横浜ダンジョン40F、亜門一族の攻略を掲載しています。龍が如く8の亜門一族の倒し方やおすすめのパーティ編成も掲載しています。
![]() |
推奨レベル |
---|
55~60 |
出現場所 |
【横浜ダンジョン】EXフロア40F |
ボス | 弱点と耐性 |
---|---|
![]() |
【弱点】
なし 【耐性】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【弱点】
![]() ![]() 【耐性】 ![]() ![]() |
![]() |
【弱点】
![]() ![]() 【耐性】 ![]() ![]() |
![]() |
【弱点】
![]() 【耐性】 ![]() |
攻撃 | 効果 |
---|---|
![]() |
亜門一族が桐生に4連撃の打撃ダメージを与える |
![]() |
敵1体に打撃ダメージを与える |
![]() |
敵1体に打撃ダメージを与え、瞬発力を上げる |
![]() |
敵1体に打撃の連撃ダメージを与える |
![]() |
熱気ダメージを与える |
![]() |
戦闘不能の味方を全員復活させる |
攻撃 | 効果 |
---|---|
![]() |
打撃ダメージを与え、丈と三吾の瞬発力を上げる |
![]() |
敵1体に打撃ダメージを与える |
![]() |
敵1体に銃撃ダメージを与える |
![]() |
敵1体に銃撃ダメージを与える |
![]() |
前方の範囲内にいる敵に銃撃ダメージを与える |
攻撃 | 効果 |
---|---|
![]() |
打撃ダメージを与え、丈と次郎の防御力を上げる |
![]() |
敵1体に打撃の組技ダメージを与える |
![]() |
敵1体に打撃ダメージを与える |
![]() |
周囲にいる敵に打撃ダメージを与える |
![]() |
敵と味方全員の攻撃力を2段階上げる |
攻撃 | 効果 |
---|---|
![]() |
打撃ダメージを与え、一也と丈の攻撃力を上げる |
![]() |
敵1体に打撃ダメージを与える |
![]() |
敵1体に打撃ダメージを与える |
![]() |
自身の攻撃力を上げる |
推奨レベル:55~60 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
戦闘開始後、春日の1ターン目で超絆技を発動して大ダメージを与えましょう。仲間全員が参加するように絆ゲージを溜めてから発動することで味方にバフをかけることもできるので、なるべく開幕に発動しておくのがおすすめです。
亜門一族は基本的に物理攻撃でダメージを与えてきます。そのため味方全員の防御力を上げていくことで被ダメージを大きく減らすことができます。特に桐生は、亜門丈の技「一族の絆連携」で連撃ダメージを受けてしまうので、常に防御力バフはかけておくようにしておきましょう。
Rank | 極技 | 職業・キャラ | 属性 | MP | 範囲 | 威力 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
24 |
![]() |
フットボーラー | 打撃・バフ | 60 | 敵範囲 | 大 | 敵単体とその周囲にダメージを与える。味方全体の防御力を上昇させる |
15 |
![]() |
ワイルドダンサー | バフ | 10 | 味方範囲 | - | 自身とその周囲の味方の防御力を上昇させる |
5 |
![]() |
勇者 | バフ | 10 | 味方範囲 | - | 自身とその周囲の味方の防御力を上昇させる。春日のお洒落レベルが高いほど効果範囲が広がる |
亜門丈は戦闘不能の味方全員を、HP3分の1回復した状態で復活させる技を使ってきます。さらに、亜門丈が生きている限り、他の仲間と絆技を使ってダメージを与えつつバフもかけてきて厄介なため、亜門丈から先に倒しておくのがいいでしょう。
亜門一族は、それぞれ絆技を使ってきます。絆技を使うたびに能力バフがかかり厄介なため、バフを解除できる極技を使うか、デバフを付与できる極技を使って敵のバフを打ち消すことを意識しましょう。難波の専用ジョブ「ホームレス」の未知の悪臭は、敵の攻撃力と防御力を下げられるおすすめのデバフ極技です。
Rank | 極技 | 職業・キャラ | 属性 | MP | 範囲 | 威力 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
20 |
![]() |
テニスプレイヤー | 打撃 | 45 | 敵範囲 | 大 | 敵単体とその道中の敵にダメージを与える。敵の能力上昇を解除する |
15 |
![]() |
ハウスキーパー | 冷気 | 25 | 敵単体 |
大
組技 |
敵単体に魔力ダメージを与える。敵の能力上昇を解除する |
24 |
![]() |
ハウスキーパー | 打撃 | 45 | 敵単体 | 特大 | 敵単体に魔力ダメージを与える。敵の能力上昇を解除する |
チームを編成する際は、HP回復と味方へのバフができる極技持ちの仲間を2人以上は編成しておきましょう。特に女性汎用ジョブ「トロピカルダンサー」のネイチャーヒーリングの極みが味方全体のHPを回復できるため、女性キャラクターに継承しておきましょう。また春日は、味方へのバフ役としても使える万能のキャラクターなので、女性キャラクターと春日の2名を最低限編成しましょう。
※ストーリークリア後の編成を想定しています。 |
キャラ | ジョブ | 役割・おすすめ極技 (数字)=必要Rank |
---|---|---|
![]() |
![]() |
【物理火力役】![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
【バフ回復攻撃の万能役】![]() ![]() ![]()
パウンド(-)
|
![]() |
![]() |
【デバッファー役】![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
【火力も出せる回復役】![]() ![]() ![]() |
春日は勇者の着こなしで防御力バフをかけたり必要があれば回復などでサポートしていきましょう。難波は未知の悪臭やイケイケバースデーなどで敵にデバフをまきながら魔法攻撃でダメージを出していき、紗栄子は高い魔力を活かして安定した回復と魔法攻撃要員として活躍します。桐生はウォークライで自身に攻撃力バフをかけつつ火力を出すのに徹して立ち回っていきましょう。
キャラ | ジョブ | 装備 |
---|---|---|
![]() Lv.61 |
![]() |
|
![]() Lv.60 |
![]() |
|
![]() Lv.60 |
![]() |
|
![]() Lv.60 |
![]() |
|
ゲーム内の推奨レベルは52以上と表記されていますが、武器強化などが進んでいない限り52レベで亜門一族に勝つのは難しいです。レベルが55を超えてきて武器強化も進んでくると勝てるようになってくるため、まずは55レベを目指してパーティを強化していきましょう。60レベまで行くと余裕をもって倒せるようになるため、勝てない場合はレベルを上げてから挑戦してみましょう。
35階撃破報酬 | |
---|---|
40階撃破報酬 | |
初回クリア報酬 | |
全員救出報酬 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
亜門一族の攻略・倒し方
©SEGA
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。