☆ぱかライブTVまとめ/4周年イベント情報
★オルフェーヴル/伝説の体現者/アーモンドアイ
☆ 新シナリオ「レジェンド」攻略
★【もうすぐ終了】バレンタイン2025/マスチャレ
☆【阪神1600m】チャンミ3月の有効スキル解説
ウマ娘における、サジタリウス杯2022因子周回とおすすめキャラの記事です。
サジタリウス杯向けの個別育成論 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サジタリウス杯の脚質別おすすめスキル解説 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
- |
固有スキル効果 | 所持ウマ娘 |
---|---|
加速|逃げ・差し・追込 | |
終盤速度|先行〜追込に |
ウマ娘 | 継承したい相手/備考 |
---|---|
![]() |
継承したい相手:逃げ ・マイル適正を上げると長距離まで出走可 ・スピードを中心に上げることでレースに勝ちやすい |
![]() |
継承したい相手:逃げ ・マイル適正を上げると長距離まで出走可 ・スピ補正があり育成しやすい |
![]() |
継承したい相手:差し〜追込 ・長距離適性が低く出走レースが少なめ ・出走できる重賞レースは積極的に出走 |
![]() |
継承したい相手:差し〜追込 ・マイル適正を上げると長距離まで出走可 ・道中レースの勝率が悪いのでG1まで目覚ましを温存しながら走るのを推奨 |
サジタリウス杯のコースでは終盤コーナー発動の加速スキルが非常に強力です。該当のスキルは全てウマ娘の固有スキルなので、親にして継承することで必ず取得することができます。
ウマ娘 | 継承したい相手/備考 |
---|---|
![]() |
継承したい相手:差し〜追込 ・適性上げなしでマイル長距離を走れる ・汎用性高めで使い回しもきく |
![]() |
継承したい相手:先行〜追込 ・マイルEなので出走できるレースに限りあり ・汎用性の高いキャラなので1人いると便利 |
![]() |
継承したい相手:先行〜追込 ・マイル〜長距離+ダートも走れる ・サジタリウス杯では周回優先度高め |
サジタリウス杯では、発動率の高いすごく速度アップする固有スキルの継承もおすすめです。ただし、育成するキャラと同名キャラの因子は継承できない点には注意が必要です。
例えば、クリスマスオグリキャップに通常オグリキャップの因子は継承できないので、被りが起きないようにキャラを育成していきましょう。
終盤速度スキルの継承がおすすめなキャラ例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
因子周回用の編成は、レースボーナスが10%以上あるサポートを中心に組みましょう。特に、レースボーナスが高いとレース中心の育成でスキルを大量に獲得できるため、比較的少ない試行回数で良因子を作りやすいです。
入手難易度が低く、レースボーナスが高いサポート | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
編成例の代用を探す場合、上記のような入手難易度が低く、かつレースボーナスが高いサポートがおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ青因子 | 優先して編成するサポート | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
・SSRサクラバクシンオー(根性) |
「地固め、先手必勝」といった逃げに必須級のスキルを獲得し、良因子を作成することを目的とした編成です。青因子は汎用性の高いパワーを狙うのが良いでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ青因子 | 優先して編成するサポート | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
・SSRマチカネフクキタル |
終盤加速スキルである「鍔迫り合い」は終盤接続の可能性があるので積極的に獲得して下位スキルを白因子に残しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ青因子 | 優先して編成するサポート | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
・SSRマチカネフクキタル |
サジタリウス杯での差しは中盤速度アップ「迅速果断」や「垂れウマ回避」を中心に獲得し、白因子を狙うのがおすすめです。中盤に位置を上げることで、終盤に抜け出しやすくなります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ青因子 | 優先して編成するサポート | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
・SSRマチカネフクキタル |
中盤速度スキルの「強攻策」を中心に狙うのがおすすめです。追込は中盤に位置を上げておかないと、終盤抜け出しにくいです。
ウマ娘 | 継承したい相手/備考 |
---|---|
![]() |
継承したい相手:逃げ ・マイル適正を上げることで長距離まで出走可 ・スピードを中心に上げることでレースに勝ちやすい |
![]() |
継承したい相手:逃げ ・マイル適正を上げることで長距離まで出走可 ・スピ補正があり育成しやすい |
![]() |
継承したい相手:差し〜追込 ・長距離適性が低く出走できるレースが少ない ・出走できる重賞レースは積極的に出走 |
![]() |
継承したい相手:差し〜追込 ・マイル適正を上げることで長距離まで出走可 ・道中レースの勝率が悪いのでG1まで目覚ましを温存しながら走るのを推奨 |
サジタリウス杯のコースでは終盤コーナー発動の加速スキルが非常に強力です。該当のスキルは全てウマ娘の固有スキルなので、親にして継承することで必ず取得することができます。
スキル | ヒント入手 イベント入手 |
---|---|
|
|
|
終盤加速スキルの次に優先して獲得したいのが、スピードを上げる緑スキルです。緑スキルは条件を満たせばレース開始時に確定で発動する点も魅力で、ステータスの上限値1200を超えてスピードを伸ばせる優秀なスキルとなっています。
おすすめ加速スキル | |
---|---|
おすすめ速度スキル | |
おすすめ回復スキル | |
その他おすすめスキル一覧 | |
おすすめ加速スキル | |
---|---|
おすすめ速度スキル | |
おすすめ回復スキル | |
その他おすすめスキル一覧 | |
おすすめ加速スキル | |
---|---|
おすすめ速度スキル | |
- | |
おすすめ回復スキル | |
その他おすすめスキル一覧 | |
おすすめ加速スキル | |
---|---|
- | |
おすすめ速度スキル | |
おすすめ回復スキル | |
その他おすすめスキル一覧 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
因子周回時の育成シナリオは「クライマックスシナリオ」がおすすめです。他シナリオより育成時間はかかりますが、レース出走でステータスを伸ばせるので、獲得できる因子の質が高くなります。
▶︎クライマックスシナリオの育成方法を見る
クライマックスシナリオは時間のかかるシナリオなため因子周回の時間を短縮したい場合はグランドライブでの因子周回がおすすめです。
育成前に選ぶ継承ウマ娘には長距離の赤因子を持ったウマ娘を選ぶのがおすすめです。赤因子は星の数が多いほど育成中の継承確率がアップするので、できるだけ星3因子を持った殿堂入りウマ娘を継承で選択しましょう。
継承のルールとして、同名のウマ娘から因子を継承することはできません。衣装違いでも名前が同じだと継承できないので注意しましょう。継承と相性の仕組みについては下記記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
レースは35戦〜40戦程度出走するのがおすすめです。レースに多く出走することで、レース因子やスキルポイントが多く獲得できるので、強力かつ大量の因子を持ったウマ娘を育てやすくなります。
白因子は金色の「レアスキル」まで強化して取得すると獲得率がアップします。また「秋ウマ娘◯」のようなスキル名に「◯」が付いたスキルも◯から◎に強化することで僅かながら因子の付与確率がアップするので、欲しいスキルは上位スキルまで強化して獲得しましょう。
因子周回の終了ラインは、主に赤因子を基準にするのがおすすめです。サジタリウス杯育成において有効に働く長距離因子が出るまで周回するのが良いでしょう。また因子再獲得機能もあるので因子周回をする際は必ず使用するようにしましょう。
![]() |
||
関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
サジタリウス杯2022の因子周回とおすすめキャラ|サポカ編成も掲載
Cygames © Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。