▶︎最新アップデート情報
┗1.21.5が正式実装!
▶︎ エイプリルフール2025
┗エイプリルフールやり方
マイクラ(マインクラフト)における、石炭の見つけ方と使い道の記事です。石炭の入手方法についてはもちろん、効率のいい見つけ方や石炭を使用した精錬についても掲載しています。
鉱石 | 生成される 最高の座標 |
生成される 最低の座標 |
最頻出する座標 |
---|---|---|---|
![]() |
320 | 0 | 256~140 or 96 |
![]() |
0 | - | - |
石炭が入手できる最新の高さは、Y320~Y0です。良く出る場所はY256~Y140なので、効率良く集めたい場合は、できるだけ高いY座標でのブランチマイニングをおすすめします。
鉱石 | 生成される 最高の座標 |
生成される 最低の座標 |
最頻出する座標 |
---|---|---|---|
![]() |
128 | 0 | 127~0 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
燃料 |
石炭は作ることができませんが、使い道がほぼ同じの「木炭」なら作成可能です。木炭は、どこにでも生成している木を採取し、かまどに燃料を入れて、燃やすと作成できます。
石炭が取れるブロック | |
---|---|
![]() |
![]() |
石炭は、石炭鉱石、深層石炭鉱石からツルハシで掘ることで入手できます。ツルハシ以外のツールで掘ったとしても、素材が出てこないので注意しましょう。
石炭を掘れるツルハシ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幸運のエンチャントがついているツルハシで採掘することで、通常よりも多い石炭を入手できます。
▶︎幸運エンチャントの効果と強化する方法
石炭は、村や廃坑などの建造物に生成されるチェストからも稀に入手することが可能です。
![]() |
ネザーに出現するウィザースケルトンは倒されることで、石炭をドロップします。しかし、ウィザースケルトンは攻撃されるとウィザー状態になるので注意しましょう。
ウィザースケルトンのドロップと倒し方
![]() |
松明 |
---|---|
![]() |
石炭ブロック |
![]() |
ファイヤーチャージ |
![]() |
焚き火 |
![]() |
魂の松明 |
石炭はかまどや溶鉱炉などの燃料として使うことができます。
アイテム | 精錬できるアイテム数 |
---|---|
![]() |
8 |
![]() |
80 |
石炭をそのまま使うよりも、石炭ブロックにクラフトして燃料にする方が燃焼時間が長いです。大量にアイテムを精錬したいときは、石炭ブロックにして使用しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
原木を精錬することで木炭を作れます。石炭と同じ役割として代用できますが、石炭ブロックのクラフトはできません。
アイテム | ID |
---|---|
![]() |
coal_ore |
![]() |
deepslate_coal_ore |
![]() |
coal |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
石炭の高さと作り方|入手方法【マインクラフト】
Mojang © 2009-2018
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
序盤は木炭松明で節約しとかないと村人の交易でゴッソリ持っていかれる