【マイクラ】行商人の取引内容と邪魔な場合の対処法【統合版マインクラフトswitch】

マイクラ(マインクラフト)の行商人の取引内容と邪魔な場合の対処法です。マイクラ行商人の取引内容や出現条件について掲載しています。

取引内容

取引内容一覧

買い取り
水入りバケツ画像水入りバケツ
マイクラのクラフト時の矢印
エメラルド画像エメラルド
牛乳入りバケツ画像牛乳入りバケツ
発酵したクモの目画像発酵したクモの目
ベイクドポテト画像ベイクドポテト
干草の俵画像干草の俵
特別な取引
エメラルド画像エメラルド
マイクラのクラフト時の矢印
氷塊画像氷塊
青氷画像青氷
火薬画像火薬
ポドゾル画像ポドゾル
オークの原木画像オークの原木
(原木のどれか)
鉄のツルハシ画像鉄のツルハシ
(エンチャント済み)

邪魔な場合の対処法

放置すればそのうち消える

行商人
行商人が邪魔な場合は、放置しておけばそのうちデスポーンして消えます。ただ、今すぐどかしたい場合は倒すのも検討しましょう。

倒すとリードが手に入る

行商人を倒すと連れている「商人のラマ」をつなげている「リード」が2つ手に入ります。リードは動物の移動に便利なので倒すのも有用です。

▶︎リードの使い方はこちら

溶岩で倒すのがおすすめ

行商人倒す
溶岩入りバケツ」で行商人の足元に一瞬だけ溶岩を置いて倒すのがオススメです。そのまま剣などで攻撃すると、連れている「商人のラマ」から攻撃されて面倒です。

▶︎溶岩(マグマ)入りバケツの使い方はこちら

行商人の出現条件

一定確率でスポーンする

行商人のスポーン条件は、一定時間ごとに一定確率で自分の周りか、「」の近くでスポーンします。

スポーンエッグでも出現する

行商人
行商人はスポーンエッグでもスポーンします。クリエイティブで使用できます。

関連記事

中立モブ一覧

中立モブ一覧▶︎動物(中立モンスター)一覧
村人村人 ウシ 羊
豚 ニワトリニワトリ ウサギウサギ
ムーシュルームムーシュルーム スケルトンホーススケルトンホース コウモリコウモリ
イカイカ タラタラ フグフグ
熱帯魚熱帯魚 サケサケ カメカメ
キツネキツネ アレイアレイ カエルカエル
オタマジャクシオタマジャクシ スニッファースニッファー アルマジロアルマジロ
ウマウマ ラバラバ ロバロバ
オウムオウム ヤマネコヤマネコ ラクダラクダ
シロクマシロクマ イルカイルカ ホグリンホグリン
ハチハチ(ミツバチ) オオカミオオカミ ラマラマ
パンダパンダ アイアンゴーレムアイアンゴーレム スノーゴーレムスノーゴーレム
ヤギヤギ ヒカリイカヒカリイカ -

マイクラ(マインクラフト)プレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記