★天使空挺隊【超究極】の適正と攻略!
★プレミアムセレクションガチャが開催!
★2.5次元の誘惑コラボの追加情報が解禁!
└リリサ/美花莉/ノノアのキャラ評価はこちら!
★柳生十兵衛の獣神化改が決定!
モンスト未開の砂宮16(拠点16)の攻略です。「未開の砂丘(みかいのさきゅう)」のギミックや適正キャラも掲載しています。「未開の砂宮16」のおすすめ編成やクリアパーティをぜひ参考にして下さい。
前の拠点 | 次の拠点 |
---|---|
![]() |
ー |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
キャラ名 | |
---|---|
![]() |
【適正ランク】
![]() ルネサンス(獣神化) アビ:超AGB/AWP/AM/反転送壁/対火S/対GBL |
![]() |
【適正ランク】
![]() 天草四郎(獣神化改) アビ:超AGB/MSM/火耐性/超LS コネクト:超アンチワープ/火属性キラー/状態異常レジスト |
![]() |
【適正ランク】
![]() ジェラルド(獣神化改) アビ:超AGB/AWP/対火/無耐性 コネクト:アンチ魔法陣/機鉱封じM |
![]() |
【適正ランク】
![]() 枢木スザク(獣神化) アビ:超AGB/超AWP/火耐性/ノーダメヒール+ABL/反減速壁/状態底力 |
![]() |
【適正ランク】
![]() リムル(獣神化) アビ:超AGB/AWD/反減速壁/バリア+超AWP/回復/魂奪 |
![]() |
【適正ランク】
![]() サンラク(獣神化) アビ:超AGB/AWP/超MSM+ABL/対ファーストM |
![]() |
【適正ランク】
![]() ベータ(獣神化) アビ:超AGB/AWP/AM/ロングスピードモード+反転送壁 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ジャンヌダルク(獣神化改) アビ:AM/対GB/リジェネM+超AGB/SSブースト コネクト:超アンチワープ/アップポジションキラーL |
![]() |
【適正ランク】
![]() トール(獣神化改) アビ:ADW/AWP/AM/超SS短縮 コネクト:超アンチ重力バリア/機鉱封じL/聖精封じL |
![]() |
【適正ランク】
![]() ゲンナイ(獣神化改) アビ:超AGB/反減速床/状態回復 コネクト:超アンチワープ/アンチ魔法陣/弱点キラーM |
![]() |
【適正ランク】
![]() アンデルセン(獣神化改) アビ:超AGB/AWP/反転送壁/SSチャージ コネクト:マインスイーパーEL/ソウルスティールM |
![]() |
【適正ランク】
![]() ディアボロス(獣神化) アビ:超AGB/AWP/超MSM/反転送壁+ドレインM/超SS短縮 |
![]() |
【適正ランク】
![]() ラプラス(獣神化) アビ:超AGB/超ADW/AWP/対GBEL |
![]() |
【適正ランク】
![]() キラ&ラクス(獣神化) アビ:超AGB/AM/反転送壁/超LS+AWP/対バイタル/魂奪M |
![]() |
【適正ランク】
![]() 夜桜凶一郎(獣神化) アビ:超AGB/超AWP/反転送壁/友情ブースト+ABL/敵少底力 |
「未開の砂宮16(拠点16)」の適正キャラは、「ルネサンス」や「天草四郎」などの水属性の反射タイプがおすすめです。
![]() |
|||||
ギミック | ギミック解説 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
![]() |
【対策優先度:★★★☆☆】 レーザー攻撃を展開 |
||||
剣倍率アップ | 【対策優先度:★★☆☆☆】 アイテム「剣」でダメージ20倍 |
「未開の砂宮【拠点16】」の出現ギミックは「重力バリア」と「ワープ」がメインとなっています。どちらのギミックも展開量が多く、対策は必須となるので、挑戦の際は「アンチ重力バリア」と「アンチワープ」両方を所持するキャラを編成しましょう。
また、クエストを通して敵同士の間に挟まる場面も多いため、反射タイプが有利となっています。
★未開の砂宮16の攻略ポイント★ |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
クエストを通して「アイテム生成パネル」が出現します。「アイテム生成パネル」はパネルを踏むことで「剣」または「盾」を回収することができ、攻撃アップまたは防御アップをそのターンのみ行うことが可能です。
また、一度踏んだパネル上のアイテムは、次のターンは生成されるアイテムが変化します。そのため、攻撃したいターンに「剣」、守りたいターンに「盾」が出るよう、状況に応じてパネルを調整しましょう。
クエストの仕様上、アイテム「剣」でダメージが20倍となっているため、基本的に「剣」を回収した状態でないと敵にダメージを与えることができないので注意が必要です。
「ドクロ」を所持する「ギャラクシー」は倒すと高火力なレーザー攻撃を展開してきます。一度に攻撃を複数受けてしまうと被ダメージが大きいため、こちらも注意しながら立ち回りましょう。
「ドクロ」を処理する際は、先に「アイテム生成パネル」の「盾」を回収して防御アップすることで被ダメージを大幅に軽減させることが可能です。
紋章 | 効果 |
---|---|
![]() |
【対火の心得・極】 【効果】 火属性への攻撃倍率1.25倍 |
![]() |
【対弱の心得・極】 【効果】 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
「未開の砂宮16(拠点16)」のおすすめ紋章は「対火の心得・極」や「対弱の心得・極」です。
キャラ | 守護スキル |
---|---|
![]() |
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 味方の状態異常の回復と魔法陣効果の解除&HPを80%まで回復 |
【守護スキルの発動条件】 ターン開始時にHPが40%以下 |
「未開の砂宮16(拠点16)」のおすすめ守護獣は、「チョッパー」がおすすめです。「魔法陣」によってひよこ状態になった場合でも守護スキルを使用することで解除されることができ、被ダメージも回復できるため優秀です。
キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水属性の反射タイプを編成したパーティになります。「ルネサンス」は複数のキラーを所持しているため、アタッカーとして優秀なため編成できる場合は複数体入れるのがおすすめです。恒常キャラの代用では「ジェラルド」などがキラーか火力と「魔法陣」に対応できるているので、非常に強力です。
![]() |
ステージ1の攻略手順 |
---|
![]() |
ステージ1は「剣」を取りつつザコ同士の間に挟まり処理を行いましょう。倒すと「ドクロ」でレーザーを展開してきますが、ステージ1は挟まるだけでOKなので、被ダメージは特に気にする必要はありません。
![]() |
ステージ2の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ2は中ボスと「ギャラクシー」がHP共有しているので、「剣」を回収しつつ「ギャラクシー」を壁との間でカンカンして攻撃しましょう。ここから被ダメージが大きくなるので、攻撃する際は「盾」の回収も行いつつ立ち回る必要があるので注意してください。
![]() |
ステージ3の攻略手順 |
---|
![]() ![]() |
ステージ3はザコのレーザー攻撃の被ダメージが大きいので、「盾」を回収して被ダメージを継続させましょう。ザコ処理は敵同士の間に挟まれれば行えるので、「剣」を取りつつ攻撃アップした状態で挟まるように動けばOKです。
![]() |
|||||||||||
ボス1の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
ボス戦からもボスと「ギャラクシー」がHP共有しており、「ギャラクシー」を攻撃することでボスのHPを削ることができます。そのため、「剣」を回収しつつ「ギャラクシー」と壁に間でカンカンするようにしてダメージを稼ぎましょう。
また、「ギャラクシー」を全て倒すとボスが覚醒します。覚醒後はレーザー攻撃が非常にダメージ量が高く一気にHPがなくなる可能性があるので、攻撃前に必ず「盾」を回収するように注意してください。
![]() |
|||||||||||
ボス2の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
ボス2はザコのレーザーの展開量が多いのでザコ処理からまずは行いましょう。ザコは「剣」を回収して壁との間に入ることができれば処理が可能です。
ボス削りに関してはボスと壁の間に挟まれば大ダメージを出せます。ボスを削る際は、レーザー攻撃が展開される前に「盾」を回収して被ダメージを軽減させるように注意しましょう。
![]() |
|||||||||||
ボス3の攻略手順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
ボス3も「ギャラクシー」を攻撃してボスのHPを削っていきましょう。「剣」を取りカンカンすることでダメージを出せますが、同事に「盾」も回収しておくことで被ダメージも軽減できるのでおすすめです。
ボス移動後はSSを使用してボスの弱点を集中攻撃してください。レーザー攻撃前は削りよりも「盾」を回収することを最優先に動き立ち回るのが有効です。
ボスキャラ |
![]() |
---|---|
拠点 | 拠点16 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:火属性 種族: |
ボス属性 ボス種族 |
属性:火属性 種族:ロボット |
スピクリ | 27ターン |
![]() |
||||
拠点の攻略まとめ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ー | ー | ー |
モンスト攻略@Game8
ランク:1660
運極達成数: 1750以上
絶級運極数:155/176
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3700日以上
しゅんぴぃ
ランク:1784
運極達成数:3368
絶級運極数:170/176
累計プレイ日数:3500日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
未開の砂宮16の適正キャラと攻略|拠点16
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。