【モンスト】未開の砂宮1の適正キャラと攻略|拠点1

未開の砂宮 攻略

モンスト未開の砂宮1(拠点1)の攻略です。「未開の砂丘(みかいのさきゅう)」のギミックや適正キャラも掲載しています。「未開の砂宮1」のおすすめ編成やクリアパーティをぜひ参考にして下さい。

前の拠点 次の拠点
[未開の砂宮2の画像未開の砂宮2

未開の砂宮1(拠点1)の適正

Sランク
[想いを繋ぐ希望の聖剣 エクスカリバーの画像 [絆の未来を信じる衆生の救済者 ミロクの画像 [悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像 [水鏡なる天下五剣・真打ち 童子切安綱の画像
Aランク
[キラ・ヤマト&ストライクフリーダムガンダムの画像 [平和を歌うマーメイドディーヴァ ローレライの画像 [アイドルグループ B小町 アイの画像 [マサムネ:約束の焔刃の画像
Bランク
[MDT ギガアーマー・カスタムの画像 [クソゲーハンター サンラクの画像 [新生・堕天の王 ルシファーの画像

攻略適正キャラ

適正キャラランキング
想いを繋ぐ希望の聖剣 エクスカリバーの画像 反射
適正ランクSランク画像

エクスカリバー(獣神化)
アビ:超AWP/AM/ビ破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮
ギミック完全対応で使いやすい
友情や直殴りどれをとっても強力
絆の未来を信じる衆生の救済者 ミロクの画像 反射
適正ランクSランク画像

ミロク(獣神化改)
アビ:超AWP/飛行/火耐性+ABL/回復
コネクト:火属性キラー/状態異常レジスト/SSターンチャージ
火属性キラーの乗る直殴りとコピーが強力
悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像 貫通
適正ランクSランク画像

アナスタシア(獣神化改)
アビ:ABL/AM/反転送壁/超SS短縮
コネクト:超アンチ重力バリア/友情ブーストEL/パワーオーラM
友情火力と誘発役どちらも担える
水鏡なる天下五剣・真打ち 童子切安綱の画像 貫通
適正ランクSランク画像

童子切安綱(獣神化)
アビ:超AWP/AM/超アンチ減速壁/対火+対バイタルM/SSチャージ/壁SS短縮
ギミック完全対応で使いやすい
キラ・ヤマト&ストライクフリーダムガンダムの画像 反射
適正ランクAランク画像

キラ(獣神化改)
アビ:AM/反転送壁/超LSM/SS短縮+ABL
コネクト:超アンチワープ/ロングパワーモード
ギミック完全対応で使いやすい
平和を歌うマーメイドディーヴァ ローレライの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ローレライ(獣神化改)
アビ:ABL/AM
コネクト:アンチワープ/マインスイーパー
ギミック完全対応で使いやすい
友情の火力が高い
マサムネ:約束の焔刃の画像 貫通
適正ランクAランク画像

マサムネ(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁
友情火力が高く安定したダメージを出せる
アイドルグループ B小町 アイの画像 反射
適正ランクAランク画像

アイ(獣神化)
アビ:AM/対全属性M/全耐性/ノーダメヒール+超AWP/ABL/バリア付与
ギミック完全対応で使いやすい
MDT ギガアーマー・カスタムの画像 反射
適正ランクBランク画像

ジェラルド(獣神化改)
アビ:超AGB/AWP/対火/無耐性
コネクト:アンチ魔法陣/機鉱封じM
ギミック完全対応で使いやすい
クソゲーハンター サンラクの画像 反射
適正ランクBランク画像

サンラク(獣神化)
アビ:超AGB/AWP/超MSM+ABL/対ファーストM
ファーストキラーM発動時の火力が高い
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射
適正ランクBランク画像

ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
※ギミック完全非対応
友情火力が高く大ダメージを狙える

最適正キャラはエクスカリバー

「未開の砂宮1(拠点1)」の適正キャラは、エクスカリバーです。友情コンボの「放電」はザコ処理能力が高い上に、「オートジャベリン」でボスにも同時に火力を出すことができるため非常にクエストとの相性がいいキャラとなっています。

▶︎ガチャ限最強キャラランキングを見る

未開の砂宮1(拠点1)のギミック攻略解説

出現するメインギミック一覧と攻略解説

未開の砂宮1ギミック
ギミック ギミック解説
[ワープの画像ワープ 対策優先度:★★★★☆
・できれば対策しよう
[ひよこ床の画像魔法陣 対策優先度:★★★★☆
・できれば対策しよう
[クロスドクロの画像クロスドクロ 重要度:★★★★☆
・ボスやザコの弱点効果がアップ

ワープ+AM持ちのキャラを中心に編成しよう

ワープ+AM持ちのキャラを中心に編成しよう

「未開の砂宮1」のギミックは、「ワープ」と「魔法陣」です。どちらもステージに入った時から展開されているため、対策したいギミックとなっています。強友情かつ「ワープ」と「魔法陣」を持つ「エクスカリバー」などを編成しましょう。

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

未開の砂宮1(拠点1)の攻略ポイント

未開の砂宮1の攻略ポイント
チェックマーククロスドクロ処理で弱点強化してから攻撃

チェックマーク友情コンボが強いキャラを編成しよう

クロスドクロ処理で弱点強化してから攻撃

クロスドクロ処理で弱点強化してから攻撃

「未開の砂宮ステージ1」は、まず「クロスドクロ」を倒してボスの弱点を強化するのがポイントです。直殴りや友情コンボで「クロスドクロ(魔道士)」を倒してボスの弱点を強化することでダメージが出やすくなるので、クロスドクロを処理することを意識していきましょう。

友情コンボが強いキャラを編成しよう

「未開の砂宮ステージ1」では、「エクスカリバー」や「アナスタシア」など友情コンボが強いキャラを編成しましょう。特に「エクスカリバー」は、「超強放電」でザコ処理能力が高く、ボス火力も高いため非常に強力です。

未開の砂宮1(拠点1)のおすすめ紋章

未開の砂宮1におすすめのソウルスキル

紋章 効果
対火の心得・極の画像 対火の心得・極
効果
火属性への攻撃倍率1.25倍
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
効果
弱点への攻撃倍率1.10倍

「未開の砂宮1(拠点1)」のおすすめ紋章は「対弱の心得」や「対火の心得」です。

▶︎ソウルスキル一覧を見る

未開の砂宮1(拠点1)のおすすめ守護獣

未開の砂宮1におすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[大精霊パックの画像パック 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)
[魔法の使者 キュゥべえの画像キュゥべえ 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
合計で1000HITを出す

「未開の砂宮1(拠点1)」のおすすめ守護獣は、「パック」や「キュゥべえ」です。

▶︎守護獣一覧とおすすめを見る

未開の砂宮1(拠点1)のおすすめ編成

クリア向けのおすすめ編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[想いを繋ぐ希望の聖剣 エクスカリバーの画像エクス [悲劇を否定せし希望の聖皇女 アナスタシアの画像アナスタシア [平和を歌うマーメイドディーヴァ ローレライの画像ローレライ [アイドルグループ B小町 アイの画像アイ
代用 代用 代用 フレンド
[絆の未来を信じる衆生の救済者 ミロクの画像ミロク [水鏡なる天下五剣・真打ち 童子切安綱の画像童子切安綱 [MDT ギガアーマー・カスタムの画像ジェラルド [マサムネ:約束の焔刃の画像マサムネ

Game8攻略班からのコメント

友情火力が高いキャラで固めた編成です。「アナスタシア」に触れているだけで簡単に敵を倒すことができます。また、「アナスタシア」と「ローレライ」の「コネクトスキル」も発動可能です。ただし、キャラを入れ替えるときは「アナスタシア」のコネクトスキルを発動できるように砲撃型のキャラと入れ替えましょう。

未開の砂宮1(拠点1)のザコ攻略

ステージ1:クロスドクロを発動する

未開の砂宮1ステ1
ステージ1の攻略手順
チェックマーククロスドクロを発動する

チェックマークロボットの弱点を攻撃して倒す

ステージ1は「魔道士」の「クロスドクロ」発動から行い、「ロボット」の弱点効果アップを済ませましょう。火力の高い編成の場合は「魔道士」と「ロボット」のどちらも巻き込んで処理が可能なので、特に注意すべき点はありません。

ステージ2:中ボスの弱点効果アップを行おう

未開の砂宮1ステ2
ステージ2の攻略手順
チェックマーククロスドクロの処理を行う

チェックマークロボットの弱点を攻撃して倒す

チェックマーク中ボスの弱点を攻撃して倒す

ステージ2も「クロスドクロ」を発動すると敵の弱点効果がアップしダメージが通りやすくなるので、まずは「クロスドクロ」の処理を優先しましょう。強友情であれば「クロスドクロ」の発動と合わせて中ボス削りも可能です。

ステージ3:敵が多いので友情コンボを利用する

未開の砂宮1ステ3
ステージ3の攻略手順
チェックマーククロスドクロを発動する

チェックマークロボットの弱点を攻撃して倒す

ステージ3は敵が多く直殴りで処理がしにくくなっているので、友情コンボを利用してザコ処理するのがおすすめです。全体に攻撃できる友情コンボの発動を優先して「クロスドクロ」の発動を行い、弱点を持つ「ロボット」を処理しましょう。

未開の砂宮1(拠点1)のボス攻略

ボス1:ボス戦もクロスドクロ発動を優先

未開の砂宮1ボス1
チェックマーククロスドクロを発動する

チェックマーク弱点効果アップしたボスを攻撃

ボス戦からも「クロスドクロ」の発動を優先してボスの弱点効果アップから行いましょう。弱点効果アップ後は直殴り・友情コンボで弱点を攻撃すれば簡単に削り切ることが可能です。まずはザコ処理から行い「クロスドクロ」を発動を目指しましょう。

ボス2:友情コンボを使い魔道士を全て処理

未開の砂宮1ボス2
チェックマーク魔道士を処理してクロスドクロを発動する

チェックマーク弱点効果アップしたボスを攻撃

ボス2は「魔道士」が4体出現するので、友情コンボを使い「クロスドクロ」の処理を行います。編成しているキャラの友情コンボの火力が低い編成の場合は、2〜3ターンかけ直殴りで確実に処理しましょう。弱点効果アップ後であればボスは簡単に倒せるので、焦らずザコ処理を行えばOKです。

ボス3:SSを使用して一気にボスを削り切ろう

未開の砂宮1ボス3
ボス3の攻略手順
チェックマーク魔道士を処理してクロスドクロを発動する

チェックマーク弱点効果アップしたボスを攻撃

ボス3も「クロスドクロ」を発動して弱点効果アップを行い、溜まっているSSや友情コンボを利用してボスを削り切りましょう。砲台キャラを複数編成している際は、友情コンボの発動だけで敵を一掃できます。編成しているキャラによって直殴りか友情コンボを使うか決めるのが良いでしょう。

未開の砂宮1(拠点1)のクエスト情報

未開の砂宮 拠点1

ボスキャラ [怒りの間欠獣 ガイザラシの画像
拠点 拠点1
ザコ属性
ザコ種族
属性:火属性
種族:ユニバース/魔族/ロボット
ボス属性
ボス種族
属性:火
種族:獣
スピクリ 24ターン

モンストの関連記事

未開の砂宮の関連記事

未開の砂宮未開の砂宮の攻略TOP
拠点の攻略まとめ
未開の砂宮1拠点1 未開の砂宮2拠点2 未開の砂宮3拠点3 未開の砂宮4拠点4 未開の砂宮5拠点5
未開の砂宮6拠点6 未開の砂宮7拠点7 未開の砂宮8拠点8 未開の砂宮9拠点9 未開の砂宮10拠点10
未開の砂宮11拠点11 狂骨アイコン拠点12 未開の砂宮13拠点13 未開の砂宮14拠点14 未開の砂宮15拠点15

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記