【モンスト】未開の砂宮4の適正キャラと攻略|拠点4

未開の砂宮 攻略

モンスト未開の砂宮4(拠点4)の攻略です。「未開の砂丘(みかいのさきゅう)」のギミックや適正キャラも掲載しています。「未開の砂宮4」のおすすめ編成やクリアパーティをぜひ参考にして下さい。

前の拠点 次の拠点
[未開の砂宮3の画像未開の砂宮3 [未開の砂宮5の画像未開の砂宮5

未開の砂宮4(拠点4)の適正

Sランク
[キラキラ輝く笑顔のキズナ Two for allの画像 [マギア:心願の魔法少女の画像 [真心を贈りし聖夜の神槍 グングニルαの画像
Aランク
[第3部隊副隊長 保科宗四郎の画像 [葬頭河の「送り手」 三途の画像 [夢を届ける宇宙少女 星霜の画像
[シーブック・アノー&ガンダムF91(最大稼働)の画像 [死の魔笛奏者 ハーメルンの画像 [陰の実力者 シャドウの画像
Bランク
[シン&デスティニーガンダムSpecⅡの画像 [完撃の超弩級乙女 モンタナの画像 [公正なる裁きを与えし冥界の主 閻魔大王の画像 [新生・堕天の王 ルシファーの画像

攻略適正キャラ

適正キャラランキング
キラキラ輝く笑顔のキズナ Two for allの画像 反射
適正ランクSランク画像

Two for all(獣神化改)
アビ:超ADW/全耐性/ゲージ保持+ABL
コネクト:マインスイーパーEL/友情ブーストM/SSターン短縮
友情ブーストM発動時の友情火力が強力
マギア:心願の魔法少女の画像 貫通
適正ランクSランク画像

マギア(真獣神化)
アビ:超AGB/超ADW/MS/状態レジスト+ABL/対バイタルL
砲撃型の友情セットが強力
真心を贈りし聖夜の神槍 グングニルαの画像 貫通
適正ランクSランク画像

グングニルα(獣神化改)
アビ:AGB/AM/SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/アンチブロック/弱点キラーM
弱点キラーM
第3部隊副隊長 保科宗四郎の画像 反射
適正ランクAランク画像

保科(獣神化)
アビ:超AGB/超MSM/ABL/AM+対ライトポジL/壁SS短縮
対ライトポジキラーL発動時の火力が強力
葬頭河の「送り手」 三途の画像 貫通
適正ランクAランク画像

三途(獣神化)
アビ:超MSP/ABL/魔法陣ブースト/反転送壁/友情ブーストM
砲撃型+友情ブーストMの乗る友情が超強力
夢を届ける宇宙少女 星霜の画像 反射
適正ランクAランク画像

星霜(獣神化)
アビ:超AWP/対バイタルEL/リジェネM/ノーダメ回復+ABL/超反転送壁
対バイタルキラーELの乗る友情が超強力
シーブック・アノー&ガンダムF91(最大稼働)の画像 反射
適正ランクAランク画像

シーブック(獣神化)
アビ:ADW/超AWP/超MSM/無耐性M+ABL/対光/SSチャージM
光属性キラー発動時の火力と友情が強力
死の魔笛奏者 ハーメルンの画像 反射
適正ランクAランク画像

ハーメルン(真獣神化)
アビ:AGB/超MS/AM/状態回復+ABL/敵少底力
砲撃型の友情火力が高い
陰の実力者 シャドウの画像 貫通
適正ランクAランク画像

シャドウ(獣神化)
アビ:超MSM/AM/対全属性/超SSアクセル+ABL/反減速壁/魂奪M
全属性キラーの乗る友情と直殴りが強力
シン&デスティニーガンダムSpecⅡの画像 反射
適正ランクBランク画像

シン(獣神化)
アビ:超MSM/反転送壁/全耐性/無耐性+ABL/対全属性/SS短縮
全属性キラーの乗る直殴りが強力
完撃の超弩級乙女 モンタナの画像 反射
適正ランクBランク画像

モンタナ(獣神化)
アビ:超MS/対反撃/対魔人M/対魔王M+超AWP/ABL/SS短縮
カウンターキラーと魔王キラーがボスに刺さる
公正なる裁きを与えし冥界の主 閻魔大王の画像 反射
適正ランクBランク画像

閻魔(獣神化)
アビ:AGB/超MSL/反減速壁/超SSアクセル+ABL/魂奪L/ダッシュM
地雷所持時の直殴りが強力
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射
適正ランクBランク画像

ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
※ブロック非対応友情で超火力を出せる

最適正キャラはTwo for all

「未開の砂宮4(拠点4)」の適正キャラは、「Two for all」です。砲撃型かつ友情ブーストMの乗る友情コンボが非常に強力で、エレメントポーション獲得時に敵全体に楽に大ダメージを出すことができます。

▶︎ガチャ限最強キャラランキングを見る

未開の砂宮4(拠点4)のギミック攻略解説

出現するメインギミック一覧と攻略解説

未開の砂宮4ギミック
ギミック ギミック解説
[ブロックの画像ブロック 対策優先度:★★★★★
・対策必須
[エレメントポーションの画像エレメントポーション 重要度:★★★★★
・属性攻撃倍率が大幅アップ
反撃モード 重要度:★★★★☆
・天使の反撃モードでエレメントポーションを落とす
[クロスドクロの画像クロスドクロ 重要度:★★★☆☆
・ステージ3で天使が金のエレメントポーションを落とす

エレメントポーションで属性攻撃倍率をアップ

エレメントポーション

「エレメントポーション」とは、ステージに出現するアイテムの一つです。「エレメントポーション」を取得したキャラは、「属性」による攻撃倍率が通常時よりもアップします。さらに、ターンの経過などで成長した「エレメントポーション」を取ると、全てのキャラクターが属性効果アップの恩恵を受けることが可能です。

闇属性のブロック持ちのキャラを編成しよう

闇属性のブロック持ちのキャラを編成しよう

「未開の砂宮4」のギミックは、「ブロック」です。ステージを通して、非常に多く配置されているため対策は必須級となっています。また、「天使」の反撃モードを発動させると「エレメントポーション」が出現し、エレメント状態で攻撃をしないとダメージが出にくいため、闇属性の「アンチブロック」持ちのキャラを中心に編成しましょう。

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

未開の砂宮4(拠点4)の攻略ポイント

未開の砂宮4の攻略ポイント
チェックマーク天使の反撃発動でエレメントポーションが出現する

チェックマークブロック持ちの強友情キャラがおすすめ

天使の反撃発動でエレメントポーションが出現

天使の反撃発動でエレメントポーションが出現

ステ3のクロスドクロは金のポーションが出現

「未開の砂宮4」のステージでは、「天使」の反撃モードを発動させると「エレメントポーション」が出現します。「エレメントポーション」を拾うとそのキャラの「属性ダメージ」が大幅にアップするため、や反属性である「闇属性」の火力が上昇する仕様です。

また、ステージ3の「クロスドクロ(天使)」を倒すことで金色のエレメントポーションが出現するため必ず拾ってからボス戦に進みましょう。

ブロック持ちの強友情キャラがおすすめ

ブロック持ちの強友情キャラがおすすめ

「未開の砂宮4」は、「ブロック」以外のギミックは出現しないため、闇属性の「アンチブロック」持ちかつ強友情のキャラがおすすめです。「ルシファー」は友情コンボは非常に強力ですが、「ブロック」非対応で動きが取りづらいため編成するとしても1~2体に抑えましょう。

未開の砂宮4(拠点4)のおすすめ紋章

未開の砂宮4におすすめのソウルスキル

紋章 効果
対光の心得・極の画像 対光の心得・極
効果
光属性への攻撃倍率1.25倍
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
効果
弱点への攻撃倍率1.10倍

「未開の砂宮4(拠点4)」のおすすめ紋章は「対弱の心得」や「対光の心得」です。

▶︎ソウルスキル一覧を見る

未開の砂宮4(拠点4)のおすすめ守護獣

未開の砂宮4におすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[大精霊パックの画像パック 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)
[魔法の使者 キュゥべえの画像キュゥべえ 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延
【守護スキルの発動条件】
合計で1000HITを出す

「未開の砂宮4(拠点4)」のおすすめ守護獣は、「パック」や「キュゥべえ」です。

▶︎守護獣一覧とおすすめを見る

未開の砂宮4(拠点4)のおすすめ編成

クリア向けのおすすめ編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[キラキラ輝く笑顔のキズナ Two for allの画像Two for all [完撃の超弩級乙女 モンタナの画像モンタナ [マギア:心願の魔法少女の画像マギア [真心を贈りし聖夜の神槍 グングニルαの画像グングニルα
代用 代用 代用 フレンド
[死の魔笛奏者 ハーメルンの画像ハーメルン [第3部隊副隊長 保科宗四郎の画像保科 [シーブック・アノー&ガンダムF91(最大稼働)の画像シーブック [陰の実力者 シャドウの画像シャドウ

Game8攻略班からのコメント

友情コンボの火力が高いキャラを中心に編成したパーティです。「Two for all」が特に強力なので、持っている方は積極的に編成したいところですが、コネクトスキルの発動が難しくなるため、注意しましょう。上記の編成は全員のコネクトスキルを発動できます。

未開の砂宮4(拠点4)のザコ攻略

ステージ1:天使の反撃モードでポーションが出現

未開の砂宮4ステ1
ステージ1の攻略手順
チェックマーク天使の反撃モードを発動させてエレメントポーションを出す

チェックマークエレメントポーションを取って魔道士を倒す

「未開の砂宮4」のステージは、「天使」の反撃モード後に出現する「エレメントポーション」を取ってからでないと、ダメージを出しにくいクエストとなっています。そのため、ステージ全体を通して「天使」の「反撃モード」を最優先で発動させることを意識しましょう。

ステージ2:エレメント状態の友情を発動させる

未開の砂宮4ステ2
ステージ2の攻略手順
チェックマーク天使の反撃モードを発動させてエレメントポーションを出す

チェックマークエレメントポーションを取ってザコと中ボスを倒す

ステージ2も同様に、まずは「天使」に触れて「エレメントポーション」を出現させましょう。続いて2ターン名以降に、「エレメントポーション」を取ったキャラの直殴りや友情コンボを発動してザコと中ボスを倒していきましょう。

ステージ3:クロスドクロ処理で金ポーション出現

未開の砂宮4ステ3
ステージ3の攻略手順
チェックマーク天使を4体同時に倒す

チェックマーク出現した金のエレメントポーションを必ず取る

チェックマーク出現した魔道士を倒す

ステージ3は、ボーナスステージのようなもので「クロスドクロ(天使)」を倒すことで「金のエレメントポーション」が出現します。その後は、「魔道士」も出現してくるため、必ず「金のエレメントポーション」を取って全員が「エレメント状態」にしてから先に進みましょう。

未開の砂宮4(拠点4)のボス攻略

ボス1:友情で一気にボスを倒す

未開の砂宮4ボス1
ボス1の攻略手順
チェックマーク強友情で一気にボスを倒す

ステージ3で、「金のエレメントポーション」を取っている場合は全員が「エレメント状態」になっているため、友情コンボを発動して一気にボスを倒してしまいましょう。万が一ステージ3で「金のエレメントポーション」を取れていない場合は、これまでと同様に「天使」の「反撃モード」で「エレメントポーション」を出現させる必要があります。

ボス2:天使に触れつつザコ処理する

未開の砂宮4ボス2
ボス2の攻略手順
チェックマーク天使の反撃モードを発動させてエレメントポーションを出す

チェックマークエレメントポーションを取ってザコとボスを倒す

ボス2でも、「エレメント状態」の味方が複数いる場合は友情コンボで一気にボスを倒すのがおすすめです。「エレメント状態」の味方が少ない場合は「天使」に触れてポーションを出現させ、2ターン目以降でザコとボスを倒していきましょう。

ボス3:エレメント状態ならボス特効する

未開の砂宮4ボス3
ボス3の攻略手順
チェックマークエレメント状態の味方がいればボス特攻がおすすめ

チェックマーク天使の反撃モードを発動させてエレメントポーションを出す

チェックマークエレメントポーションを取ってボスを倒す

ボス3でもこれまでと同様に、「エレメント状態」の味方が多ければ、ボス特効がおすすめです。「エレメント状態」の味方がいない場合は、「天使」の「反撃モード」で「エレメントポーション」を出現させ、取った後にボスを倒していきましょう

未開の砂宮4(拠点4)のクエスト情報

未開の砂宮 拠点4

ボスキャラ [切り裂きメイド シャイターンの画像
拠点 拠点4
ザコ属性
ザコ種族
属性:光属性
種族:妖精/ユニバース/幻獣
ボス属性
ボス種族
属性:光属性
種族:魔王
ボスのキラー ドラゴンキラー
スピクリ 24ターン

モンストの関連記事

未開の砂宮の関連記事

未開の砂宮未開の砂宮の攻略TOP
拠点の攻略まとめ
未開の砂宮1拠点1 未開の砂宮2拠点2 未開の砂宮3拠点3 未開の砂宮4拠点4 未開の砂宮5拠点5
未開の砂宮6拠点6 未開の砂宮7拠点7 未開の砂宮8拠点8 未開の砂宮9拠点9 未開の砂宮10拠点10
未開の砂宮11拠点11 狂骨アイコン拠点12 未開の砂宮13拠点13 未開の砂宮14拠点14 未開の砂宮15拠点15

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記