【モンスト】未開の砂宮3の適正キャラと攻略|拠点3

未開の砂宮 攻略

モンスト未開の砂宮3(拠点3)の攻略です。「未開の砂丘(みかいのさきゅう)」のギミックや適正キャラも掲載しています。「未開の砂宮3」のおすすめ編成やクリアパーティをぜひ参考にして下さい。

前の拠点 次の拠点
[未開の砂宮2の画像未開の砂宮2 [未開の砂宮4の画像未開の砂宮4

未開の砂宮3(拠点3)の適正

Sランク
[マサムネ:約束の焔刃の画像 [心を束ねし情愛の天使 マナの画像 [心を揺さぶるロックバンド 背徳ピストルズの画像
Aランク
[火生なる天下五剣・真打ち 鬼丸国綱の画像 [東京卍會総長 佐野万次郎の画像 [絢爛華麗なる夜宴の魔女 ワルプルギスの画像 [絆を守りし情愛の解放者 マナ・アニマの画像
Bランク
[想いを繋ぐ希望の聖剣 エクスカリバーの画像 [戦士アイゼンの一番弟子 シュタルクの画像 [呪力の核心を掴みし術師 釘崎野薔薇の画像 [新生・堕天の王 ルシファーの画像

攻略適正キャラ

適正キャラランキング
マサムネ:約束の焔刃の画像 貫通
適正ランクSランク画像

マサムネ(真獣神化)
アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁
友情コンボで敵を一掃可能。
心を束ねし情愛の天使 マナの画像 反射
適正ランクSランク画像

マナ(獣神化改)
アビ:超ADW/反減速壁/全耐性/バリアM+敵小底力M/ダッシュM
コネクト:超マインスイーパーEL/アンチブロック
友情コンボが大きな火力源になる。
心を揺さぶるロックバンド 背徳ピストルズの画像 貫通
適正ランクSランク画像

背徳ピストルズ(獣神化改)
アビ:AN/対バイタル+ABL/底力M
コネクト:超アンチダメージウォール/超マインスイーパーL/リジェネM
直殴り・友情コンボ共に強力。
火生なる天下五剣・真打ち 鬼丸国綱の画像 貫通
適正ランクAランク画像

鬼丸国綱(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/AM/超SSアクセル+対木/ドレイン
木属性キラーと加速がクエストを通して有効。
東京卍會総長 佐野万次郎の画像 貫通
適正ランクAランク画像

佐野万次郎(獣神化)
アビ:超ADW/MSL/ファーストキラー/無耐性+AM/反転送壁/ダッシュL/SSターン短縮
リフレクションリングでダメージを出しやすい。
絢爛華麗なる夜宴の魔女 ワルプルギスの画像 貫通
適正ランクAランク画像

ワルプルギス(獣神化改)
アビ:MSL/超LS+超AWP/飛行付与
コネクト:超ダメージウォール/アンチ魔法陣/ファーストキラー
キラー効果でダメージを出せる。
絆を守りし情愛の解放者 マナ・アニマの画像 貫通
適正ランクAランク画像

マナ(獣神化改)
アビ:超ADW/MSL/魔封じEL/魂奪EL
コネクト:超アンチ重力バリア/ロングシールドモード
魔封じELで鬼処理がしやすい。
想いを繋ぐ希望の聖剣 エクスカリバーの画像 反射
適正ランクBランク画像

エクスカリバー(獣神化)
アビ:超AWP/AM/ビ破壊/バリアM+超反減速壁/超SS短縮
友情コンボで敵を一掃できる。
※ダメージウォールに注意
戦士アイゼンの一番弟子 シュタルクの画像 貫通
適正ランクBランク画像

シュタルク(獣神化)
アビ:ADW/超AWP/対魔族M/無耐性M+反減速壁/底力
鬼にキラー効果が有効。
呪力の核心を掴みし術師 釘崎野薔薇の画像 貫通
適正ランクBランク画像

釘崎野薔薇(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/AM/超SSアクセル+ABL/ビ破壊
直殴り火力を出しやすい。
新生・堕天の王 ルシファーの画像 反射
適正ランクBランク画像

ルシファー(獣神化改)
アビ:反転送壁/対全属性M/バリアM/超SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラー/壁SSターン短縮
友情コンボでダメージを稼げる。

最適正キャラはマサムネ

「未開の砂宮3(拠点3)」の適正キャラは、「マサムネ」や「マナ」です。友情コンボで敵を一気に倒していくことができます。

▶︎ガチャ限最強キャラランキングを見る

未開の砂宮3(拠点3)のギミック攻略解説

出現するメインギミック一覧と攻略解説

未開の砂宮3ギミック
ギミック ギミック解説
[DWの画像ダメージウォール 対策優先度:★★★★☆
・対策必須級
[反射制限の画像反射制限 対策優先度:★★★★☆
・貫通タイプ主体の編成がおすすめ
[ドクロマークの画像ドクロ 重要度:★★★★☆
・ボスの攻撃ターンを短縮
剣ザコ剣ザコ 重要度:★★☆☆☆
・触れると触れた味方の攻撃力がアップ
加速ザコ加速ザコ 重要度:★★☆☆☆
・触れると加速する

貫通タイプのDW持ちを編成しよう

貫通タイプのDW持ちを編成しよう

「未開の砂宮3」のメインギミックは、「ダメージウォール」と「反射制限」です。ステージに入った時点でダメージウォールが展開されている上に、反射制限も多く出現したり内部弱点のため、「ダメージウォール」搭載の貫通タイプを多く編成しましょう。

▶︎ギミック効果の徹底解説を見る

未開の砂宮3(拠点3)の攻略ポイント

未開の砂宮3の攻略ポイント
チェックマーク基本は剣ザコにふれてから弱点を攻撃

チェックマーク剣ザコのドクロはボスの攻撃ターンを短縮してくるため注意

基本は剣ザコにふれてから弱点を攻撃

基本的に剣ザコにふれてから弱点を攻撃

「未開の砂宮3」のステージでは、「剣ザコ」にふれて攻撃力をアップさせた後に内部弱点を攻撃するのが基本的な立ち回り方です。ただし、「マナ」のような強友情キャラを複数体編成できる場合は友情に触れているだけでも問題ありません。

ドクロはボスの攻撃ターンを短縮してくるため注意

ドクロはボスの攻撃ターンを短縮してくるため注意

「剣ザコ」の「ドクロ」は、ボスの攻撃ターン数を短縮してきます。ボス中央の攻撃(30ターン)は、即死級のダメージを受けてしまうためこの攻撃を受ける前にかならず倒しましょう。

未開の砂宮3(拠点3)のおすすめ紋章

未開の砂宮3におすすめのソウルスキル

紋章 効果
対木の心得・極の画像 対木の心得・極
効果
木属性への攻撃倍率1.25倍
対弱の心得・極の画像 対弱の心得・極
効果
弱点への攻撃倍率1.10倍

「未開の砂宮3(拠点3)」のおすすめ紋章は「対弱の心得」や「対木の心得」です。

▶︎ソウルスキル一覧を見る

未開の砂宮3(拠点3)のおすすめ守護獣

未開の砂宮3におすすめの守護獣

キャラ 守護スキル
[屍術師の無二なる相棒 フォンフォンの画像フォンフォン 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
味方の友情コンボ威力が3ターンの間、50%アップ
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(3回)
[皇帝に仕えし獰猛なる魔獣 烈火鮫の画像烈火鮫 【守護スキルの効果(Lv最大時)】
ボスを99%の確率で2ターンマヒ
【守護スキルの発動条件】
1ターンで敵を3体以上同時に倒す(2回)

「未開の砂宮3(拠点3)」のおすすめ守護獣は「烈火鮫」です。また、友情威力を上げられる「フォンフォン」もおすすめと言えます。

▶︎守護獣一覧とおすすめを見る

未開の砂宮3(拠点3)のおすすめ編成

クリア向けのおすすめ編成

キャラ1 キャラ2 キャラ3 フレンド
[マサムネ:約束の焔刃の画像マサムネ [心を束ねし情愛の天使 マナの画像マナ [マサムネ:約束の焔刃の画像マサムネ [心を束ねし情愛の天使 マナの画像マナ
代用 代用 代用 フレンド
[心を揺さぶるロックバンド 背徳ピストルズの画像背徳ピストルズ [火生なる天下五剣・真打ち 鬼丸国綱の画像鬼丸国綱 [絢爛華麗なる夜宴の魔女 ワルプルギスの画像ワルプルギス

Game8攻略班からのコメント

強力な友情コンボを搭載する「マサムネ」と「マナ」を軸に編成したパーティ例です。友情コンボだけで敵を一掃していくことができます。代用にはキラーによる直殴り火力が高い「背徳ピストルズ」や「鬼丸」もおすすめです。

未開の砂宮3(拠点3)のザコ攻略

ステージ1:剣ザコを経由して弱点を攻撃

未開の砂宮3ステ1
ステージ1の攻略手順
チェックマーク剣ザコを経由して中ボスの弱点を攻撃する

ステージ1は「剣ザコ」を経由して中ボスの弱点を攻撃し、ダメージを与えていきましょう。強友情キャラを多く編成している場合は、友情コンボを発動しつつボスを攻撃していけばOKです。

ステージ2:剣ザコを経由しロボットを処理

未開の砂宮3ステ2
ステージ2の攻略手順
チェックマーク反射制限を倒す

チェックマーク剣ザコを経由してロボットの弱点を攻撃する

ステージ2も「剣ザコ」に触れてから「ロボット」の弱点を攻撃して処理を行いましょう。縦軸か横軸で2体ずつ確実に処理していくのがおすすめです。

ステージ3:鬼の攻撃までに突破する

未開の砂宮3ステ3
ステージ3の攻略手順
チェックマーク反射制限を倒す

チェックマーク剣ザコを経由して鬼の弱点を攻撃する

ステージ3は「鬼」の攻撃前までに「鬼」を処理して突破しましょう。「剣ザコ」の「ドクロ」を発動すると「鬼」の攻撃ターンを短縮してしまうので、「剣ザコ」をなるべく倒さないように「鬼」の弱点を切っていくのがポイントです。

未開の砂宮3(拠点3)のボス攻略

ボス1:ボスの中央の攻撃までに突破する

未開の砂宮3ボス1
ボス1の攻略手順
チェックマーク反射制限を倒す

チェックマーク剣ザコを経由してボスの弱点を攻撃する

ボス戦からはボスの中央の攻撃までに突破するように意識して突破していきましょう。「剣ザコ」にふれてからボスの弱点を攻撃することでダメージを出していけますが、「剣ザコ」を倒して「ドクロ」を発動しないように注意してください。

ボス2:加速ザコも利用しながら攻撃

未開の砂宮3ボス 2
ボス2の攻略手順
チェックマーク剣ザコを経由してロボットの弱点を攻撃する

チェックマーク剣ザコを経由してボスの弱点を攻撃する

ボス2は触れると加速する「加速ザコ」が出現するので、加速を利用しつつ「剣ザコ」にも触れて「ロボット」とボスの弱点を攻撃していきましょう。「ロボット」がいるとボスを削りにくいので、先に「ロボット」を処理してからボス削りに移行するのがおすすめです。

ボス3:SSを使用してダメージを出そう

未開の砂宮3ボス3
ボス3の攻略手順
チェックマーク剣ザコを経由して鬼の弱点を攻撃する

チェックマーク剣ザコを経由してボスの弱点を攻撃する

ボス3は溜まっているSSを利用しながら「鬼」の処理、ボス削りを行いましょう。ボス3に関しても「鬼」とボスの長い攻撃ターンが来る前にクリアする必要があるので、「剣ザコ」の「ドクロ」を発動しないように注意しながら弱点を攻撃して削り切る必要があります。

未開の砂宮3(拠点3)のクエスト情報

未開の砂宮 拠点3

ボスキャラ [冷酷なる美濃の蝮 斎藤道三の画像
拠点 拠点3
ザコ属性
ザコ種族
属性:木属性
種族:幻獣/魔族/ロボット
ボス属性
ボス種族
属性:木属性
種族:サムライ
スピクリ 24ターン

モンストの関連記事

未開の砂宮の関連記事

未開の砂宮未開の砂宮の攻略TOP
拠点の攻略まとめ
未開の砂宮1拠点1 未開の砂宮2拠点2 未開の砂宮3拠点3 未開の砂宮4拠点4 未開の砂宮5拠点5
未開の砂宮6拠点6 未開の砂宮7拠点7 未開の砂宮8拠点8 未開の砂宮9拠点9 未開の砂宮10拠点10
未開の砂宮11拠点11 狂骨アイコン拠点12 未開の砂宮13拠点13 未開の砂宮14拠点14 未開の砂宮15拠点15

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記