ステラーブレイドのジャスト回避のコツとやり方です。ステラブレイドジャスト回避の効果についても掲載しています。
ジャスト回避は敵の攻撃を覚えることで圧倒的にやりやすくなります。特に、ガード不能の攻撃は予備動作が大きく、使ってくる距離なども限定されているので、どのタイミングで使ってくるのかを覚えて攻撃に備えましょう。
リフレックスブースト | ジャスト回避が決まりやすくなる |
---|---|
ダブル回避 | 2連続で回避できるようになる |
補助スキル「リフレックスブースト」はジャスト回避の受付時間が延長され、「ダブル回避」は2連続で回避できるようになり、早く回避してしまった際にもう一度ジャスト回避を狙えるようになります。どちらも最序盤から解放できるスキルなので、早めに習得しておきましょう。
▶︎SP稼ぎのやり方 | ▶︎スキルのおすすめ解放順 |
装備(エグゾスパイン)の中には、ジャスト回避の判定を延ばすスキルを持つ物も存在します。ジャスト回避が苦手な方は優先して装備すると良いでしょう。
ジャスト回避は、攻撃を受ける直前に◯ボタン(回避)で発動できます。ジャスト回避後は△で追撃、派生スキル習得後は様々な攻撃へ派生できます。
ジャスト回避は序盤のスキル習得のチュートリアルで強制的に習得することになり、以降使用可能になります。
敵が青に光った時は「ブリンク」、紫に光った時は「リパルス」という特殊な回避が発動可能です。どちらもジャスト回避は可能ですが、それぞれの特殊回避の方が避けやすいのでそちらを使いましょう。
ブリンクは成功でバーストエネルギーを獲得、リパルスは成功で弱点が露わになり、遠距離攻撃力でシールドを大きく削れます。
▶︎遠距離攻撃のやり方 | ▶︎シールドの効果 |
ブリンク | ![]() ![]() |
---|---|
リパルス | ![]() ![]() |
技 | 操作 |
---|---|
リフレクションⅠ | ジャスト回避後 ![]() |
リフレクションⅡ | ジャスト回避後 ![]() |
チェーンリフレクションⅠ | リフレクションⅠ後 ![]() ![]() |
チェーンリフレクションⅡ | リフレクションⅡ後 ![]() ![]() |
ジャスト回避を決めると、ダメージを無効化し、リフレクション→チェーンリフレクションへ派生できます。
派生可能な技は、ジャスト回避関係のスキルを習得することで増えていきます。派生攻撃はスタンやダウンをさせる効果を持ち非常に強力なので、優先的に習得しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャスト回避のコツとやり方【ステラブレイド】
© 2024 SHIFT UP Corporation.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
リフレクション発動した後△+〇連打してるのにリフレクション2ぜんっぜん発動しない…