ステラーブレイド(ステラブレイド)のクリア時間とゲームボリュームの記事です。
ストーリー優先 | 20時間前後 |
---|---|
収集要素を網羅 | 40〜45時間 |
2周目以降 | 8時間前後 |
ステラーブレイドのクリア時間はストーリーを優先して進めると20時間前後です。収集要素系の網羅や「サブミッション」などをこなすと、40時間以上はかかります。
また、2周目からはニューゲーム+となり、武器が強化された状態で引き継がれたり、ムービーをスキップできるなど時間短縮ができるので、8時間前後でクリア可能です。
ストーリーをクリアしてニューゲーム+を始めようとすると、クリアデータが表示され、プレイ時間を確認することができます。
ステラーブレイドは「メモリースティック」や「文書」など寄り道して取りに行く収集要素が多いです。さらに、主人公の強化に必要な「ボディコア」や「ベータコア」もわかりづらい場所にあり、寄り道をしながらプレイするのが基本的なスタイルと言えます。
ステラーブレイドは寄り道要素が多いものの、ストーリーだけを優先して進めるのであれば、そこまでボリュームはありません。1周目のゲームプレイではムービーのスキップができず、ムービーを見る時間が多くなり、クリアまでの時間が長くなります。
ステラーブレイドはエンディングが3種類あり、プラチナトロフィーを獲得するには全てのエンディンを見るのが必須です。PSプラスに加入して、クラウドにデータをアップロードするやり方以外は基本的に3周することになります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリア時間とゲームボリューム【ステラブレイド】
© 2024 SHIFT UP Corporation.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
もう少しスキップできるシーンが多かったら周回する気になるだけどなぁ、、