ステラーブレイドの取り返しのつかない要素です。ステラブレイドのクリア後までに取り返せなくなる要素や、取り返しが簡単につく要素も掲載しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ステラーブレイドでは1つのアカウントにつき1つのデータまでしか作成することができないため、キャンプやムービーでオートセーブが入ると、セーブ前のデータに戻すことができなくなります。ストーリーやサブクエストを進める時は注意しながら進めましょう。
ストーリー「オルカルの証言」では、軌道エレベーターに向かう時に注意書きが出現します。ここで「はい」を押してしまうとザイオンのサブクエストや収集要素のあるものが入手できなくなるので、ストーリーを進める前に済ませておきましょう。
▶︎サブクエスト一覧 | ▶︎ザイオンの収集物一覧 |
ストーリー「燃えるザイオン」ではリリーに話しかけて「バイクの信号を追って出発する」を選択すると、今後他の全てのエリアに戻ることができず、収集要素のある物や取り逃がした重要アイテムも回収できなくなるので、注意しましょう。
リリーの好感度を上げることで通常とは違う分岐エンディングを見ることができます。好感度ゲージを100%にすることで「トゥルーエンド」を見ることができるので、通常と違うもエンディングを見たい場合はリリーの好感度を上げておきましょう。また、1周目で好感度を上げていなくても2周目で好感度を上げれば問題はありません。
ドローンを強化した時に獲得したスキルは、スキルツリーとは違いリセットをすることができません。もちろん「ドローンアップグレードモジュール」も戻ってこないので、強化をする時はどのスキルを強化したいかしっかり決めてからにしましょう。
ストーリ「エイドス7」に戻るにはストーリー「アルテス・レボワ」をクリアすることで、戻ることができるようになります。ザイオンに着いたら、アルテス・レボワの攻略を目指しましょう。
スキルツリーは一度SPを振り分けても、SPリセッターを使用することでスキルツリーをリセットしてSPを戻すことができます。スキルを振りなおしたくなったら、SPリセッターを使ってスキルを習得し直しましょう。
難易度は設定画面からいつでも変更可能です。プレイしてて難しいと感じた場合は設定画面から難易度を落としましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
取り返しのつかない要素【ステラブレイド】
© 2024 SHIFT UP Corporation.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。