★ガチャは引くべき?おすすめ解説
☆4周年アニバーサリー/G1キャンペーン2025
★【遂に実装】ツルマルツヨシ/セレクトPU
☆【2月16日開始】LOH2月の攻略まとめ
★【阪神1600m】チャンミ3月の有効スキル解説
ウマ娘における、チャンピオンズミーティング凱旋門賞(10月中距離チャンミCLASSIC)の記事です。おすすめウマ娘、コース条件、おすすめスキルや必要スタミナも掲載しているのでご覧ください。
脚質別の育成解説 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャンピオンズミーティング凱旋門賞(凱旋門賞)コース図 | ||
---|---|---|
![]() |
||
レース場 | 距離 | バ場 |
ロンシャン | 2400m(中距離) | 重 |
コース | 季節 | 天気 |
右回り | 秋 | 雨 |
直線 | ・スタート〜1000m ・1617〜1867m |
---|---|
コーナー | 1000m〜1417m |
最終コーナー | 1417m〜1617m |
最終直線 | 1867〜2400m |
終盤突入 | 1600m地点(最終コーナー) |
上り坂 | 400m〜1000m |
下り坂 | 1017m〜1617m |
※区間ごとの距離は概算になります
コース情報 | 対応スキル | |
---|---|---|
レース場 | ロンシャン | |
距離 | 2400m | |
コース | 右回り | |
季節 | 秋 | |
天気 | 雨 | |
バ場 | 重 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
※Tier表はルームマッチの結果をもとに随時更新します。
Tier表を作成した攻略班の所感 | |
---|---|
![]() |
脚質ごとの勝率は大まかに差し>先行≧追込>逃げとなっています。とはいえ「差し」はネオユニヴァースの強さに引っ張られている部分も多く、逃げ以外は脚質ごとの優劣がそこまで大きくありません。最終直線が長く追い比べが発生しやすいことから距離適性Sが妥協できないのはもちろん、「最高峰の夢」のようなラストスパート系スキルも重要度が高いと感じました。 |
終盤の最終コーナーで中団以前にいる時ゴールまで遠い加速力が上がる<先行/差し> |
凱旋門賞想定のルームマッチ環境では、凱旋門賞において有効な加速スキル「王手」を発動できる「先行」または「差し」ウマ娘の勝率が高めです。次いで迫る影を使える「追込」も有力となっています。
なお今回「逃げ」ウマ娘の採用はおすすめしません。最終直線が長めで追い比べが発生しやすく逃げ切り勝利が狙いづらいことに加え、有効加速スキルが他の脚質に比べて少ないことが主な理由となります。
おすすめ作戦 | 差し |
---|
固有スキルの効果説明 |
---|
レース中間付近で中団にいると速度が上がる、中距離レースで7回以上スキルを使っているとすごく上がる |
凱旋門チャンミ環境において特筆すべき強力キャラは、ネオユニヴァースです。固有スキルの「アド・アストラ」で中間付近において速度を大きくアップできるのが強力な他、覚醒スキルも「ルミネセンス」や「決死の覚悟」など有効なスキルが揃っています。
中盤の速度スキルが充実しているため、終盤に安定して抜け出しやすいのが強力な点です。持っていたら確実に育成したいウマ娘の1人と言えるでしょう。
ウマ娘 | おすすめ脚質/注目ポイント |
---|---|
![]() |
【差し】 ・進化スキルがどちらも強力 ・固有はすごく速度アップ ・育成難易度が高め |
![]() |
【差し】 ・進化スキルがどちらも強力 ・固有の条件は厳しいが強力 ・育成難易度は高め |
![]() |
【追込】 ・「迫る影」が非常に強力 ・コースと相性の良い固有スキル ・育成しやすい成長率 |
![]() |
【先行】 ・終盤発動のスキルが豊富 ・育成しやすい成長率 ・中盤スキルを獲得する必要あり |
![]() |
【先行】 ・コースと相性が良い固有スキル ・進化スキルが強力 ・人気に左右されるので安定しない |
![]() |
【先行】 ・「ラプラスの悪魔」が強力 ・終盤加速を獲得する必要あり ・育成がしやすい成長率 |
ウマ娘 | おすすめ脚質/注目ポイント |
---|---|
![]() |
【先行】 ・進化スキルが非常に強力 ・固有の発動は安定しない ・育成難易度は低め |
![]() |
【先行】 ・進化スキルが非常に強力 ・固有は発動しやすい ・終盤加速を盛る必要あり |
![]() |
【先行】 ・固有は残り300mで発動 ・終盤加速を盛る必要あり ・育成難易度は低め |
![]() |
【差し】 ・固有は最終直線発動 ・終盤発動するスキルを獲得する必要あり ・育成難易度高め |
![]() |
【先行】 ・中距離特化の性能 ・固有は中盤発動 ・成長率が優秀 |
![]() |
【差し】 ・凱旋門賞特化の性能 ・固有は終盤前発動 ・成長率が優秀 |
チャンピオンズミーティング凱旋門賞のスタミナ目安 | |
---|---|
逃げ | ![]() ![]() |
先行 | ![]() ![]() |
差し | ![]() ![]() |
追込 | ![]() ![]() |
※かかりなどを考慮し余裕を持たせて掲載しています
チャンピオンズミーティング凱旋門賞を最速でスパートして走りきるには、およそ900〜1000前後のスタミナが目安となります。また2.5周年で追加された「位置取り調整」や「リード確保」によりスタミナの消費が増えたので余裕を持ってスタミナを確保しましょう。
また根性を盛らない場合は必要スタミナが増えるので注意しましょう。
おすすめ加速スキル | |
---|---|
- | |
おすすめ速度スキル | |
- | |
その他おすすめスキル一覧 | |
- |
おすすめ加速スキル | |
---|---|
おすすめ速度スキル | |
- | |
その他おすすめスキル | |
- |
おすすめ加速スキル | |
---|---|
おすすめの速度スキル | |
- | |
その他おすすめスキル一覧 | |
- |
おすすめスキル例 | 取得方法例 |
---|---|
作戦:逃げ |
|
作戦:逃げ |
チャンピオンズミーティング凱旋門賞の逃げウマ娘には、サポカで得られる有効加速が少ないため、貴重な加速スキルであるセイウンスカイと正月キタサンブラックの固有スキルを必ず継承させましょう。
おすすめスキル例 | 取得方法例 |
---|---|
作戦:先行〜追込 |
|
作戦:先行 |
|
作戦:先行 |
|
作戦:先行 |
中距離チャンミにおける先行は有効加速が多く強力な脚質になります。シリウスシンボリは最速で発動する固有スキルになるので必ず継承させましょう。
また「つぼみ、ほころぶ時」と「Best day ever」も有効ですが、どちらも順位条件が厳しくレースに出走するウマ娘の脚質分布によって、左右されるので注意が必要です。
おすすめスキル例 | 取得方法例 |
---|---|
作戦:差し・追込 |
|
作戦:先行〜追込 |
差しと追込は有効加速が多く、特にレッツ・アナボリックは発動も安定しないため必須ではありませんが、継承スキルは必ず入手できるのでできる限り両方獲得しましょう。
おすすめの緑スキル例 | 取得可能サポート例 |
---|---|
終盤加速スキルの次に優先して獲得したいのが、スピードを上げる緑スキルです。緑スキルは条件を満たせばレース開始時に確定で発動する点も魅力で、ステータスの上限値1500を超えてスピードを伸ばせる優秀なスキルとなっています。
チャンピオンズミーティング凱旋門賞の育成は新シナリオ「プロジェクトL'Arc」で行いましょう。現在の育成シナリオでステータスを最も伸ばしやすく、シナリオ固有の育成イベントで凱旋門賞と相性の良いスキルを取れることから、このシナリオ一択と言えます。
コース情報 | 対応スキル | |
---|---|---|
レース場 | ロンシャン | |
距離 | 2400m | |
コース | 右回り | |
季節 | 秋 | |
天気 | 雨 | |
バ場 | 重 |
レース条件が全ラウンドを通して固定のチャンピオンズミーティング凱旋門賞では、条件を満たせば確定で発動する緑スキルが有効です。緑スキルはアイコンによって上昇ステータスが判別でき、スピードが上がる「右回り」や「秋ウマ娘」は特におすすめです。
クラシック級の凱旋門賞に勝利することで、育成シナリオ「プロジェクトL'Arc」内のイベントで「秋ウマ娘◯」を入手可能です。3年目のイベント効果アップなど他の恩恵もあるので、育成中の凱旋門賞は必ず2連覇しましょう。
適性 | 適性Sで上昇する能力 | おすすめ度 |
---|---|---|
距離適性 | ![]() |
★★★ |
バ場適性 | ![]() |
★★☆ |
脚質適性 | ![]() |
★☆☆ |
因子の厳選や育成の繰り返しが大変ですが、中距離適性がAからSに上がるまで育成を繰り返すのがおすすめです。距離適性Sになるとスピードにプラスの補正が働き勝利しやすくなるので、適性上げを強く推奨します。
適性Sに上がるかは継承ごとにランダムで試行回数が必要なため、自分で育成終了ラインを決めて達成出来なければ育成途中でも諦めるなど試行回数を稼ぐ工夫もおすすめです。
![]() |
距離適性が継承で上がるかは確率であり運要素が強いです。恩恵が大きいので勝利にこだわる方であれば妥協は非推奨ですが、時間が無い方やそもそも勝利に固執しない人なら適性上げを狙う必要はありません。自分のプレイスタイルに合わせて選択しましょう。 |
---|
チャンピオンズミーティング凱旋門賞の開催日までは、因子周回をして育成の土台を整えるのがおすすめです。主に、星3の「中距離」因子を狙って育成を繰り返しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ因子(できれば) | レンタルサポート | ||||
![]() |
・SSRエルコンドルパサー |
ゲームを新しく始めた、もしくは復帰したての方にも同じ比率の編成がおすすめです。SRサポートは入手しやすい初期のサポートカードを中心に例示していますが、サポートタイプの比率が上記例と同じなら育成に大きな支障はありません。
無凸SRサポート>完凸Rサポートの優先度で編成を組んでいくのがおすすめです。強力スキル「王手」を持ったSSRエルコンドルパサーは確実に編成したいので、持っていない方は完凸(Lv50)のものをフレンドから借りましょう。
サポカ/入手経路 | 代用候補 |
---|---|
![]() |
代用不可(フレンドからレンタルする) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
編成例のサポートを所持していない場合、ガチャで手に入れやすいSRサポートや無課金で入手できるイベント配布サポートで代用しましょう。「回想のしおり」によって過去のイベント配布サポートがいつでも入手できるようになったので、そちらもご活用ください。
佐岳メイはレア度の低いR版でも構わないので積極的に編成しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ因子 | 優先したいサポート | ||||
![]() |
・SSRエルコンドルパサー |
チャンピオンズミーティング凱旋門賞のサポートカード編成は、SSR佐岳メイを固定枠としてスピード・スタミナ・賢さの3種類を加えた編成だと、バランス良く育成しやすいです。スタミナ・根性の要求値の高いチャンピオンズミーティング凱旋門賞ではスタミナを2枚編成するのがおすすめです。
また、逃げウマ娘の育成で特に編成したいサポートは強力な金スキル「盤石の構え」を持つSSRミホノブルボンです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ因子 | 優先したいサポート | ||||
![]() |
・SSRエルコンドルパサー |
先行ウマ娘の育成で特筆すべきサポートは「王手」を持つSSRエルコンドルパサーです。先行ウマ娘には必須のスキルなので、確実に獲得させましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ因子 | 優先したいサポート | ||||
![]() |
・SSRエルコンドルパサー |
差しウマ娘の育成では「ノンストップガール」を持つSSRスペシャルウィークを優先して編成しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ因子 | 優先したいサポート | ||||
![]() |
・SSRエルコンドルパサー |
追込育成では「抜群の切れ味」を持つSSRスイープトウショウや「迫る影」を持つSSRヒシアマゾンを編成しましょう。加速スキル重視でサポートを選んでいますが練習性能が低いので、賢さを上げきれない場合はSSRメジロラモーヌ等と入れ替えるのがおすすめです。
開催日 | 10月13日(金)〜 |
---|
チャンピオンズミーティング凱旋門賞は10月13日(金)の12:00からラウンド1が開催されます。開催日まで育成など準備しておきましょう。
参加リーグを決める目安 |
---|
・UF以上のウマ娘が安定して育成できるならグレードリーグ ・Sランク以上のウマ娘が育成できない人はオープンリーグ ※上記はあくまで目安になります |
チャンピオンズミーティング凱旋門賞はUFランクを安定して育成できる人はグレードリーグに参加するのがおすすめです。チャンミグレードリーグのレベルは年々上がっており、育成に慣れてない初心者が参戦しても1勝もできない可能性があります。
2.5周年やアニメ3期をきっかけに『ウマ娘』を始めた方は、オープンリーグを選択するのがおすすめです。A+ランク以下のウマ娘しか出走できないため、初心者はオープンリーグを選ぶほうがより多くの報酬を獲得できる可能性が高いと言えます。
これまでのチャンピオンズミーティングではジュエルや女神像の他、決勝ラウンドまで進むとガチャチケットやイベント限定の称号を獲得可能でした。特に、イベント限定称号はイベントごとにしか手に入らない貴重な報酬となっています。
オープンリーグとグレードリーグで、報酬の差が最も大きくでるのは決勝ラウンドです。逆に、ラウンド1・2ではそこまで大きな差が出ないので、決勝ラウンドを意識してリーグ選択すると良いでしょう。
チャンピオンズミーティングの決勝ラウンドでは順位に応じて限定称号が獲得可能です。ただし、プラチナ称号はグレードリーグでしか獲得できないため、これらの称号が欲しい人は必ずグレードリーグに参加しましょう。
グレードAグループ決勝1位 | グレードBグループ決勝1位 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
グレードAグループ決勝2位 | グレードBグループ決勝2位 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
グレードAグループ決勝3位 | グレードBグループ決勝3位 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
グレードリーグでは、決勝ラウンドに進出するだけで最低でもシルバー・ブロンズ称号が獲得可能となっています。称号が欲しい方はとりあえずグレードリーグに挑戦してみるのがおすすめです。
オープンAグループ決勝1位 | オープンBグループ決勝1位 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
オープンAグループ決勝2位 | オープンBグループ決勝2位 |
![]() ![]() |
![]() |
オープンAグループ決勝3位 | オープンBグループ決勝3位 |
![]() |
![]() |
グレードリーグ | オープンリーグ | |
---|---|---|
5勝報酬 | ||
4勝報酬 | ||
3勝報酬 | ||
2勝報酬 | ||
1勝報酬 | ||
参加報酬 |
グレードリーグ | オープンリーグ | |
---|---|---|
5勝報酬 |
![]() |
|
4勝報酬 | ||
3勝報酬 | ||
2勝報酬 | ||
1勝報酬 | ||
参加報酬 |
グレードリーグ | オープンリーグ | |
---|---|---|
5勝報酬 | ||
4勝報酬 | ||
3勝報酬 | ||
2勝報酬 | ||
1勝報酬 | ||
参加報酬 |
グレードリーグ | オープンリーグ | |
---|---|---|
1位報酬 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2位報酬 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
3位報酬 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
グレードリーグ | オープンリーグ | |
---|---|---|
1位報酬 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
2位報酬 |
![]() ![]() |
![]() |
3位報酬 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
コツや知識の記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
システム系の初心者お役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
定期開催のイベント攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
季節ごとのイベント攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | |
レース用語解説記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
キャラ関連のお役立ち記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテムの効率的な入手方法 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャンミ凱旋門賞のTier表とスタミナ目安
Cygames © Cygames, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
こう言う口だけのアホいると困るよな〜