【ウォーロン】戦闘のコツと基本システム・勝てない時にやること【WoLong】

戦闘のコツと基礎

ウォーロン(WoLong)の戦闘のコツと基本システム・勝てない時にやることの記事です。ウォーロンの戦闘が難しい、敵やボスに勝てない場合時の対処方法、やることを掲載しています。

戦闘のコツと基本システム・技の解説

チェックマーク【氣勢ゲージ】戦うときは意識したい要素

チェックマーク【士気ランク】レベルよりも戦いに影響する数値

チェックマーク【化勁】基本の立ち回りになる技

チェックマーク【武技】敵のガード中や最後の追い込みに使う

チェックマーク【絶脈】強力技。使えるときは必ず発動しよう

チェックマーク【仙術】魔法。バフや攻撃技ならコンボに差し込む

チェックマーク【ロックオン】戦うときは必須級の要素

チェックマーク【回避】距離を取ったり、攻撃をかわす

チェックマーク【ダッシュ】移動の基本・戦闘でも使う

チェックマーク【鼓舞】援兵の攻撃頻度を上げる

氣勢ゲージは戦うときに意識したい今作の要素

氣勢ゲージ

ウォーロンには戦うときに意識して見たい「氣勢」と呼ばれるゲージが存在します。氣勢は基本的に敵へ攻撃することで右(プラス)方向に溜まり、敵からの攻撃を受けたり、ガードしたりすると左(マイナス)方向に溜まります。プラスゲージはそのまま仙術や武技に転用が可能ですが、マイナスゲージが溜まりきってしまうと、一定時間身動きが取れなくなります。

敵との駆け引きを行って氣勢を上手く溜めて戦うのがウォーロンにおける戦闘の醍醐味です。

▶︎氣勢について詳しく見る

士気ランクはレベルよりも戦いに影響する数値

士気ランク

敵・味方ともにHPバーの上に数字は、士気ランクと呼ばれるものです。プレイヤーの士気ランクは、高ければ高いほど強くなるため、戦いに大きく影響します。ランク差が広がれば戦闘が楽になるので、ゲーム攻略には士気ランク上げが必須です。

▶︎士気ランクの効果と上げ方・下げ方を見る

化勁は基本の立ち回りになる技

操作方法 ◯(敵の攻撃に合わせて)

化勁(かけい)は、ウォーロンの基本の立ち回りとして使う回避技です。コツとしては、攻撃が当たる少し前に行うことです。敵の攻撃のジャストタイミングでは化勁は成功しないので、気持ち早めにすると成功しやすくなります。

敵の攻撃パターンを覚える

化勁を決めるのに大事なことは、敵の攻撃パターンを覚えることです。敵の通常攻撃や秘技のパターンを覚えて、化勁のタイミングを覚えれば楽になります。敵の連続攻撃も化勁ができるので、パターンとタイミングを覚えてリズム良く化勁をしましょう。

▶︎化勁のやり方を詳しく見る

武技は敵のガード中や最後の追い込みに使う

操作方法 R1+□or△

武技はガードを貫通する技です。敵がガードしている際に使うのはもちろん、ダメージが高いので最後の追い込みに使うのもおすすめです。

しかし、氣勢ゲージの消費量が多い武技もあるので、氣勢ゲージをプラス(右)にしてから使うと、事故が減ります。

範囲攻撃の武技は集団戦で有効

武技の中には範囲攻撃ができる技もあり、集団戦で囲まれている時に使うのがおすすめです。集団戦で使うために2個目の武器を範囲攻撃ができる武器にしておくと戦闘の幅が広がります。

▶︎武技一覧と効果を見る

絶脈は強力技。使えるときは必ず発動しよう

操作方法 △(敵の氣勢が0の時 or 敵が気づいてない時に発動可能)

相手の氣勢ゲージが0になったり、気づかれていない時は、大ダメージを与えられる絶脈が発動できます。

気づかれていない時の絶脈は、すぐにでも発動して問題ありません。ただし、氣勢ゲージを0にして発動できる絶脈は、少し攻撃してから発動すると効率的にダメージを与えられておすすめです。
▶︎絶脈のやり方を詳しく見る

仙術は魔法。攻撃技ならコンボに差し込む

操作方法 R2+□or△or◯or✕

仙術には攻撃系やバフ・デバフ系の仙術など多くあります。勝てないボスなどがいる場合は、仙術を駆使して攻撃をしたり、バフをして戦闘を有利にしたり、デバフをかけて相手を不利すると、勝てる可能性が上がります。

▶︎仙術の使い方と付け替え方法を見る

コンボ中に仙術を組み合わせる

攻撃系の仙術は通常攻撃のコンボ中に組み合わせるのがおすすめです。仙術は氣勢ゲージを消費してしまうので、通常攻撃で氣勢ゲージを貯めて放つのが基本です。また、仙術は相手の氣勢ゲージの最大値を下げる効果もあるので、コンボ中に確実に当てると戦いやすくなります。
▶︎仙術の一覧と効果を見る

ロックオンは戦うときに必須級の要素

操作方法 R3(Rスティック押し込み)
Rスティックでターゲット切り替え

ロックオンは、敵と戦うときに必ず使ったほうがいい要素です。敵をロックオンしないと視点が外れた時に攻撃のタイミングが分からなくなるので、自分が戦う敵を注視して戦闘しましょう。

▶︎ロックオン(注目)のやり方とテクニック

集団戦ではロックオンを外すと戦いやすい

集団戦ではロックオンを外して戦うのがおすすめです。敵が4、5人いる場合はどの敵が攻撃を仕掛けてくるか分からないので、ロックオンを外して来た敵に合わせて化勁やガードをしてみましょう。

また、初期設定で「敵に近接攻撃を当てると自動ロックオン」が有効になっています。集団戦で攻撃したい敵以外に当たると戦いにくくなるので、無効にするのがおすすめです。

回避で距離を取ったり、攻撃をかわす

操作方法 ◯◯(連続で2回入力)

戦闘の基本は化勁(◯ボタン)でのいなしですが、危ない時は◯ボタン2回連続入力で回避をするのもおすすめです。攻撃を食らって敵が詰めた時や、集団戦で敵に囲まれた場合は、距離も取れる上に攻撃もかわせます。

ダッシュは移動の基本・戦闘でも使う

操作方法 L3(Lスティック押し込み)

ダッシュは移動の基本です。残念ながらオートダッシュはないので、走るたびにL3を押さなければなりません。しかし、戦闘中でも敵との距離を詰めたり、離れたい場合でも使えます。回避で距離を取るよりも氣勢ゲージの消費がないダッシュの方が安全な場合もあるので、意識しながら戦うのがおすすめです。

▶︎ダッシュのやり方を詳しく見る

鼓舞は援兵の攻撃頻度を上げる

操作方法 R1+十字キー上(下)

鼓舞は同行している援兵を奮い立たせ、攻撃を積極的に行わせることができます。鼓舞は気勢ゲージを消費しますが、援兵が積極的に動いてくれるだけでかなり戦局が有利になるので、積極的に使っていきたい要素の1つです。

▶︎鼓舞の効果と使い方を見る

勝てない時にやること

士気ランクを上げる(全ての旗を立てる)

士気ランク

士気ランクを上げるとステータスが強化されます。士気ランクは敵を倒したり、軍旗や標旗を見つけることで上がるので、勝てないボスなどがいる場合は、道中の旗を全て建てたり、雑魚敵を倒して士気ランクを上げておきましょう。

▶︎士気ランクの効果と上げ方・下げ方を見る

軍旗・標旗で士気ランクの最低値が上昇する

士気ランクは敵を倒したり旗を見つけることで上がりますが、死亡してしまうと士気ランクが下がってしまいます。軍旗や標旗は見つけると士気ランクの最低値を上げるので、例え死亡した場合でも最低値より下回ることはありません

▶︎旗の効果・軍旗と標旗の違いを見る

レベルを上げてステータスを向上させる

ステータスの強化

軍旗の「能力鍛錬」からステータスを上げることができます。ステータスを上げるには仙氣が必要であり、敵を倒したりアイテムを使うと入手できます。仙氣は死亡すると半分になるので、ステータスを上げられる場合はすぐに上げて消費しておきましょう。

▶︎レベル上げの効率的な場所を見る

木徳や火徳を上げるのがおすすめ

基本的には体力が上がる「木徳」や攻撃力が上がる「火徳」を上げるのがおすすめです。その他には、重い防具を装備したい時は「土徳」、仙術で消費する氣勢量を減らしたい場合は「金徳」、化勁で消費する氣勢量を減らしたい場合は「水徳」を上げましょう。

▶︎ステ振りのおすすめ(能力鍛錬)を見る

鍛冶屋で武器の強化をする

武器の強化

武器の強化は鍛冶屋からすることができ、「下下品の煉鋼」や「下中品の煉鋼」などを使って強化できます。体験版では、「朱厭」という猿のボスを倒した先の女性から強化できました。

▶︎武器強化のやり方と強化素材を見る

装備重量を減らしてみよう

装備重量
装備重量は、勁のしやすさや回避のやりやすさに影響するため、戦闘のやりやすさに直結します。装備重量が重いほど、基本となる化勁の成功がしにくくなり、重量が100%を超えると化勁ができなくなるので注意が必要です。

もし、防御力は高いけれども、装備重量が重い防具をつけている場合は、軽い防具をつけるか、ステータスの土徳を上げて装備重量の上限を上げましょう

▶︎重量(敏捷さ)による違いと増やし方を見る

武器を変えてみよう

ウォーロンには武器が全部で13種類あり、それぞれに武技と呼ばれる専用モーションがあります。武技は氣勢を消費することで放つことができ、通常の攻撃よりもより強力な技です。自身に見合う武器を探すのも大事な攻略要素といえます。

▶︎武器の種類と仕様を見る

基本はガードをしながら戦うことを意識

操作方法 L1(長押し)

敵と戦う時は、基本ガードをしながら戦うのがおすすめです。常時ガードしながら戦うと、敵の不意な攻撃にも対応できますし、ガード中にも化勁は発動可能です。

しかし、敵の秘技(赤くなる予備動作がある大技)など、ガードできない攻撃もあるため、しっかりと化勁のタイミングを合わせるか、攻撃が当たらない位置まで距離を取りましょう。

▶︎ガード(防御)のやり方とメリットを見る

氣勢ゲージの回復が遅くなるので注意

ガード中は氣勢ゲージの回復が遅くなります。氣勢ゲージがマイナスの場合はガードをしても、氣勢ゲージが下限いっぱいになると氣勢挫かれ状態となり、無防備になるので、マイナスの場合は必ず化勁を決めるか、ガードを辞めて自然回復を待ちましょう。

攻撃はタイミングを見て、しすぎないようにする

敵が防戦一方の時、調子に乗って攻撃をし続けると、敵のカウンターを食らって一瞬でピンチになる場合もあります。ボスなどは相当なレベル差がない限りは、ゴリ押しが効かないので、時間を使ってゆっくり戦うのがおすすめです。

▶序盤攻略に役立つ知識をチェック

関連記事

攻略まとめ▶攻略wikiまとめを見る
戦闘のコツと基礎戦闘のコツ ストーリー攻略ストーリー攻略
ボス一覧ボス 仙術一覧サムネ仙術
武器一覧武器 防具一覧防具
神獣神獣 アイテムアイテム(道具)
アクセサリー小物(アクセサリー) 武技一覧武技
武将武将 -

ウォーロンプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    ランキング

    権利表記