★序盤攻略に役立つ15の知識
☆仙気稼ぎ
★結義レベルの効率的な上げ方
☆パンダの場所と餌の上げ方
★戦場で収集!金蝉/龍脈の晶石/龍脈の精華
ウォーロン(WoLong)の重量(敏捷さ)による違いと増やし方の記事です。
敏捷さ | A | B | C | D |
---|---|---|---|---|
氣勢消費 | 小 | ← | → | 大 |
回避行動 | 軽 | ← | → | 重 |
防御力 | 小 | ← | → | 大 |
「ウォーロン」では重い装備ほど防御力は高くなりますが、その分氣勢(きせい)消費が増えたり回避モーションが変化したりとデメリットも発生します。自身のプレイスタイルと相談しつつ装備を選んでいきましょう。
軽い | ← | → | 重い | |
---|---|---|---|---|
重量比率 | 0~29% | 30~69% | 70~99% | 100%~ |
敏捷さ | A | B | C | D |
「敏捷さ」は最大装備重量と防具の重量の比率で決定され、ABCDの区切り毎に氣勢消費や回避モーションに違いが出てきます。
敏捷さAは身のこなしが早く、敵の攻撃をよけやすいです。ただし軽量で、比較的に防御力が低い防具を装着する必要があります。
敏捷さDまで行くと化勁(かけい)が出なくなり、ローリング回避のみになります。
最大装備重量を増やすには、各地にある軍旗で「能力鍛錬」から「土徳」を上げましょう。「土徳」1レベルごとに数%ずつ比率が変化していきます。ステータスの詳細については以下の記事でご確認ください。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
やりこみ:ウォーロン(ハード全クリア):エルデンリング(トロコン):ダクソ1(トロコン):ダクソ3(カンスト世界)
クリア :ダークソウルシリーズ1〜3、sekiro、ブラッドボーン
重量(敏捷さ)による違いと増やし方【WoLong】
©コーエーテクモゲームス
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。