【ウォーロン】旗の場所一覧|全ステージ動画つき【WoLong】

軍旗と標旗の違い・効果とできること

ウォーロン(WoLong)の旗の場所一覧を全ステージの回収動画つきで掲載しています。

軍旗と標旗の場所一覧

第一節「天焦がす黄火」

▶︎第一節「天焦がす黄火」の旗の場所と攻略

第二節「義傑双影」

▶︎第二節「義傑双影」の旗の場所と攻略

第二節「鬼哭の谷」

▶︎第二節「鬼哭の谷」の旗の場所と攻略

第二節「黄天の妖砦」

▶︎第二節「黄天の妖砦」の旗の場所と攻略

第二節「夜嵐と共に」

▶︎夜嵐と共にの標旗の場所と発生条件

第三節「仙境の頂を求めて」

▶︎第三節「仙境の頂を求めて」の旗の場所と攻略

第三節「王朝の澱み」

▶︎第三節「王朝の澱み」の鍵と旗の場所

第三節「里山に差す巨影」

▶︎里山に差す巨影の標旗と軍旗の場所

第三節「雒陽脱出」

▶︎雒陽脱出(らくよう)の標旗と軍旗の場所

第四節「寒華舞う巨門」

▶︎第四節「寒華舞う巨門」の旗の場所と攻略

第四節「灰の降る都」

▶︎第四節「灰の降る都」の旗の場所と攻略

第四節「吼える波濤」

▶︎第四節「吼える波濤」の旗の場所と攻略

第四節「深紅の凶宴」

▶︎第四節「深紅の凶宴」の旗の場所と攻略

第四節「五色の鱗光」

▶︎五色の燐光の標旗と軍旗の場所

第四節「溺れる残月」

▶︎溺れる残月の標旗と軍旗の場所

第四節「凌雲の志」

▶︎凌雲の志の標旗と軍旗の場所

第五節「水都に潜む暗流」

▶︎第五節「水都に潜む暗流」の旗の場所と攻略

第五節「義侠の血脈」

▶︎第五節「義侠の血脈」の旗の場所と攻略

第五節「不屈牙城」

▶︎第五節「不屈牙城」の旗の場所と攻略

第五節副戦場「祭酒の酒」

▶︎祭酒の酒の攻略

第六節「霧塞の魔窟」

▶︎第六節「霧塞の魔窟」の旗の場所と攻略

第六節「脈打つ妖城」

▶︎第六節「脈打つ妖城」の旗の場所と攻略

第六節副戦場「烏巣殲滅戦」

▶︎烏巣殲滅戦の標旗と軍旗の場所

第七節副戦場「修我甲兵」

▶︎修我甲兵の標旗と軍旗の場所

第七節副戦場「修我戈矛」

▶︎修我甲兵の標旗と軍旗の場所

旗の効果と旗(はた)を立てるメリット

旗の効果
チェックマーク不屈ランクが上がる

チェックマークセーブポイントになる

チェックマーク体力と回復アイテムの使用回数が回復する

チェックマーク軍旗に触れると敵がリポップする

チェックマーク軍旗で装備変更や売買など様々なことができる

不屈ランクが上がる

不屈ランクが上がる
軍旗・標旗を立てると、不屈ランクが上がるのが最大のメリットです。不屈ランクが上がっていると、死んでも士気ランクを大幅に上げ直す必要がなくなり、死ぬことによるデメリットを最小限に抑えられます。

ボスのような強敵に挑むときには軍旗・標旗を集めて不屈ランクを上げておきましょう。

▶︎不屈ランクの効果と上げ方を見る

セーブポイントになる

セーブポイントになる
軍旗を立てた時、休憩した時にオートセーブが入ります。セーブポイントとなるため、ゲームの進行度を維持するために立てる必要があります。

▶︎セーブのやり方・オートセーブの仕様を見る

体力と回復アイテムの使用回数が回復する

体力が回復する

軍旗を立てたとき体力が全回復します。さらに軍旗の前でR2を押すと休むことができ、体力と回復アイテム(龍癒の壺)の使用回数が回復されます。標旗に対しては休むことはできませんが、体力のみ全快します。

▶︎回復のやり方と増やし方を見る

軍旗に触れると敵がリポップする

敵がリポップする

軍旗に触れると体力の回復に加え、倒した敵がリポップします。仙気稼ぎや士気ランク上げをしたい時に役立ちます。

軍旗で装備変更や売買など様々なことができる

装備変更や売買など様々なことができる

軍旗では「能力鍛錬」でステータスを上げたり、「仙術」「神獣」の装備変更をしたりできます。軍旗で出来ることは以下の通りです。

軍旗で出来ること【全7項目】

能力鍛錬 仙氣を消費して、自身の能力のレベルを上げます。上げたレベルに応じて仙術を習し、ステータスが上昇します。
▶︎ステ振りのおすすめ(能力鍛錬)を見る
戦仕度 神獣付け替え・兵装・軍旗作製が行えます。神獣付け替えは重要で、戦闘において非常に役立つため使用することが多いです。
▶︎神獣の一覧と効果を見る
仙術 仙術の習得と、仙術の付け替えができます。仙術は能力レベルを上げただけでは習得できないので、自身の使いたい仙術を設定しておきましょう。
▶︎仙術の一覧と効果を見る
輜重 輜重ではアイテムの売買ができます。重複したアイテムや、レア度の低い武器・防具などを売却してアイテムの整理をしましょう。
▶︎アイテム(道具)一覧と効果を見る
移動 これまでにプレイした戦場を移動できます。戦場を移動すると士気ランクはリセットされ、倒したボスは復活するため注意しましょう。
出征 戦場をクリアするために同行してくれるプレイヤーを募集・参加したり、他のプレイヤーと戦えるPVPを行えます。
▶︎マルチプレイのやり方と人数を見る
援兵 これまでにストーリ上で共にプレイしたキャラクターを召喚することができます。召喚には、召兵の虎符が必要です。
▶︎武将(キャラ)一覧を見る
配達物 追加コンテンツや、武将からの贈り物を受け取ることができます。外部からのアイテムを受け取るのに必要です。

軍旗と標旗の違い

軍旗

軍旗の特徴と立てた後の効果
チェックマーク不屈ランクが上がる

チェックマークセーブポイントになる

チェックマーク休むと体力と癒龍の壺が上限まで回復する

チェックマーク装備変更や売買など様々なことができる

軍旗は各フィールドにおける小さな拠点のような役割を果たします。軍旗を立てることでセーブや体力回復、仙術や神獣の変更など様々な設定を行う場所になります。

ただし制圧した軍旗の周囲は絶対に安全というわけではなく、敵が近くにいるとしっかり攻撃されるのでご注意を。

軍旗は敵に制圧されている場合がある

軍旗は敵に制圧されている場合がある

軍旗が黒く光っている場合は敵に制圧されている証。軍旗の周囲に頭上に赤いマークがついた敵が存在し、その標的を倒すことで軍旗が立てられるようになります。

標旗

標旗の特徴と立てた後の効果
チェックマーク不屈ランクが上がる

チェックマーク最初に触れたときに体力が全回復する

チェックマーク軍旗よりも小さく見つかりにくい

標旗は大きく目立つ軍旗と違って、やや小さめなのが特徴です。こちらも不屈ランクを上げられるので出来るだけ探して旗を立てましょう。軍旗とは違い一度立てたら再度使うことはありません。

関連記事

よく見られている攻略記事

 
攻略まとめ▶攻略まとめページへ戻る
序盤序盤指南 最強武器種ランキング武器種の最強 特殊効果ランキングサムネ用特殊効果最強
最強武将ランキング武将最強 仙術のおすすめ一覧仙術おすすめ 神獣のおすすめと使い方..png神獣おすすめ
ステ振りのおすすめステ振りおすすめ 金策お金稼ぎ効率 レベル上げの効率的なやり方レベル上げ効率
武勲武勲集め方 煉鋼煉鋼集め方 なめしがわ鞣革集め方
結義レベル結義レベル上げ方 クリア時間クリア時間 クリア後のやりこみ要素クリア後
最強装備装備おすすめ 武技のおすすめ一覧武技おすすめ ビルドおすすめビルドおすすめ
声優声優一覧 武器集め武器集め

収集要素の入手場所一覧

金蝉の抜け殻金蝉の抜け殻 食鉄獣(パンダ)の場所パンダの場所 鍵の場所鍵の場所
手記・簡牘手記の場所 亭主を探す天柱衆亭主の場所 珍しい味がするお肉珍しい味がするお肉

序盤のお役立ち攻略情報

おすすめ設定おすすめ設定 難易度選択.png難易度選択 セーブサムネ用セーブのやり方
写真の撮り方と加工.png写真の撮り方 死んだ回数の見方..png死んだ回数の見方 トロフィーの獲得条件一覧.pngトロフィー一覧
レア度による違いレア度による違い 旗の効果.png旗の効果 デスペナルティと対処法..pngデスペナルティ
不屈ランク不屈ランク 倉庫の使い方と場所..png倉庫の場所 冥旗の効果と出し方..png冥旗の効果
ステ振り直しステ振り直し バフ・デバフの効果一覧..pngバフ・デバフ効果 隠れ里(拠点)隠れ里の要素
鍛冶屋の場所鍛冶屋の場所 特殊効果の付け替え方特殊効果の付替 分解のやり方分解のやり方
エモートエモート 侵攻のやり方と防ぎ方侵攻のやり方 性の効果と相性一覧性属性の効果と相性
頭目とは?頭目とは? 兵装兵装の解放とやり方 ハードモードハードはある?
特殊効果アイキャッチサムネ用特殊効果一覧 星5装備星5装備集め アップデートアップデート情報
属性付与属性付与のやり方 武器補正武器補正とは 矢の補充方法矢の補充方法

購入前に読みたい記事

ウォーロン製品情報リンク製品情報 特典リンク購入特典一覧 シーズンパスリンクDLC情報
ウォーロン体験版体験版の内容 体験版PS体験版のやり方 必要スペックサムネ用PCスペック
体験版のデータ引き継ぎ方法データ引き継ぎ キャラクリキャラメイク キャラクリ掲示板キャラクリ掲示板
取り返しのつかない要素取り返しのつかない - -

ウォーロンプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    ランキング

    権利表記