★序盤攻略に役立つ15の知識
☆仙気稼ぎ
★結義レベルの効率的な上げ方
☆パンダの場所と餌の上げ方
★戦場で収集!金蝉/龍脈の晶石/龍脈の精華
ウォーロン(WoLong)の効率的な武器集めのやり方を掲載しています。装備集めや幸運の盛り方なども紹介しています。
![]() ![]() ![]() |
大槌の「欧冶子の槌」には、装備品のドロップ率が上がる効果が固定でついています。欧冶子の槌は隠れ里にいる左慈の武勲報謝で交換することができます。武勲が7000必要なので、必要量を集めておきましょう。
交換できるのは★1だけですが、一度でも入手してしまえば以降通常ドロップや武勲報謝「武具の入った箱・金」などから★3★4も入手できるようになります。
幸運とは、「希少度の高いアイテムがドロップしやすくなる」特殊効果のことです。少なくとも★4はドロップには体感できるほどの効果があります。幸運を高めても★5ドロップ率は低いままではありますが、気休め程度につけておくのがいいでしょう。
クリア後に入手できる神獣の応龍は、装備しているだけで装備品のドロップ率がアップする効果がついています。無傷時のダメージ増加など周回に向いている加護もあるので非常におすすめです。
ボスからはレア度の高い装備がドロップしやすいので、始まってすぐにボスと戦える副戦場を周回するのがおすすめです。
同じ敵と戦い続けるので防具の耐性や特殊効果で対策がしやすく、報酬やドロップなど特定の武器や防具を狙いやすいのもメリットです。
隠者の慟哭 | 英雄の器 | 閉月羞花 |
鎮土辟邪 | 槍に懸けし誓い | 四世三公の矜持 |
唯才是拳 | - |
レベルが上がりきっていない段階であれば、仙氣稼ぎと並行して装備集めをするのもおすすめです。狙ったものは出しにくいですが、ボスよりも数をこなせるので疲れにくいのがメリットです。
ただし、★5装備のドロップ率はかなり低めなのでおすすめはできません。
武器や防具、小物などの装備品の主な入手方法は、敵からのドロップや宝箱です。ボスや一部の敵は、特定の装備を落としやすくなっています(曹操なら仁者装備など)。
隠れ里にいる左慈の武勲報謝では、星4までの武器をランダムで入手できます。ただし星4武器が出てくる確率は低いので、無理に左慈を回す必要はないです。
星1の武器しかありませんが、鍛冶屋でも武器や防具を購入できます。武器の使用感や、防具の見た目を確認したい場合に利用してみてもいいでしょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
やりこみ:ウォーロン(ハード全クリア):エルデンリング(トロコン):ダクソ1(トロコン):ダクソ3(カンスト世界)
クリア :ダークソウルシリーズ1〜3、sekiro、ブラッドボーン
武器集めの効率的なやり方【WoLong】
©コーエーテクモゲームス
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
曹操が仁者?