★序盤攻略に役立つ15の知識
☆仙気稼ぎ
★結義レベルの効率的な上げ方
☆パンダの場所と餌の上げ方
★戦場で収集!金蝉/龍脈の晶石/龍脈の精華
ウォーロン(WoLong)における、矢の補充方法について解説しています。矢の種類や倉庫から取り出す方法についても紹介しています。
Ver1.04より、倉庫に矢玉がある場合であれば軍旗メニューで休むことで自動的に矢玉が補充されるようになりました。あらかじめ大量に購入しておけば、わざわざ輜重(しちょう)から購入するひつようはないです。
矢の補充は、軍旗メニューの輜重から購入できます。値段はそれほど高くないので、必要であれば気にせず買いましょう。
対応する矢玉 | |
---|---|
弓 | 矢 |
弩 | 箭弩 |
連弩 | 連箭弩 |
遠距離武器は弓・弩・連弩の3種類があり、それぞれ対応する矢玉が異なります。購入する場合は種類に気をつけましょう。
![]() |
いくつかの装備には、矢に関する特殊効果がついています。あまり優先的につけるようなものでもありませんが、矢を積極的に使うビルドを考えているようであれば採用してみてもいいでしょう。ややレアですが、おすすめは「絶脈成功時矢玉補充」です。絶脈を決めれば100%の確率で矢を補充できます。
単純に遠距離から敵を釣り出したいのが目的であれば、弓矢にこだわる必要はありません。投擲アイテムである「飛刀」などでも代用できるので、矢を本数を温存したい場合には一考の余地があります。遠距離武器や投擲アイテムの切り替えは、「R2+←→」でできます。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
やりこみ:ウォーロン(ハード全クリア):エルデンリング(トロコン):ダクソ1(トロコン):ダクソ3(カンスト世界)
クリア :ダークソウルシリーズ1〜3、sekiro、ブラッドボーン
矢の補充方法まとめ【WoLong】
©コーエーテクモゲームス
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。