遊戯王マスターデュエルにおける魔術師デッキの回し方とレシピについての記事です。EM魔術師デッキの対策や展開方法について掲載しています。
デッキ評価 | ||
---|---|---|
Tier4 ▶︎環境最強デッキランキングを見る |
||
デッキタイプ | プレイ難易度 | 作成コスト |
展開型 | 難しい | 高 |
「魔術師デッキ」はサーチカードが豊富なペンデュラム召喚を主体とするデッキになります。また状況に応じてリンク召喚やシンクロ召喚などを行い、強力な盤面を作ることも可能です。対応幅の広さが強力ですが、展開方法が多岐に渡るためプレイ難易度が高いと言えます。
メインデッキ(43枚) | ||||
---|---|---|---|---|
x3 | x3 | x3 | x1 | x1 |
x1 | x2 | x3 | x3 | x1 |
x1 | x3 | x3 | x1 | x3 |
x3 | x3 | x1 | x1 | x1 |
x2 | x1 | |||
エクストラデッキ(15枚) | ||||
x1 | x1 | x1 | x1 | x1 |
x1 | x1 | x1 | x1 | x1 |
x1 | x1 | x1 | x1 | x1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
アストログラフ・マジシャン | 1 | |
灰流うらら | 3 | |
EM天空の魔術師 | 2 | |
増殖するG | 3 | |
EMペンデュラム・マジシャン | 3 | |
虹彩の魔術師 | 3 | |
EMドクロバット・ジョーカー | 3 | |
EMレディアンジュ | 1 | |
クロノグラフ・マジシャン | 1 | |
慧眼の魔術師 | 3 | |
竜剣士ラスターP | 1 | |
黒牙の魔術師 | 3 | |
紫毒の魔術師 | 3 | |
賤竜の魔術師 | 3 | |
調弦の魔術師 | 3 | |
時読みの魔術師 | 1 | |
EMオッドアイズ・ディゾルヴァー | 1 | |
EMオッドアイズ・シンクロン | 1 | |
星読みの魔術師 | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
デュエリスト・アドベント | 2 | |
星霜のペンデュラムグラフ | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
時空のペンデュラムグラフ | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム | 1 | |
軌跡の魔術師 | 1 | |
爆竜剣士イグニスターP | 1 | |
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー | 1 | |
トロイメア・ユニコーン | 1 | |
星刻の魔術師 | 1 | |
神聖魔皇后セレーネ | 1 | |
深淵に潜む者 | 1 | |
召命の神弓-アポロウーサ | 1 | |
閉ザサレシ世界ノ冥神 | 1 | |
ヴァレルロード・S・ドラゴン | 1 | |
I:Pマスカレーナ | 1 | |
覇王眷竜スターヴ・ヴェノム | 1 | |
No.41 泥睡魔獣バグースカ | 1 | |
オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン | 1 |
ペンデュラム召喚のルール早見表 | |
---|---|
ペンデュラムモンスターを魔法・罠ゾーンの両端に置く
2枚のペンデュラムスケールの間のモンスターを召喚
1ターンに1度のみ特殊召喚ができる
|
魔術師デッキは大半のカードがペンデュラムモンスターとなっているため、ペンデュラム召喚のルールを理解しておく必要があります。ペンデュラムの仕様について不安がある方は事前に以下の記事から確認しておきましょう。
魔術師ペンデュラムモンスターの制約 | |||
---|---|---|---|
慧眼
【効果不可】 |
賤竜
【効果不可】 |
時読み
【スケール4】 |
星読み
【スケール4】 |
魔術師モンスターにはもう一方のペンデュラムゾーンが魔術師やEMでなければ効果を発動できなかったり、スケールが変わったりする制約を持っているカードがあります。
そのため、ペンデュラムゾーンはなるべく魔術師で統一するように意識すると戦いやすいです。また「時読みの魔術師」にはフィールドにモンスターがいると、ペンデュラムゾーンにセットできない点にも注意が必要になります。
基本的な回し方 | ペンデュラムからエレクトラムに繋ぐ |
---|---|
展開方法 | アストログラフとスターヴを使って展開 |
勝ち方 | 時空とEXモンスターで妨害しつつ攻める |
エレクトラム |
まずはペンデュラム召喚でペンデュラムモンスターを2体以上並べて「エレクトラム」をリンク召喚するのが基本です。「エレクトラム」の効果で「アストログラフ」をエクストラデッキに送ることで、手札を増やしながら展開できるようになります。他のモンスターで「スターヴヴェノム」を作るためにエレクトラムの素材はなるべく闇属性とチューナー以外にしましょう。
「エレクトラム」以外にフィールドに残ったモンスターの数が盤面の強さに直結します。闇属性Pモンスターが2体いれば「スターヴヴェノム」2体から「タイタニックギャラクシー」を召喚することができ、チューナーがいれば「ハリファイバー」と「アストログラフ」で相手ターンにレベル8シンクロを出すことが可能です。
ペンデュラム召喚をする前に「エレクトラム」を召喚できると、「エレクトラム」のリンク先にEXデッキからペンデュラム召喚できるので、モンスターの数を増やしやすいです。「アストログラフ」や「クロノグラフ」を引いているときは積極的に狙うのがおすすめです。
アストログラフと闇Pモンスターでスターヴを召喚 | |||
---|---|---|---|
アストログラフ | 闇Pモンスター | ▶︎ | 覇王眷竜スターヴ |
「エレクトラム」のリンク召喚時の効果で「アストログラフ」をエクストラデッキに送った後は「エレクトラム」の②効果でカードを破壊しながら「アストログラフ」を回収してそのまま特殊召喚します。
以降は「アストログラフ」と闇属性ペンデュラムモンスターで「スターヴヴェノム」を召喚し、「スターヴヴェノム」の効果で「エレクトラム」をコピーしてループさせましょう。
基本的な先攻盤面 | ||||
---|---|---|---|---|
- | 効果無効x2 | - | - | - |
- | - | 効果無効 | - | - |
1枚破壊 | - | 装備 | 1枚破壊 | - |
魔術師デッキは「時空のペンデュラムグラフ」「アポロウーサ」「サベージ」などで妨害し、自分のターンに再度ペンデュラム召喚を行なって攻めるのが勝ちパターンです。「時空のペンデュラムグラフ」で破壊できるカードを増やすために、ターン終了前に「紫毒の魔術師」をペンデュラムゾーンにセットしておきましょう。
また、今回紹介している展開は、数ある展開例の中でも最も基本的な展開となっております。手札のカード次第で妨害数がどんどん増えていくので、触りながら覚えていきましょう。
必要カード | |
---|---|
「調弦」「慧眼」「任意のPモンスター」x2体
今回は「賤竜」と「黒牙」を使います |
|
作り出せる盤面 | |
手札:「黒牙」「アストログラフ」「慧眼」 +1枚 盤面:「アポロウーサ「サベージ」「時空」「星霜」「紫毒」 |
|
手順 | 詳細 |
① | 「賤竜」と「慧眼」をPスケールにセット
→「慧眼」効果で自身を破壊し「虹彩」をセット |
② | 手札から「調弦」と「黒牙」、EXから「慧眼」をペンデュラム召喚
→「調弦」効果で「紫毒」をデッキから特殊召喚 |
③ | 「紫毒」と「調弦」で「星刻」をエクシーズ召喚
→「星刻」効果で素材の「紫毒」を墓地に送り「ドクロバット」をサーチ |
④ | 「ドクロバット」を通常召喚し「慧眼」をサーチ |
⑤ | 「ドクロバット」+「慧眼」→「エレクトラム」をリンク召喚
→効果で「アストログラフ」をEXデッキに置く |
⑥ | 「エレクトラム」効果でPゾーンの「虹彩」を破壊しEXデッキの「アストログラフ」を手札に加える
→「虹彩」効果でデッキから「星霜」をサーチしそのまま発動 |
⑦ | 「慧眼」効果で自身を破壊しようとして「星刻」の身代わり効果を使い、「オッドアイズシンクロン」を墓地に送る
→再度「慧眼」効果で自身を破壊し「虹彩」をセット →「アストログラフ」効果で自身を特殊召喚し「慧眼」をサーチ |
⑧ | 「アストログラフ」+「黒牙」→「スターヴ」を融合召喚
→「スターヴ」効果で「エレクトラム」をコピー |
⑨ | 「スターヴ」効果で「虹彩」を破壊しEXから「アストログラフ」を手札に加える
→「星霜」効果で「紫毒」をサーチしそのままセット →「虹彩」効果でデッキから「時空」をサーチしそのままセット |
⑩ | 「エレクトラム」+「星刻」→「セレーネ」をリンク召喚
→「セレーネ」効果で墓地から「オッドアイズシンクロン」を蘇生 →「賤竜」効果で「黒牙」を回収 |
⑪ | 「セレーネ」+「スターヴ」→「アポロウーサ」をリンク召喚 |
⑫ | 「オッドアイズシンクロン」効果でPゾーンの「賤竜」を場に出し「サベージ」をシンクロ召喚
→「サベージ」効果で「セレーネ」を装備 |
灰流うららはドクロバットジョーカーに使う
増殖するGはスケールがセットされた時に使用
ヴェーラーや無限泡影はエレクトラムに
ペンデュラム共通の対策が有効
|
うらら | ▶︎ | ドクロバット |
「灰流うらら」は「ドクロバットジョーカー」に使いましょう。「ドクロバットジョーカー」は魔術師を何でもサーチできるため、展開に必要なカードを加えられてしまいます。
増G |
「増殖するG」はペンデュラムゾーンに2枚目のカードがセットされたタイミングで使っておきましょう。魔術師デッキはペンデュラム召喚なしで、強力な盤面を作るのが難しいので、全く展開しないか大量にドローさせるかの2択を迫ることができます。
無限泡影 | ヴェーラー | ▶︎ | エレクトラム |
「無限泡影」や「ヴェーラー」はエレクトラムのリンク召喚時の効果に使いましょう。「アストログラフ」をEXデッキに加えることができなければ、展開が大幅に弱体化します。
ペンデュラム召喚の対策まとめ | |
---|---|
召喚を無効にするカードが有効
ゲームから除外する効果のカードが天敵
サイクロンなどで片方が破壊されると召喚できない
特殊召喚に対応できるカードで無力化される
|
魔術師デッキはペンデュラムデッキになるので、ペンデュラム召喚共通の対策が有効です。「コズミックサイクロン」や「神の宣告」などのカードも使って対処していきましょう。
魔術師モンスターが中心になっているストラクチャーデッキ「マジシャンズ・オブ・ペンデュラム」の購入もおすすめです。「EMペンデュラム・マジシャン」や「慧眼の魔術師」といったUR・SRのカードを確実に入手できます。
「魔術師デッキ」はシークレットパック「振り子の魔術師」を引いて集めるのがおすすめです。「魔術師デッキ」に必要な魔術師カードが多数収録されています。
「アウトローズフロムインフェルノ」の登場・強化テーマ | |||||
---|---|---|---|---|---|
天盃龍
【Tier1】 |
霊獣
【Tier3】 |
ゴブリンライダー
【Tier3】 |
|||
インフェルノイド
【Tier3】 |
- | - | |||
「グレートフォースアドバンス」の登場・強化テーマ | |||||
蕾禍
【Tier4】 |
ライトロード
【Tier4】 |
古代の機械
【Tier4】 |
|||
アロマ
【Tier4】 |
ジェネクス
【Tier4】 |
- |
ラビュリンス | 炎王 | ユベル |
天盃龍 | 粛声 | センチュリオン |
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
魔術師デッキの回し方とレシピ|対策【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
回すの難しい過ぎる 難易度は多分トップ6くらいには入る