【マスターデュエル】千年エクゾディアデッキのレシピと回し方|対策【遊戯王】

千年エクゾディアアイキャッチ

遊戯王マスターデュエルにおける千年デッキについての記事です。千年デッキのレシピや回し方の情報はもちろん、作り方や対策についても掲載しています。

千年関連デッキ
千年エクゾディア千年エクゾディア 千年スネークアイ千年スネークアイ 千年白き森千年白き森

千年エクゾディアデッキの評価

千年エクゾディアデッキの評価と解説

デッキ評価
Tier2
▶︎環境最強デッキランキングを見る
デッキタイプ プレイ難易度 生成コスト
ミッド型 簡単
★千年エクゾディアデッキの解説★
チェックマーク幻の召喚神エクゾディアで盤面を制圧

チェックマーク心宿りし青眼竜とエクゾードフレイムで盤面を固める

チェックマーク初動が多く事故率が低い

千年エクゾディアデッキのレシピ

デッキレシピ

デッキコード
コピーしました
メインデッキ(40枚)
封印されし者の右腕画像x1 封印されし者の右足画像x1 封印されし者の左腕画像x1 封印されし者の左足画像x1 心宿りし青眼竜画像x3
マルチャミー・フワロス画像x3 千年王朝の盾画像x3 千年の宝を守りしゴーレム画像x3 千年の眠りから覚めし原人画像x3 増殖するG画像x2
ディメンション・アトラクター画像x1 灰流うらら画像x3 封印されしエクゾディア画像x1 千年の十字画像x3 石版の神殿画像x3
センサー万別画像x1 群雄割拠画像x1 碑像の天使-アズルーン画像x1 怒りの業火 エクゾード・フレイム画像x2 無限泡影画像x3
エクストラデッキ(15枚)
幻の召喚神エクゾディア画像x3 蛇眼の原罪龍画像x1 No.90 銀河眼の光子卿画像x1 宵星の機神ディンギルス画像x1 厄災の星ティ・フォン画像x1
トロイメア・フェニックス画像x1 閉ザサレシ世界ノ冥神画像x1 転生炎獣アルミラージ画像x1 崔嵬の地霊使いアウス画像x1 アクセスコード・トーカー画像x1
I:Pマスカレーナ画像x1 S:Pリトルナイト画像x1 影法師トップハットヘア画像x1

カード採用枚数

千年エクゾディアデッキの基礎知識

幻の召喚神エクゾディアで盤面を制圧

新たなエクゾディア
幻の召喚神エクゾディア画像幻の召喚神エクゾディア
テキスト
「封印されし」モンスター×5
①:フィールドのこのカードは相手の効果では破壊されない。 ②:1ターンに1度、このカードが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。このカードの攻撃力は自分のLPの数値分アップする。 ③:1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にする。 ④:自分・相手のエンドフェイズに発動できる。デッキから「エグゾード」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。 ⑤:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000LPを失う。

「千年エクゾディア」デッキは「幻の召喚神エクゾディア」で盤面を制圧して勝利を目指すデッキです。「エクゾディア」は魔法罠無効と自分のライフの分だけ攻撃力を上げる効果、お互いのエンドフェイズに「エグゾード」魔法罠をセットする効果を持っています。妨害や戦闘において無類の強さを誇るモンスターであり、1枚で十分な制圧力を誇ります。

心宿りし青眼竜とエクゾードフレイムで盤面を固める

エクゾディアとともに相手を妨害
心宿りし青眼竜画像心宿りし青眼竜 怒りの業火 エクゾード・フレイム画像怒りの業火 エクゾード・フレイム

「千年エクゾディア」デッキは「エクゾディア」に加えて「心宿りし青眼竜」と「エクゾードフレイム」でさらに強固な盤面を形成可能です。「青眼竜」の墓地送りと「エクゾードフレイム」の全体除去を構えた盤面を崩すのは難しく、突破できなければ「エクゾディア」の高い攻撃力で一気に勝負を決められてしまうので、相手に大きく圧力をかけられます。

初動が多く事故率が低い

千年デッキの初動となるカード
千年の眠りから覚めし原人画像 千年の宝を守りしゴーレム画像 心宿りし青眼竜画像 千年王朝の盾画像 千年の十字画像 石版の神殿画像

このデッキは初動が多く事故率が低いのが特徴です。展開に必要なデッキは「千年の十字」のみであり、それをサーチできる「千年」関連カードは全て初動となります。この圧倒的な初動の多さがデッキの安定感を高め、事故率を大幅に減らしてくれます。

千年エクゾディアデッキの回し方

「千年エクゾディアデッキ」の回し方まとめ
チェック1千年モンスターから千年の十字にアクセス

チェック2幻の召喚神エクゾディアを召喚

チェック3エクゾードフレイムをセットする

チェック4後攻は攻撃力アップを活かしワンキル

千年モンスターから千年の十字にアクセス

エクゾディアを特殊召喚する
千年の十字画像千年の十字
テキスト
①:自分の手札・デッキ・フィールド(表側表示)の「封印されし」モンスターカード5枚を選び、お互いに確認する。その後、EXデッキから「幻の召喚神エクゾディア」1体を特殊召喚する。「千年」モンスターカード、「ミレニアム」モンスターカード、元々のレベルが10以上の「エクゾディア」モンスターカードを除く、表側表示のモンスターカードが自分フィールドに存在する場合、さらにそれらを全てデッキに戻す。このターン、自分はモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。発動後このカードは墓地へ送らず、デッキに戻る。

このデッキは、まずは「千年」モンスターから「千年の十字」にアクセスしましょう。「千年の十字」で「幻の召喚神エクゾディア」を特殊召喚できればそれだけでこのデッキの展開は完成します。

心宿りし青眼竜を墓地に置いておく

サーチ兼妨害札
心宿りし青眼竜画像心宿りし青眼竜
テキスト
このカード名はルール上「ミレニアム」カードとしても扱う。 このカード名の、①の効果は1ターンに1度しか使用できず、③の効果は自分が「千年の十字」を発動したデュエル中に1度だけ使用できる。 ①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「千年の十字」1枚を手札に加える。 ②:このカードのコントロールは変更できない。 ③:このカードが墓地に存在する状態で、相手がレベル8以上か攻撃力3000以上のモンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。

このデッキは「心宿りし青眼竜」を墓地に置いておくのが大事です。相手の展開に合わせモンスターの墓地送りと自己蘇生ができ、主に「幻の召喚神エクゾディア」を守る役割で使うことになるでしょう。自身を手札から捨てて「千年の十字」をサーチできるので、展開の過程で自然に墓地に送られて準備が整います。

幻の召喚神エクゾディアを召喚

このデッキの切り札
幻の召喚神エクゾディア画像幻の召喚神エクゾディア
テキスト
「封印されし」モンスター×5
①:フィールドのこのカードは相手の効果では破壊されない。 ②:1ターンに1度、このカードが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。このカードの攻撃力は自分のLPの数値分アップする。 ③:1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にする。 ④:自分・相手のエンドフェイズに発動できる。デッキから「エグゾード」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。 ⑤:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000LPを失う。

「千年の十字」サーチ後は「幻の召喚神エクゾディア」を召喚しましょう。ターン1回の魔法罠無効効果と「エグゾード」魔法罠カードをデッキからセットする効果で盤面を制圧可能です。さらに戦闘時に自分のライフの分だけ攻撃力を上げる効果を持っているので戦闘においても強力で、このカード1枚でかなりの制圧力を発揮してくれます。

千年モンスターのライフコストに注意

千年モンスターの共通効果
千年の眠りから覚めし原人画像 千年の宝を守りしゴーレム画像 千年王朝の盾画像

このカードが永続魔法カード扱いの場合、2000LPを払うか手札の「千年の十字」1枚を相手に見せて発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、(固有効果)。

「幻の召喚神エクゾディア」を使う際は、「千年」モンスターのライフコストに注意しましょう。「千年」モンスターの効果発動に2000ライフ払ってしまうと「幻の召喚神エクゾディア」の戦闘時の攻撃力の上昇値が下がり、戦闘で突破されやすくなります。

「千年」モンスターは「千年の十字」が手札にあればライフを払う必要がないため、「千年の十字」のサーチを先にしておくなどの対策が大事です。

エクゾードフレイムをセットする

相手の場を一掃するエクゾード罠カード
怒りの業火 エクゾード・フレイム画像怒りの業火 エクゾード・フレイム
テキスト
このカード名はルール上「エグゾード」カードとしても扱う。 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分フィールドにレベル10以上の「エクゾディア」モンスターが存在する場合に発動できる。相手フィールドのカードを全て破壊する。 ②:このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分のデッキ・墓地から「封印されし」モンスター1体を手札に加える。 ●自分の墓地・除外状態の「封印されし」モンスターを5体までデッキに戻す。

「幻の召喚神エクゾディア」の特殊召喚が通ったらエンドフェイズに「エクゾードフレイム」をセットしましょう。「エクゾードフレイム」は自分の場にレベル10以上の「エクゾディア」モンスターがいれば発動でき、相手の場のカードを全て破壊します。妨害や捲り札として非常に強力で、「幻の召喚神エクゾディア」から最優先でアクセスしたいカードです。

後攻は攻撃力アップを活かしワンキル

一撃で8000も簡単に達成可能
幻の召喚神エクゾディア画像幻の召喚神エクゾディア
1ターンに1度、このカードが戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。このカードの攻撃力は自分のLPの数値分アップする。

後攻時は「幻の召喚神エクゾディア」の攻撃力アップ効果を活かしてワンキルしましょう。アップする数値は自分のライフの数値分なので、自分のライフが8000残っていればそのまま8000上昇しワンキル成立です。「エクゾードフレイム」の全体除去と自身の魔法罠無効で妨害に強いので攻撃が通りやすく、仮にワンキルに失敗しても攻撃力は上がったままなのでさらに制圧力が高まります。

千年エクゾディアの対策と手札誘発のタイミング

チェックマークエクゾディアの効果を無効にする

チェックマーク効果破壊と戦闘以外でエクゾディアを除去

エクゾディアの効果を無効にする

効果を無効にするカード例
エフェクト・ヴェーラー画像ヴェーラー 禁じられた一滴画像禁じられた一滴

「幻の召喚神エクゾディア」に対しては「ヴェーラー」などの無効系の妨害が有効です。ターン終了時の「エクゾード」魔法罠のサーチや「エクゾディア」自身の魔法罠無効を無効妨害で止めると盤面の妨害数が一気に少なくなり突破が楽になります。

効果破壊と戦闘以外でエクゾディアを除去

エクゾディアを除去できるカード例
魔を刻むデモンスミス画像魔を刻むデモンスミス S:Pリトルナイト画像S:Pリトルナイト 天球の聖刻印画像天球の聖刻印

「幻の召喚神エクゾディア」は効果破壊耐性とターン1回の魔法罠無効、戦闘時の大幅な攻撃力アップを持っているのでそれを回避しつつ除去しましょう。モンスター効果による破壊以外の除去であれば問題なく通るので「デモンスミス」の装備カードを使った墓地送りや「リトルナイト」の除外が有効です。

主要な手札誘発のタイミング

手札誘発 打つべきタイミングと解説
増殖するG画像増G
千年の眠りから覚めし原人画像 千年の宝を守りしゴーレム画像 千年王朝の盾画像 千年の十字画像

【解説】
各種千年モンスターや十字の特殊召喚効果に対して発動しましょう。
灰流うらら画像うらら
千年の眠りから覚めし原人画像 千年の宝を守りしゴーレム画像 千年王朝の盾画像

【解説】
千年モンスターは自身の特殊召喚にサーチを含んでいるのでそれを止めましょう。
無限泡影画像無限泡影
幻の召喚神エクゾディア画像

【解説】
撃てる場所が少ないのでエクゾディアの魔法罠無効を消費させるのが最も有効です。

関連リンク

新登場・強化されたデッキ評価

「オンスロートオブエンペラーズ」の登場・強化テーマ
原石青眼原石青眼
【Tier1(仮)】
メメントメメント
【Tier2(仮)】
シャークシャーク
【Tier5(仮)】
センチュリオンセンチュリオン
【Tier3(仮)】
ヴァルモニカヴァルモニカ
【Tier4(仮)】
-
「メタルレイダーズドミネーション」の登場・強化テーマ
ゴブリンライダーゴブリンライダー
【Tier4】
EmEm
【Tier5】
メタル化メタル化
【Tier5】
魅惑の女王魅惑の女王
【Tier4】
クリアークリアー
【Tier5】
-
「ジアルティメットスパークル」の登場・強化テーマ
ブルーアイズブルーアイズ
【Tier3】
XYZXYZ
【Tier5】
タキオンタキオン
【Tier5】
「ザフォービドゥンリベレーテッド」の登場・強化テーマ
デモンスミスR-ACED R-ACE
【Tier2】
デモンスミススネークアイDスネークアイ
【Tier1】
白き森アザミナ白き森アザミナ
【Tier1】
デモンスミスユベルDユベル
【Tier2】
デモンスミススプライトDスプライト
【Tier4】
デモンスミスイビルツインDイビルツイン
【Tier4】
千年エクゾディア千年エクゾディア
【Tier2】
千年スネークアイ千年スネークアイ
【Tier2】
千年白き森千年白き森
【Tier2】

環境デッキのレシピと対策

デモンスミスユベル画像Dユベル デモンスミススネークアイ画像Dスネークアイ 白き森アザミナ画像白き森アザミナ
千年エクゾディア画像千年エクゾディア 千年スネークアイ画像千年スネークアイ 千年白き森画像千年白き森
天盃龍画像天盃龍 デモンスミスR-ACE画像D R-ACE

▶︎その他の環境デッキを見る

デッキ一覧

VS画像VS ホルス画像ホルス ギミックパペット画像ギミックパペット
白き森画像白き森 ドラグーン画像ドラグーンデッキ 白き森センチュリオン画像白き森センチュリオン
デモンスミススプライト画像Dスプライト デモンスミスイビルツイン画像Dイビルツイン タキオン画像タキオン
閃刀天盃龍画像閃刀天盃龍 魅惑の女王画像魅惑の女王 ブラックマジシャン画像ブラックマジシャン
レッドアイズ画像レッドアイズ クリフォート画像クリフォート ワイト画像ワイト
イグナイトワンキル画像イグナイトワンキル ブルーアイズ画像ブルーアイズ 幻影騎士団画像幻影騎士団
時械神画像時械神 エクゾディア画像エクゾディア ウィッチクラフト画像ウィッチクラフト
サイバードラゴン画像サイバードラゴン ドラグマ画像ドラグマ 真竜画像真竜
ギャラクシーアイズ画像ギャラクシー 軍貫画像軍貫 天威ローズ画像天威ローズ
SR(スピードロイド)画像スピードロイド トリックスター画像トリックスター ライトロード画像ライトロード
PUNK画像PUNK インフェルノイド画像インフェルノイド 妖仙獣画像妖仙獣
SPYRAL画像SPYRAL 魔弾画像魔弾 天威相剣画像天威相剣
ペンギン画像ペンギン ふわんだりぃず画像ふわんだりぃず 天威勇者画像天威勇者
マシンナーズ画像マシンナーズ 宝玉獣画像宝玉獣 氷水画像氷水
ラビュリンス画像ラビュリンス スプライト(鉄獣2)画像鉄獣スプライト イシズ画像60GS
ラーの翼神竜画像ラーの翼神竜 勇者シンクロン画像勇者シンクロン ビーステッド画像ビーステッド
烙印ビーステッド画像烙印ビーステッド 魔界劇団画像魔界劇団 竜剣士画像竜剣士
ピュアリィ画像ピュアリィ R-ACE画像R–ACE スネークアイ画像スネークアイ
炎王画像炎王 ユベル画像ユベル ジェムナイト画像ジェムナイト
堕天使画像堕天使 魔鍵画像魔鍵 サイバーダーク画像サイバーダーク
幻奏画像幻奏 夢魔鏡画像夢魔鏡 ティアラメンツ画像ティアラメンツ
ルーン(スプライト)画像ルーンスプライト キマイラ画像キマイラ 霊獣画像霊獣
影霊衣画像影霊衣 ドライトロン(パーデク型)画像ドライトロン(パーデク) ヴェンデット画像ヴェンデット
メガリス画像メガリス 御巫画像御巫 リチュア画像リチュア
粛声画像粛声 スターダスト画像スターダスト レプティレス画像レプティレス
極星画像極星 クシャトリラ画像クシャトリラ 十二獣画像十二獣
ホープ画像ホープ 列車画像列車 ヴァンパイア画像ヴァンパイア
ゴーストリック画像ゴーストリック 斬機画像斬機 ゴブリンライダー画像ゴブリンライダー
マドルチェ画像マドルチェ 超重武者画像超重武者 覇王魔術師画像覇王魔術師
コードトーカー画像コードトーカー オルフェゴール画像オルフェゴール @イグニスター画像@イグニスター
魔妖画像魔妖 戦華画像戦華 パラディオン画像パラディオン
幻影勇者画像幻影勇者 ビートルーパー画像ビートルーパー ドラゴンリンク画像ドラゴンリンク
スプライト(純)画像スプライト イビルツインスプライト画像イビルスプラ ビーステッドスプライト画像深淵スプライト
破械画像破械 デスピア画像烙印デスピア 勇者グッドスタッフ画像勇者GS
DD画像DD 魔導画像魔導 ルーン画像ルーン
バージェストマ画像バージェストマ 純イシズ画像イシズワンキル

マスターデュエルプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

53 名無しさん

░░░░░░░░░░░░░░░░░░░ ░█████░█████░█████░ ░█░░░░░█░░░█░█░░░░░ ░█████░█░░░█░█████░ ░░░░░█░█░░░█░░░░░█░ ░█████░█████░█████░ ░░░░░░░░░░░░░░░░░░░

52 名無しさん

相手が頑張って展開しているのを見守って、トラップ発動したら終わる

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記