【マスターデュエル】クリアーデッキのレシピと回し方|対策【遊戯王】

☆新パック「メタルレイダーズドミネーション」登場
└「メタル化」「Em」「魅惑の女王」「クリアー
☆新パック「ジアルティメットスパークル」登場
└「ブルーアイズ」「XYZ」「タキオン
3周年のイベント一覧・おすすめセット紹介

ピックアップ情報

クリアーアイキャッチ

遊戯王マスターデュエルにおけるクリアーデッキについての記事です。クリアーデッキのレシピや回し方の情報はもちろん、作り方や対策についても掲載しています。

クリアーデッキの評価

クリアーデッキの評価と解説

デッキ評価
Tier5(仮)
▶︎環境最強デッキランキングを見る
デッキタイプ プレイ難易度 生成コスト
ミッド型 普通
★クリアーデッキの解説★
チェックマークアニメ遊戯王GXで登場したテーマ

チェックマーククリアーワールドのデメリットを相手に押し付ける

チェックマーククリアーウォールでデッキを回しながら制圧する

クリアーデッキのレシピ

デッキレシピ

はみるとんさん監修のレシピとなります
はみるとんさんアイコンはみるとん 【Twitter】
@ZenmaiShark
【youtube】
爆アド.com
▶︎はみるとんさんが監修した記事一覧はこちら
デッキコード
コピーしました
メインデッキ(40枚)
冥帝従騎エイドス画像x1 魔を刻むデモンスミス画像x1 ミレニアム・アブソリューター画像x1 千年の宝を守りしゴーレム画像x3 千年の眠りから覚めし原人画像x3
幻惑の見習い魔術師画像x2 ミラー ソードナイト画像x3 コーンフィールド コアトル画像x3 幻爪の王ガゼル画像x1 エフェクト・ヴェーラー画像x1
クリスタル・ローズ画像x1 霊魂の護送船画像x1 増殖するG画像x2 ドロール&ロックバード画像x3 クリアー・ヴィシャス・ナイト画像x1
灰流うらら画像x3 クリアー・ファントム画像x2 石版の神殿画像x1 クリアー・ウォール画像x2 クリアー・ワールド画像x1
墓穴の指名者画像x2 抹殺の指名者画像x1 無限泡影画像x1
エクストラデッキ(15枚)
幻獣魔王バフォメット画像x1 刻まれし魔ラクリモーサ画像x1 蛇眼の原罪龍画像x1 カオス・アンヘル-混沌の双翼-画像x1 No.90 銀河眼の光子卿画像x1
セイクリッド・トレミスM7画像x1 ギガンティック・スプライト画像x1 召命の神弓-アポロウーサ画像x1 I:Pマスカレーナ画像x1 スプライト・エルフ画像x1
スプライト・スプリンド画像x1 S:Pリトルナイト画像x1 刻まれし魔の鎮魂棺画像x1 刻まれし魔の大聖棺画像x1 閉ザサレシ天ノ月画像x1

カード採用枚数

クリアーデッキの基礎知識

アニメ遊戯王GXで登場したテーマ

クリアーの主なカード例
クリアー・ヴィシャス・ナイト画像 クリアー・バイス・ドラゴン画像 クリアー・ファントム画像 クリアー・キューブ画像 クリアー・ワールド画像 クリアー・ウォール画像

「クリアー」はアニメ遊戯王GXで藤原が使用したテーマです。原作では「属性を闇として扱わない」永続効果で「クリアーワールド」のデメリットを回避するテーマでしたが、OCGでは「自分にクリアーワールドの効果は適用されない」効果として原作を再現しています。

クリアーワールドのデメリットを相手に押し付ける

クリアーデッキのキーカード
クリアー・ワールド画像クリアー・ワールド
テキスト
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に500ライフポイントを払う。または、500ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。お互いは、コントロールしている属性によって以下を適用する。●光:自分は手札を全て公開し続ける。●闇:自分フィールド上のモンスターが2体以上の場合、自分は攻撃宣言できない。●地:自分のスタンバイフェイズ時、自分の表側守備表示モンスター1体を破壊する。●水:自分のエンドフェイズ時、自分の手札を1枚捨てる。●炎:自分のエンドフェイズ時、自分は1000ポイントダメージを受ける。●風:自分は500ライフポイント払わなければ魔法カードを発動できない。

「クリアー」デッキはキーカードとなる「クリアーワールド」を発動し、お互いに適用されるデメリット効果で相手の動きを封じて戦うデッキです。そのままでは自分もデメリット効果を負ってしまいますが「クリアー」モンスターは共通で「自分にクリアーワールドの効果が適用されなくなる」効果を持っているため、デメリット効果を相手にのみ適用できるようになります。これを活かして制圧を狙っていきましょう。

クリアーウォールでデッキを回しながら制圧する

クリアーデッキで非常に重要なカード
クリアー・ウォール画像クリアー・ウォール
テキスト
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:フィールドに「クリアー・ワールド」が存在する場合に発動できる。デッキから「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える。 ②:「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスターは戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 ③:「クリアー・ワールド」のカード名が記されたレベル7以上のモンスターが自分フィールドに存在する限り、「クリアー・ワールド」の効果は属性によらず全て相手に適用される。

「クリアー」デッキは「クリアーウォール」の維持が最も重要で、このカードでデッキを回しつつ制圧を目指します。①のサーチ効果はこのデッキでアドバンテージを稼ぐ貴重な手段であり、毎ターン使える点も強力です。さらに③の効果で「クリアーワールド」の効果を全て相手に適用できるようになり、決まってしまえば相手の動きを大きく阻害できる盤面を形成できます。

クリアーデッキの回し方

「クリアーデッキ」の回し方まとめ
チェック1初動となるクリアーファントムから展開の準備

チェック2クリアーウォールでヴィシャスナイトをサーチ

チェック3ヴィシャスナイトをアドバンス召喚し制圧

初動となるクリアーファントムから展開の準備

クリアーデッキの初動カード
クリアー・ファントム画像クリアー・ファントム
テキスト
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードを含む手札を2枚捨てて発動できる。「クリアー・ワールド」またはそのカード名が記された魔法・罠カードを合計2枚デッキから手札に加える。 ②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分に「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。 ③:このカードが破壊された場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。

このデッキは初動となる「クリアーファントム」から展開の準備をします。自身の効果でデッキから「クリアーワールド」かそのカード名が記された魔法・罠カードを2枚サーチできるので、「クリアーワールド」「クリアーウォール」をサーチしましょう。

クリアーウォールでヴィシャスナイトをサーチ

このデッキのリソースとなるカード
クリアー・ウォール画像クリアー・ウォール
テキスト
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:フィールドに「クリアー・ワールド」が存在する場合に発動できる。デッキから「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える。 ②:「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスターは戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 ③:「クリアー・ワールド」のカード名が記されたレベル7以上のモンスターが自分フィールドに存在する限り、「クリアー・ワールド」の効果は属性によらず全て相手に適用される。

クリアーワールド」「クリアーウォール」が盤面に揃ったら「クリアーウォール」のサーチ効果で「ヴィシャスナイト」をサーチし制圧に向かいましょう。「ヴィシャスナイト」着地後は「クリアーウォール」の効果で「クリアーワールド」の全てのデメリット効果が相手に適用されるので、相手の動きを大きく制限できるようになります。

ヴィシャスナイトをアドバンス召喚し制圧

クリアーデッキの切り札
クリアー・ヴィシャス・ナイト画像クリアー・ヴィシャス・ナイト
テキスト
このカードは「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。 ①:このカードの攻撃力は、相手フィールドのモンスターの一番高い元々の攻撃力分アップする。 ②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分に「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。 ③:アドバンス召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はこのカードより低い攻撃力を持つフィールドの特殊召喚されたモンスターの効果を発動できない。

「ヴィシャスナイト」のサーチが通ったらアドバンス召喚から盤面を制圧しましょう。このカードは攻撃力アップと相手のモンスター効果の発動を封じる永続効果を持っており、アドバンス召喚できれば非常に強力な制圧力を発揮できます。さらに「クリアーワールド」の②の効果で戦闘破壊耐性を付与できるので戦闘による処理も実質不可能となり、モンスター主体のデッキは機能停止となるでしょう。

クリアーデッキの対策と手札誘発のタイミング

チェックマーククリアーファントムのサーチを封じる

チェックマーククリアーワールドを除去する

クリアーファントムのサーチを封じる

クリアーファントムのサーチを封じるカード例
灰流うらら画像うらら 墓穴の指名者画像墓穴の指名者 聖王の粉砕画像聖王の粉砕

このデッキは「クリアーファントム」のサーチ効果に展開の全てを依存しているので、そのサーチ効果を封じると動きが止まる可能性が高いです。サーチ効果を無効にする「うらら」「聖王の粉砕」や、手札から捨てられた「クリアーファントム」に対して発動できる「墓穴の指名者」は非常に有効です。

クリアーワールドを除去する

クリアーデッキのキーカード
クリアー・ワールド画像クリアー・ワールド
テキスト
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に500ライフポイントを払う。または、500ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。お互いは、コントロールしている属性によって以下を適用する。●光:自分は手札を全て公開し続ける。●闇:自分フィールド上のモンスターが2体以上の場合、自分は攻撃宣言できない。●地:自分のスタンバイフェイズ時、自分の表側守備表示モンスター1体を破壊する。●水:自分のエンドフェイズ時、自分の手札を1枚捨てる。●炎:自分のエンドフェイズ時、自分は1000ポイントダメージを受ける。●風:自分は500ライフポイント払わなければ魔法カードを発動できない。

このデッキの妨害の主軸は「クリアーワールド」になっているため、そちらを除去すると盤面の妨害の質が大きく下がります。「クリアーワールド」自体は耐性を持たない永続カードなので除去は難しくありません。

主要な手札誘発のタイミング

手札誘発 打つべきタイミングと解説
増殖するG画像増G
千年の眠りから覚めし原人画像 千年の宝を守りしゴーレム画像 刻まれし魔の鎮魂棺画像 刻まれし魔の大聖棺画像

【解説】
クリアーモンスター自体は基本的に特殊召喚されないため、テーマ外の特殊召喚効果に対して発動しましょう。
灰流うらら画像うらら
クリアー・ファントム画像 クリアー・ウォール画像

【解説】
展開の核となる「ファントム」のサーチ効果に対して発動するのが最も有効です。
無限泡影画像無限泡影
クリアー・ヴィシャス・ナイト画像

【解説】
クリアーの唯一の制圧モンスターである「ヴィシャスナイト」の効果を無効にしましょう。

関連リンク

新登場・強化されたデッキ評価

「メタルレイダーズドミネーション」の登場・強化テーマ
ゴブリンライダーゴブリンライダー
【Tier3(仮)】
EmEm
【Tier5(仮)】
メタル化メタル化
【Tier5(仮)】
魅惑の女王魅惑の女王
【Tier5(仮)】
クリアークリアー
【Tier5(仮)】
-
「ジアルティメットスパークル」の登場・強化テーマ
ブルーアイズブルーアイズ
【Tier3】
XYZXYZ
【Tier5】
タキオンタキオン
【Tier5】
「ザフォービドゥンリベレーテッド」の登場・強化テーマ
デモンスミスR-ACED R-ACE
【Tier2】
デモンスミススネークアイDスネークアイ
【Tier1】
白き森アザミナ白き森アザミナ
【Tier1】
デモンスミスユベルDユベル
【Tier2】
デモンスミススプライトDスプライト
【Tier4】
デモンスミスイビルツインDイビルツイン
【Tier4】
千年エクゾディア千年エクゾディア
【Tier2】
千年スネークアイ千年スネークアイ
【Tier2】
千年白き森千年白き森
【Tier2】

環境デッキのレシピと対策

デモンスミスユベル画像Dユベル デモンスミススネークアイ画像Dスネークアイ 白き森アザミナ画像白き森アザミナ
千年エクゾディア画像千年エクゾディア 千年スネークアイ画像千年スネークアイ 千年白き森画像千年白き森
天盃龍画像天盃龍 デモンスミスR-ACE画像D R-ACE

▶︎その他の環境デッキを見る

デッキ一覧

VS画像VS ホルス画像ホルス メメント画像メメント
ギミックパペット画像ギミックパペット 白き森画像白き森 ドラグーン画像ドラグーンデッキ
白き森センチュリオン画像白き森センチュリオン デモンスミススプライト画像Dスプライト デモンスミスイビルツイン画像Dイビルツイン
タキオン画像タキオン 閃刀天盃龍画像閃刀天盃龍 ブラックマジシャン画像ブラックマジシャン
レッドアイズ画像レッドアイズ クリフォート画像クリフォート ワイト画像ワイト
イグナイトワンキル画像イグナイトワンキル ブルーアイズ画像ブルーアイズ 幻影騎士団画像幻影騎士団
時械神画像時械神 エクゾディア画像エクゾディア ウィッチクラフト画像ウィッチクラフト
サイバードラゴン画像サイバードラゴン ドラグマ画像ドラグマ 真竜画像真竜
ギャラクシーアイズ画像ギャラクシー 軍貫画像軍貫 天威ローズ画像天威ローズ
SR(スピードロイド)画像スピードロイド トリックスター画像トリックスター ライトロード画像ライトロード
PUNK画像PUNK インフェルノイド画像インフェルノイド 妖仙獣画像妖仙獣
SPYRAL画像SPYRAL 魔弾画像魔弾 天威相剣画像天威相剣
ペンギン画像ペンギン ふわんだりぃず画像ふわんだりぃず 天威勇者画像天威勇者
マシンナーズ画像マシンナーズ 宝玉獣画像宝玉獣 氷水画像氷水
ラビュリンス画像ラビュリンス スプライト(鉄獣2)画像鉄獣スプライト イシズ画像60GS
ラーの翼神竜画像ラーの翼神竜 勇者シンクロン画像勇者シンクロン ビーステッド画像ビーステッド
烙印ビーステッド画像烙印ビーステッド 魔界劇団画像魔界劇団 竜剣士画像竜剣士
ピュアリィ画像ピュアリィ R-ACE画像R–ACE スネークアイ画像スネークアイ
炎王画像炎王 ユベル画像ユベル ジェムナイト画像ジェムナイト
堕天使画像堕天使 魔鍵画像魔鍵 サイバーダーク画像サイバーダーク
幻奏画像幻奏 夢魔鏡画像夢魔鏡 ティアラメンツ画像ティアラメンツ
ルーン(スプライト)画像ルーンスプライト キマイラ画像キマイラ 霊獣画像霊獣
影霊衣画像影霊衣 ドライトロン(パーデク型)画像ドライトロン(パーデク) ヴェンデット画像ヴェンデット
メガリス画像メガリス 御巫画像御巫 リチュア画像リチュア
粛声画像粛声 スターダスト画像スターダスト レプティレス画像レプティレス
極星画像極星 クシャトリラ画像クシャトリラ センチュリオン画像センチュリオン
十二獣画像十二獣 ホープ画像ホープ 列車画像列車
シャーク画像シャーク ヴァンパイア画像ヴァンパイア ゴーストリック画像ゴーストリック
斬機画像斬機 マドルチェ画像マドルチェ 超重武者画像超重武者
覇王魔術師画像覇王魔術師 コードトーカー画像コードトーカー オルフェゴール画像オルフェゴール
@イグニスター画像@イグニスター 魔妖画像魔妖 戦華画像戦華
パラディオン画像パラディオン 幻影勇者画像幻影勇者 ビートルーパー画像ビートルーパー
ドラゴンリンク画像ドラゴンリンク スプライト(純)画像スプライト イビルツインスプライト画像イビルスプラ
ビーステッドスプライト画像深淵スプライト 破械画像破械 デスピア画像烙印デスピア
勇者グッドスタッフ画像勇者GS DD画像DD 魔導画像魔導
ルーン画像ルーン バージェストマ画像バージェストマ 純イシズ画像イシズワンキル

マスターデュエルプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記