【マスターデュエル】ギミックパペットデッキのレシピと回し方・ワンキル方法と対策【遊戯王】

ギミックパペットアイキャッチ

遊戯王マスターデュエルにおけるギミックパペットデッキについての記事です。ギミックパペットデッキのレシピや回し方の情報はもちろん、作り方や対策についても掲載しています。

ギミックパペット関連記事
ギミックパペット解説回し方 ギミックパペット対策対策

ギミックパペットデッキの評価

ギミックパペットデッキの評価と解説

デッキ評価
Tier3
▶︎環境最強デッキランキングを見る
デッキタイプ プレイ難易度 生成コスト
展開型 普通
★ギミックパペットデッキの解説★
チェックマーク遊戯王ZEXALにてIVが使用していたランク8エクシーズテーマ

チェックマーク相手の場のモンスターを破壊してバーンを与えるのが特徴

チェックマーク新規で強力な初動と展開札を手に入れ先攻ワンキルも可能に

ギミックパペットデッキのレシピ

デッキレシピ

デッキコード
コピーしました
メインデッキ(40枚)
ギミック・パペット-シザー・アーム画像x2 ギミック・パペット-キラーナイト画像x1 ギミック・パペット-カトル・スクリーム画像x1 ギミック・パペット-ブラッディ・ドール画像x3 ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ画像x3
ホルスの先導-ハーピ画像x1 ホルスの栄光-イムセティ画像x3 ギミック・パペット-テラー・ベビー画像x2 ギミック・パペット-ビスク・ドール画像x1 増殖するG画像x3
D.D.クロウ画像x1 ドロール&ロックバード画像x1 灰流うらら画像x3 コンドーレンス・パペット画像x3 RUM-アージェント・カオス・フォース画像x2
おろかな埋葬画像x1 王の棺画像x1 墓穴の指名者画像x2 抹殺の指名者画像x1 地獄人形の館画像x3
傀儡遊儀-サービスト・パペット画像x1 無限泡影画像x1
エクストラデッキ(15枚)
No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス画像x2 No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー画像x2 ギミック・パペット-ギガンテス・ドール画像x1 CNo.40 ギミック・パペット-デビルズ・ストリングス画像x2 CNo.15 ギミック・パペット-シリアルキラー画像x2
ギミック・パペット-ファンタジクス・マキナ画像x2 CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ画像x2 ギミック・パペット-キメラ・ドール画像x2

カード採用枚数

モンスター
魔法
EX

ギミックパペットデッキの基礎知識

ZEXALにてIVが使用したランク8エクシーズテーマ

ギミックパペットの主なカード例
ギミック・パペット-ブラッディ・ドール画像 ギミック・パペット-シザー・アーム画像 ギミック・パペット-ファンタジクス・マキナ画像 CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ画像 ギミック・パペット-キメラ・ドール画像 地獄人形の館画像

「ギミックパペット」は、遊戯王ZEXALにて敵役の「IV」が使用したランク8エクシーズテーマです。相手のモンスターを破壊してバーンダメージを与えるのが特徴的で、新規カードによってついに1枚から先攻ワンキルが実現できるようになりました。

連続バーンで先攻ワンキルが可能

バーン効果を持っているカード例
CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ画像 CNo.40 ギミック・パペット-デビルズ・ストリングス画像 No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー画像 CNo.15 ギミック・パペット-シリアルキラー画像

「ギミックパペット」の特徴は、相手の場のモンスターを破壊してバーンを与えるというものです。「シリアルキラー」や「デビルズストリングス」など、主にエクシーズモンスターについている効果で、名称ターン1がついていないので、繰り返し使い回して先攻ワンキルができます。

新規で超強力な初動を獲得

マルファやサーキュラーのような超強力初動
ギミック・パペット-ブラッディ・ドール画像ギミック・パペット-ブラッディ・ドール
テキスト
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は「ギミック・パペット」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 ①:このカードが手札に存在する場合、EXデッキの「ギミック・パペット」Xモンスター1体を相手に見せて発動できる。見せたモンスターのランクと同じ数値のレベルを持つデッキの「ギミック・パペット」モンスター1体と、このカードを特殊召喚する。 ②:このカードが手札以外から墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札に加える。

新規の「ブラッディドール」は、EXデッキの「ギミックパペット」エクシーズモンスターを見せてそのランクに対応したレベルのモンスターと自身をデッキから特殊召喚できます。召喚権を使わずに1枚でランク8が立てれるようになったことで、展開力が飛躍的に向上しました。

また、②の効果も強力で、デッキから墓地に落とすカードが全てサーチカードに変換できるので、アクセスのしやすさも非常に強力です。

誘発耐性の高さから先攻の安定感が◯

誘発耐性をつけられるギミックパペットカード
地獄人形の館画像地獄人形の館 ギミック・パペット-テラー・ベビー画像テラーベビー ギミック・パペット-ビスク・ドール画像ビスクドール

「ギミックパペット」デッキは、テーマ内のカードに相手からの誘発をケアできるものが多数存在します。場にある限り自分の「ギミックパペット」モンスターに相手のモンスター効果が効かなくなるフィールド魔法の「地獄人形の館」、墓地から除外することで「ギミックパペット」モンスターの効果にチェーンできなくする「テラーベビー」、同じく除外すると場の「ギミックパペット」モンスターが相手の効果の対象にならなくなる「ビスクドール」と、誘発耐性付与が非常に多いです。

ギミックパペットデッキの回し方

手札でレベル8が何体出せるか確認する

1枚からレベル8の出力値
ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ画像
4枚
※召喚権使用
ギミック・パペット-ブラッディ・ドール画像
3枚
※召喚権未使用
コンドーレンス・パペット画像 おろかな埋葬画像

3枚 or 1枚
※召喚権未使用
ギミック・パペット-シザー・アーム画像
3枚
※召喚権使用
ホルスの栄光-イムセティ画像
2枚
※召喚権未使用
ギミック・パペット-カトル・スクリーム画像
1枚
※召喚権未使用

「ギミックパペット」の先攻ワンキル条件は、レベル8が4回場に出せる+任意の「ギミックパペット」モンスターを持っていることです。自分の初手でレベル8がどれだけ供給できるか、どこまで手札誘発をケアできそうかをまず確認しましょう。

地獄人形の館は1枚で先攻ワンキルができる

ギミックパペットデッキ最強のカード
地獄人形の館画像地獄人形の館
テキスト
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 ①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ギミック・パペット」モンスター1体を手札に加える事ができる。 ②:自分フィールドの「ギミック・パペット」モンスターは戦闘では破壊されず、Xモンスター以外の相手モンスターが発動した効果を受けない。 ③:1ターンに1度、自分フィールドのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の「ギミック・パペット」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。

「地獄人形の館」は、本体のサーチ効果でレベル8が4回分出せる「ソルジャーズ」を手札に加えられ、任意の「ギミックパペット」モンスターの枠を「地獄人形の館」で補完できるため、1枚からワンキルが成立します。

また、「地獄人形の館」のサーチを止められてもレベル8が4回出せればそのままワンキルに繋がるので、非常に強力なカードです。

リトルソルジャーズとブラッディドールが展開の要

ギミックパペットの展開の要になる2枚
ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ画像リトルソルジャーズ
墓地落とし&レベル変更
ギミック・パペット-ブラッディ・ドール画像ブラッディドール
デッキから特殊召喚

「ギミックパペット」の展開の要になるカードは、「リトルソルジャーズ」「ブラッディドール」です。「ソルジャーズ」は任意の「ギミックパペット」モンスターを墓地に落としながら自身のレベルを8に変更する効果、「ブラッディドール」は召喚権を使わずに自身とデッキから任意の「ギミックパペット」モンスターを特殊召喚する効果と、どちらも強力な展開効果を持っています、

基本的にどちらかにアクセスできればもう一方にアクセスできるため、まずはこの2枚にアクセスしましょう。

まずはファンタジクスをエクシーズ召喚

このデッキの中核となる「RUM」をサーチできる新規
ギミック・パペット-ファンタジクス・マキナ画像ギミック・パペット-ファンタジクス・マキナ
テキスト
レベル8モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「RUM」魔法カード1枚を手札に加える。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに機械族モンスター1体を召喚できる。 ②:自分が「ギミック・パペット」Xモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。このカードを墓地から自分か相手のフィールドに守備表示で特殊召喚する。その後、自分の墓地から「RUM」魔法カード1枚を手札に加える事ができる。

まずは、このデッキの初動となる「ファンタジクス」をエクシーズ召喚しましょう。「ファンタジクス」は、「ギミックパペットデッキ」の核となる「RUM」を持ってくるサーチ効果持ちです。この効果で「アージェントカオスフォース」をサーチして、この後の連続エクシーズ召喚の準備をします。

順番を間違えないように連続エクシーズをしていく

ギミックパペットの連続エクシーズ展開の順番
ギミック・パペット-ファンタジクス・マキナ画像 ▶︎ ギミック・パペット-カトル・スクリーム画像 RUM-アージェント・カオス・フォース画像 ▶︎ CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ画像

素材のカトルを外してアージェントをサーチし
そのまま発動してファナティクスを出す
ギミック・パペット-ブラッディ・ドール画像 ギミック・パペット-カトル・スクリーム画像 ▶︎ No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス画像 RUM-アージェント・カオス・フォース画像 ▶︎ CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ画像

カトルを蘇生し場のレベル8とヘブンズをエクシーズ召喚して
アージェントを回収しつつヘブンズの効果で
ファナティクスにカウンターを乗せる
CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ画像 ギミック・パペット-カトル・スクリーム画像 ▶︎ RUM-アージェント・カオス・フォース画像 No.40 ギミック・パペット-ヘブンズ・ストリングス画像 CNo.40 ギミック・パペット-デビルズ・ストリングス画像
▶︎ CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ画像 ▶︎ ギミック・パペット-ファンタジクス・マキナ画像 RUM-アージェント・カオス・フォース画像

ファナティクスでカトルを相手の場に押し付け
(※カトル蘇生時ファナティクス破壊効果は使用しない)
アージェントでヘブンズをデビルズにエクシーズチェンジ

デビルズでファナティクスを破壊し3100ダメージを与えて
ファンタジクスの墓地効果で自身を蘇生してアージェント回収

「ギミックパペット」の展開は、とにかく出す順番と取り除くエクシーズ素材が重要になります。上記手順通りに動かさないと展開が止まってしまうので、慣れるまでは特に注意して展開しましょう。

ギミックパペットのワンキル展開

地獄人形の館1枚から8100バーン先攻ワンキル

必要カード
「地獄人形の館」
手順 詳細
「地獄人形の」を発動し「ソルジャーズ」をサーチ
「ソルジャーズ」を召喚し効果で「ブラッディドール」を墓地へ送りレベルを8に変更
→「ブラッディドール」効果で自身を回収
「ブラッディドール」効果で「ファンタジクスマキナ」を見せてデッキから「カトルスクリーム」と手札から自身を特殊召喚
「ブラッディドール」+「カトルスクリーム」→「ファンタジクスマキナ」をエクシーズ召喚
→「ファンタジクス」効果で「カトルスクリーム」を素材から外して「アージェントカオスフォース」をサーチ
→「ファンタジクス」に「アージェントカオスフォース」を発動し「ファナティクスマキナ」を重ねてエクシーズ召喚
→「ファナティクス」効果で「サービストパペット」をサーチ
「カトルスクリーム」効果で「ファナティクス」素材の「ファンタジクス」を外して自身を特殊召喚
→「ソルジャーズ」+「カトルスクリーム」→「ヘブンズストリングス」をエクシーズ召喚
→墓地の「アージェントカオスフォース」効果で自身を回収
→「ヘブンズストリングス」効果で「ファナティクスマキナ」にカウンターを置く
→「ファナティクス・マキナ」効果で墓地の「カトルスクリーム」を相手の場に特殊召喚
「アージェントカオスフォース」を発動し「ヘブンズストリングス」に重ねて「デビルズストリングス」をエクシーズ召喚
→「デビルズストリングス」効果で「ファナティクス」を破壊して3100ダメージと1ドロー
→「ファンタジクス」効果で自分の場に特殊召喚し「アージェントカオスフォース」を回収
→「デビルズストリングス」効果で素材の「ヘブンズストリングス」を外して相手の場の「カトルスクリーム」にカウンターを乗せる
「地獄人形の館」効果で相手の場に「ヘブンズストリングス」を墓地から特殊召喚
「デビルズストリングス」+ファンタジクス」→「キメラドール」をリンク召喚
→効果で「キラーナイト」をサーチ
「キラーナイト」の効果で自身と墓地の「ブラッディドール」を特殊召喚
→墓地の「リトルソルジャーズ」効果で「キラーナイト」をレベル8に変更
→「キラーナイト」+「ブラッディドール」→「ジャイアントキラー」をエクシーズ召喚
→効果で相手の場の「ヘブンズストリングス」を破壊して3000ダメージ
「アージェントカオスフォース」を発動し「ジャイアントキラー」の上に重ねて「シリアルキラー」をエクシーズ召喚
→「シリアルキラー」効果で「カトルスクリーム」を破壊して2000ダメージ

レベル8x4+ギミパペモンスター1枚で先攻ワンキル

1枚からレベル8の出力値
ギミック・パペット-リトル・ソルジャーズ画像
4枚
※召喚権使用
ギミック・パペット-ブラッディ・ドール画像
3枚
※召喚権未使用
コンドーレンス・パペット画像 おろかな埋葬画像

3枚 or 1枚
※召喚権未使用
ギミック・パペット-シザー・アーム画像
3枚
※召喚権使用
ホルスの栄光-イムセティ画像
2枚
※召喚権未使用
ギミック・パペット-カトル・スクリーム画像
1枚
※召喚権未使用
必要カード
「リトルソルジャーズ」+「任意のギミパペモンスター」
※今回は「シザーアーム」にしています
手順 詳細
「リトルソルジャーズ」を召喚し効果で「ブラッディドール」をデッキから墓地に送る
→「ブラッディドール」効果で自身を手札に加える
「ブラッディドール」効果でEXデッキからランク8を見せて自身とデッキの「カトル」を特殊召喚
「ソルジャーズ」+「カトル」→「ファンタジクス」をエクシーズ召喚
→「ファンタジクス」効果で「カトル」を取り除いて「アージェントカオスフォース」を手札に加えて召喚権を増やす
→墓地の「カトル」効果で「ソルジャーズ」を取り除き自身を特殊召喚
「アージェント」発動し「ファンタジクス」→「ファナティクス」をエクシーズ召喚
→「ファナティクス」効果で「サービスパペット」をサーチ
「ブラッディドール」+「カトル」→「ヘブンズストリングス」をエクシーズ召喚
→墓地の「アージェント」効果で自身を手札に回収
→「ヘブンズ」効果で「カトル」を取り除いて「ファナティクス」にカウンターを乗せる
→「ファナティクス」効果で「ファンタジクス」を取り除いて墓地の「カトル」を相手の場に特殊召喚
※「ファナティクス」の破械効果は使わない
「アージェント」を発動し「ヘブンズ」→「デビルズストリングス」をエクシーズ召喚
→「デビルズ」効果でカウンターの乗っている「ファナティクス」を破壊し3100ダメージと1ドロー
→墓地の「ファンタジクス」効果で自分の場に特殊召喚し「アージェント」を回収
→「デビルズ」効果で相手の場の「カトル」にカウンターを乗せる
「デビルズ」+「ファンタジクス」→「キメラドール」をリンク召喚
→効果で「テラーベビー」を手札に加えて「シザーアーム」を特殊召喚
「テラーベビー」を召喚し効果で墓地の「デビルズ」を特殊召喚
→「デビルズ」効果でカウンターの乗っている「カトル」を破壊し2000ダメージと1ドロー
墓地の「ソルジャーズ」効果で「テラーベビー」と「シザーアーム」のレベルを8にする
→「テラーベビー」+「シザーアーム」→2枚目の「ヘブンズ」をエクシーズ召喚
→「ヘブンズ」効果で自分の場の「デビルズ」にカウンターを乗せる
「アージェント」を発動し「ヘブンズ」→「デビルズ」をエクシーズ召喚
→「デビルズ」効果でカウンターの乗っている「デビルズ」を破壊し3300ダメージと1ドロー

ギミックパペットの対策と手札誘発のタイミング

チェックマークドロールやDDクロウなどの手札誘発で対応

ドロールやDDクロウなどの手札誘発で対応

ギミックパペットに特に刺さる手札誘発
ドロール&ロックバード画像ドロバ
初手のサーチに使う
D.D.クロウ画像D.D.クロウ
アージェントを除外

「ギミックパペット」は、ギミック内で様々な手札誘発をケアする手段を持っていますが、「ドロール」と「DDクロウ」の解答はあまり用意されていません。環境で「ギミックパペット」をよく見るようになったら「ドロール」や「DDクロウ」の採用をおすすめします。

関連リンク

新登場・強化されたデッキ評価

「メタルレイダーズドミネーション」の登場・強化テーマ
ゴブリンライダーゴブリンライダー
【Tier3(仮)】
EmEm
【Tier5(仮)】
メタル化メタル化
【Tier5(仮)】
魅惑の女王魅惑の女王
【Tier5(仮)】
クリアークリアー
【Tier5(仮)】
-
「ジアルティメットスパークル」の登場・強化テーマ
ブルーアイズブルーアイズ
【Tier3】
XYZXYZ
【Tier5】
タキオンタキオン
【Tier5】
「ザフォービドゥンリベレーテッド」の登場・強化テーマ
デモンスミスR-ACED R-ACE
【Tier2】
デモンスミススネークアイDスネークアイ
【Tier1】
白き森アザミナ白き森アザミナ
【Tier1】
デモンスミスユベルDユベル
【Tier2】
デモンスミススプライトDスプライト
【Tier4】
デモンスミスイビルツインDイビルツイン
【Tier4】
千年エクゾディア千年エクゾディア
【Tier2】
千年スネークアイ千年スネークアイ
【Tier2】
千年白き森千年白き森
【Tier2】

環境デッキのレシピと対策

デモンスミスユベル画像Dユベル デモンスミススネークアイ画像Dスネークアイ 白き森アザミナ画像白き森アザミナ
千年エクゾディア画像千年エクゾディア 千年スネークアイ画像千年スネークアイ 千年白き森画像千年白き森
天盃龍画像天盃龍 デモンスミスR-ACE画像D R-ACE

▶︎その他の環境デッキを見る

デッキ一覧

VS画像VS ホルス画像ホルス メメント画像メメント
ギミックパペット画像ギミックパペット 白き森画像白き森 ドラグーン画像ドラグーンデッキ
白き森センチュリオン画像白き森センチュリオン デモンスミススプライト画像Dスプライト デモンスミスイビルツイン画像Dイビルツイン
タキオン画像タキオン 閃刀天盃龍画像閃刀天盃龍 ブラックマジシャン画像ブラックマジシャン
レッドアイズ画像レッドアイズ クリフォート画像クリフォート ワイト画像ワイト
イグナイトワンキル画像イグナイトワンキル ブルーアイズ画像ブルーアイズ 幻影騎士団画像幻影騎士団
時械神画像時械神 エクゾディア画像エクゾディア ウィッチクラフト画像ウィッチクラフト
サイバードラゴン画像サイバードラゴン ドラグマ画像ドラグマ 真竜画像真竜
ギャラクシーアイズ画像ギャラクシー 軍貫画像軍貫 天威ローズ画像天威ローズ
SR(スピードロイド)画像スピードロイド トリックスター画像トリックスター ライトロード画像ライトロード
PUNK画像PUNK インフェルノイド画像インフェルノイド 妖仙獣画像妖仙獣
SPYRAL画像SPYRAL 魔弾画像魔弾 天威相剣画像天威相剣
ペンギン画像ペンギン ふわんだりぃず画像ふわんだりぃず 天威勇者画像天威勇者
マシンナーズ画像マシンナーズ 宝玉獣画像宝玉獣 氷水画像氷水
ラビュリンス画像ラビュリンス スプライト(鉄獣2)画像鉄獣スプライト イシズ画像60GS
ラーの翼神竜画像ラーの翼神竜 勇者シンクロン画像勇者シンクロン ビーステッド画像ビーステッド
烙印ビーステッド画像烙印ビーステッド 魔界劇団画像魔界劇団 竜剣士画像竜剣士
ピュアリィ画像ピュアリィ R-ACE画像R–ACE スネークアイ画像スネークアイ
炎王画像炎王 ユベル画像ユベル ジェムナイト画像ジェムナイト
堕天使画像堕天使 魔鍵画像魔鍵 サイバーダーク画像サイバーダーク
幻奏画像幻奏 夢魔鏡画像夢魔鏡 ティアラメンツ画像ティアラメンツ
ルーン(スプライト)画像ルーンスプライト キマイラ画像キマイラ 霊獣画像霊獣
影霊衣画像影霊衣 ドライトロン(パーデク型)画像ドライトロン(パーデク) ヴェンデット画像ヴェンデット
メガリス画像メガリス 御巫画像御巫 リチュア画像リチュア
粛声画像粛声 スターダスト画像スターダスト レプティレス画像レプティレス
極星画像極星 クシャトリラ画像クシャトリラ センチュリオン画像センチュリオン
十二獣画像十二獣 ホープ画像ホープ 列車画像列車
シャーク画像シャーク ヴァンパイア画像ヴァンパイア ゴーストリック画像ゴーストリック
斬機画像斬機 マドルチェ画像マドルチェ 超重武者画像超重武者
覇王魔術師画像覇王魔術師 コードトーカー画像コードトーカー オルフェゴール画像オルフェゴール
@イグニスター画像@イグニスター 魔妖画像魔妖 戦華画像戦華
パラディオン画像パラディオン 幻影勇者画像幻影勇者 ビートルーパー画像ビートルーパー
ドラゴンリンク画像ドラゴンリンク スプライト(純)画像スプライト イビルツインスプライト画像イビルスプラ
ビーステッドスプライト画像深淵スプライト 破械画像破械 デスピア画像烙印デスピア
勇者グッドスタッフ画像勇者GS DD画像DD 魔導画像魔導
ルーン画像ルーン バージェストマ画像バージェストマ 純イシズ画像イシズワンキル

マスターデュエルプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

143 名無しさん

デモンスミスとかいう勝っても負けても時間浪費するやつに比べれば回転率回ってええよな 相手によってはちんたらしすぎて他のことして終わらせてもまだやってんのかよってなる

142 名無しさん

いうてドロー系誘発くらいなら踏み倒せるから勝てるけどね MDなんてシングル戦だしひよってないで回してけば拾える試合がごまんとある

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記