☆新パック「ザフォービドゥンリベレーテッド」登場
└「デモンスミス」「アザミナ」「千年」
★新時代のテーマ「デモンスミス」襲来
☆3周年のイベント一覧・おすすめセット紹介
遊戯王マスターデュエルにおけるストラクチャーデッキ(ストラク)の一覧です。ストラクチャーデッキのおすすめや一覧はもちろん、概要や買うべきかについても掲載しています。
目次
![]() |
|
発売日 | 2023/9/19(火) |
---|
9/19より新ストラクチャーデッキ「ヒドゥンアーツオブシャドウ」が発売されました。新カードの影響で大幅に強化を受けて環境デッキにも対等できるパワーを持ったので、興味がある方はぜひ「忍者デッキ」を組んでみましょう。
デッキ名 | おすすめ度/作れるデッキ | |
---|---|---|
![]() |
おすすめ度:★★★★★ 【作れるデッキ】 忍者デッキ |
|
![]() |
おすすめ度:★★★★★ 【作れるデッキ】 BFデッキ |
|
![]() |
おすすめ度:★★★★★ 【作れるデッキ】 アンデットデッキ |
|
![]() |
おすすめ度:★★★★★ 【作れるデッキ】 転生炎獣デッキ |
|
![]() |
おすすめ度:★★★★★ 【作れるデッキ】 ドラゴンメイドデッキ |
|
![]() |
おすすめ度:★★★★☆ 【作れるデッキ】 ブラックマジシャンデッキ |
|
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ 【作れるデッキ】 サイバーダークデッキ |
|
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ 【作れるデッキ】 ホープデッキ |
|
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ 【作れるデッキ】 魔術師デッキ |
|
![]() |
おすすめ度:★★☆☆☆ 【作れるデッキ】 ギャラクシーアイズデッキ |
|
![]() |
おすすめ度:★☆☆☆☆ 【作れるデッキ】 魔導デッキ |
|
![]() |
おすすめ度:★☆☆☆☆ 【作れるデッキ】 ガイアデッキ |
![]() |
||
デッキ評価 | 汎用性 | |
---|---|---|
9.5/10点 | 6.0/10点 | |
★こんな人におすすめ★ | ||
![]() ![]() ![]() |
「ヒドゥンアーツオブシャドウ」には、新カードが入った「忍者デッキ」のパーツが全て収録されています。忍者デッキを組みたい方は、絶対に3箱購入しましょう。
「ヒドゥンアーツオブシャドウ」は、デッキパワーこそ非常に高いですが、全てのカードが「忍者デッキ」に特化した性能となっているので、「忍者デッキ」を組まない方にはおすすめできない内容となっております。
![]() |
||
デッキ評価 | 汎用性 | |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.5/10点 | |
★こんな人におすすめ★ | ||
![]() ![]() ![]() |
「ブラックフェザーズプライド」は、「BFデッキ」に必要な主要カードが多数収録されたストラクチャーデッキです。「幻耀のスズリ」をはじめとする強力な限定カードも多数収録されているので、BFデッキを組むのであればほぼ購入は必須となっています。
「ブラックフェザーズプライド」には、コンボパーツとして汎用性の高い「精鋭のゼピュロス」が収録されています。レアリティがURであり入手が難しかったため、これを目当てに購入するのもおすすめです。
![]() |
||
デッキ評価 | 汎用性 | |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.5/10点 | |
★こんな人におすすめ★ | ||
![]() ![]() ![]() |
「イモータルグローリー」には、今までパックから集めるには高レアリティで中々手が出しづらかったアンデットパーツが「ドーハスーラ」を除いてほぼ全て収録されています。3箱買ってドーハスーラを生成すれば、環境レベルでも十分戦えるデッキになるので、非常におすすめです。
![]() |
||
デッキ評価 | 汎用性 | |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.5/10点 | |
★こんな人におすすめ★ | ||
![]() ![]() ![]() |
「バーニングスピリッツ」には、「転生炎獣デッキ」の主要カードが多数収録されています。「転生炎獣デッキ」に必要なカードが一通り揃っているため、3箱買うことで最低限ではありますが、ランク戦でも通用するレベルのデッキを組むことも可能です。
「バーニングスピリッツ」には、他に入手手段のない限定カードとして「ヒートソウル」が収録されています。サイバース族主体のデッキで汎用的に使うことができ、このカードを主軸にしたデッキも作成が可能です。
![]() |
||
デッキ評価 | 汎用性 | |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.5/10点 | |
★こんな人におすすめ★ | ||
![]() ![]() |
「ドラゴンメイドトゥオーダー」には、「ドラゴンメイドデッキ」の主要カードが多数収録されています。また、「天球の聖刻印」などの「ドラゴンメイド」と相性の良いカードも収録されているため、3箱買うだけで「ドラゴンメイドデッキ」の必須カードが全て揃う点が魅力となっています。
「ドラゴンメイドトゥオーダー」は、「ドラゴンメイド」の関連カード以外にも「ダークネスメタルドラゴン」をはじめとしたドラゴン族全般をサポートする汎用カードが収録されています。
そのため、「レッドアイズデッキ」や「ブルーアイズデッキ」などのドラゴン族デッキの強化パーツ集めとしてもおすすめのストラクチャーデッキです。
![]() |
||
デッキ評価 | 汎用性 | |
---|---|---|
7.0/10点 | 8.0/10点 | |
★こんな人におすすめ★ | ||
![]() ![]() ![]() |
「ボルテックスオブマジック」には、「ブラックマジシャンデッキ」に必要な主要カードが軒並み収録されています。特に限定カードである「イリュージョンオブカオス」は必須級であるため、デッキを組みたい人はぜひ購入しましょう。
「ボルテックスオブマジック」には、汎用性の高い「マジシャンズソウルズ」が収録されています。「SPYRALデッキ」などの高レベルの魔法使い族を使用するデッキでも扱えるため、このカード目当てに購入するのもおすすめです。
![]() |
||
デッキ評価 | 汎用性 | |
---|---|---|
7.5/10点 | 7.0/10点 | |
★こんな人におすすめ★ | ||
![]() ![]() |
「サイバネティックサクセサー」には、「サイバーダークデッキ」の主要カードが全て収録されています。そのため、3箱購入するだけで「サイバーダークデッキ」がほぼ完成する点が魅力となっています。
「サイバネティックサクセサー」は、「輪廻独断」や「サイバネティックホライゾン」をはじめとしたココでしか手に入らない限定カードが8枚収録されています。限定カードは、生成などでも入手不可であるため、欲しい人にはおすすめのストラクチャーデッキです。
![]() |
||
デッキ評価 | 汎用性 | |
---|---|---|
7.0/10点 | 7.5/10点 | |
★こんな人におすすめ★ | ||
![]() ![]() |
「リコントラクトユニバース」は、「希望皇ホープ」や「ゼアルウェポン」などを中心に収録したストラクチャーデッキです。そのため、「ホープデッキ」を組む人には、おすすめのストラクチャーデッキです。
「リコントラクトユニバース」には、「ホープザライトニング」などと併せて使うことで、高い汎用性を発揮する「希望皇ホープ」が収録されています。500ジェムで確定入手することができるため、「希望皇ホープ」が欲しい人にも、おすすめのストラクチャーデッキとなっています。
![]() |
||
デッキ評価 | 汎用性 | |
---|---|---|
8.0/10点 | 6.5/10点 | |
★こんな人におすすめ★ | ||
![]() ![]() |
「マジシャンオブペンデュラム」は、「魔術師」を中心に「オッドアイズ」や「エンタメイト」のテーマが収録されています。収録カードの性質から「魔術師デッキ」を組む人にはおすすめのストラクチャーデッキとなっています。
「マジシャンオブペンデュラム」には、「オッドアイズペンデュラムドラゴン」や「デュエリストアドベント」などのペンデュラムモンスターをサポートするカードも収録されています。汎用カードしては少々デッキを選びますが、サポートカード目当てに購入するも一つの手でしょう。
![]() |
||
デッキ評価 | 汎用性 | |
---|---|---|
6.5/10点 | 6.0/10点 | |
★こんな人におすすめ★ | ||
![]() ![]() |
「レイジオブサイファー」は、「ギャラクシーアイズ」と「サイファー」のテーマカードが多数収録されたストラクチャーデッキです。「サイファー」はデッキとして組むには少々厳しいため、「ギャラクシーアイズデッキ」のパーツを集めたい人におすすめです。
「レイジオブサイファー」には、光属性全般をサポートできる「オネスト」が収録されています。「オネスト」は、アドバンテージを稼ぐ効果ではないため、少々扱いが難しいカードではありますが、手札から発動できる戦闘補助として奇襲性の高さが魅力です。欲しい場合は、購入する価値はあるでしょう。
![]() |
||
デッキ評価 | 汎用性 | |
---|---|---|
6.5/10点 | 5.5/10点 | |
★こんな人におすすめ★ | ||
![]() ![]() |
「スペルブックオブプロフェシー」には、「魔導」の主要カードが多数収録されています。また、非常に強力な効果を持つ「魔導書の神判」は、本ストラクチャーデッキの限定カードであるため、「魔導デッキ」を組む場合は購入が必須となっています。
「スペルブックオブプロフェシー」は、「ルドラの魔導書」など魔法使い族をサポートできるカードも多数収録されています。また、サーチ手段である「魔導書士 バテル」や「グリモの魔導書」といったURカードも手に入るため、魔法使い族主体のデッキの強化パーツ集めとしてもおすすめのストラクチャーデッキです。
![]() |
||
デッキ評価 | 汎用性 | |
---|---|---|
5.5/10点 | 6.0/10点 | |
★こんな人におすすめ★ | ||
![]() ![]() ![]() |
「スパイラルスピアストライク」には、「ガイア」と「カオスソルジャー」の2種が中心として収録されています。汎用としても使いやすい「混沌の戦士 カオスソルジャー」なども収録されているため、ガイアデッキを組む予定のない人でも購入する価値はあるでしょう。
![]() |
ストラクチャーデッキは、「ドラゴンメイド」や、「ホープ」などテーマに特化した収録内容となっています。テーマに必要なカードを揃えるのに適しているため、組みたいデッキがストラクチャーデッキとして販売されていたら購入するのがおすすめです。
汎用高レアリティカードの一例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
ストラクチャーデッキは、高レアリティのカードの入手目的で購入するのもおすすめです。収録内容が固定であるため、500ジェムで確定入手できる点が魅力となっています。
テーマとしてデッキを組む予定の無い場合においても、「ダークネスメタルドラゴン」や「希望皇ホープ」といった高レアリティのカード目当てに買うのも有効です。
テーマデッキとして組みたい場合は、3箱購入するのがおすすめです。ストラクチャーデッキは、基本的にカードが1枚ずつ収録されているため、3箱購入することで主要カードを3枚ずつ揃えることができるからです。
![]() |
ストラクチャーデッキは、収録内容が固定された構築済みデッキです。最低限抑えておきたい必要なカードが揃っているため、購入してすぐに遊べるのが特徴になっています。
![]() |
ストラクチャーデッキには、他に入手する手段のない限定カードが存在します。限定カードはパックからの排出がされず、生成も不可能であるため、欲しい場合は購入が必須になります。
![]() |
ストラクチャーデッキで入手したカードは、分解ができません。不要になった場合でもCPに変換することはできないため、把握した上で購入するようにしましょう。
![]() |
ストラクチャーデッキは、購入するとおまけでカードケースを入手することができます。ストラクチャーデッキに付いてくるカードケースは、他では手に入らない限定品になっています。
![]() |
|
人気記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
ストラクチャーデッキのおすすめと一覧|ストラク【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
23b86614