☆新パック「ザフォービドゥンリベレーテッド」登場
└「デモンスミス」「アザミナ」「千年」
★新時代のテーマ「デモンスミス」襲来
☆3周年のイベント一覧・おすすめセット紹介
遊戯王マスターデュエルにおけるブラックマジシャンデッキについての記事です。回し方や展開方法はもちろん、作り方や対策についても掲載しています。
デッキ評価 | ||
---|---|---|
ランク外 ▶︎環境最強デッキランキングを見る |
||
デッキタイプ | プレイ難易度 | 作成コスト |
ミッド型 | 普通 | 低 |
★ブラックマジシャンデッキの解説★ | ||
![]() ![]() ![]() |
デッキタイプ別のおすすめ |
---|
|
メインデッキ(40枚) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
エクストラデッキ(15枚) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストラクチャーデッキ及び、セット商品だけでは枚数が足りないURカードには「※」がついています。
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
マジシャンズ・ソウルズ | 3 |
![]() |
ブラック・マジシャン | 3 |
![]() |
エフェクト・ヴェーラー | 3 ※ |
![]() |
イリュージョン・オブ・カオス | 3 |
![]() |
ブラック・マジシャン・ガール | 1 |
![]() |
幻想の見習い魔導師 | 1 |
![]() |
合体竜ティマイオス | 1 |
![]() |
マジシャンズ・ロッド | 3 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
魂のしもべ | 2 |
![]() |
マジシャンズ・サルベーション | 1 |
![]() |
黒の魔導陣 | 3 |
![]() |
儀式の準備 | 3 |
![]() |
黒・爆・裂・破・魔・導 | 1 |
![]() |
師弟の絆 | 1 |
![]() |
黒・魔・導 | 1 |
![]() |
黒魔術の秘儀 | 1 |
![]() |
イリュージョン・マジック | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
無限泡影 | 1 |
![]() |
神の宣告 | 3 ※ |
![]() |
マジシャンズ・ナビゲート | 1 |
![]() |
永遠の魂 | 2 |
![]() |
マジシャンズ・コンビネーション | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
超魔導戦士-マスター・オブ・カオス | 1 |
![]() |
超魔導師-ブラック・マジシャンズ | 2 |
![]() |
混沌の戦士 カオス・ソルジャー | 1 |
![]() |
アクセスコード・トーカー | 1 ※ |
![]() |
竜騎士ブラック・マジシャン | 1 |
![]() |
見習い魔嬢 | 1 |
![]() |
聖魔の乙女アルテミス | 1 |
![]() |
風紀宮司ノリト | 1 |
![]() |
No.11 ビッグ・アイ | 1 |
![]() |
竜騎士ブラック・マジシャン・ガール | 1 |
![]() |
星杯竜イムドゥーク | 2 |
![]() |
幻想の黒魔導師 | 1 |
![]() |
呪符竜 | 1 |
イベント「レジェンドアンソロジー」用に構築したデッキレシピです。汎用カードの規制によりデッキの枠が増加したため、「ブラックマジシャン」専用サポートをより存分に使えるようになりました。
デッキの大部分が「ボルテックスオブマジック」や「セット商品」で入手可能なため、安価で組みやすい点でもおすすめとなっています。カードが不足している場合はストラクチャーデッキで入手したサポートカードで代用すると良いでしょう。
▶︎「ボルテックスオブマジック」の収録カード
▶︎セット商品のおすすめ
メインデッキ(40枚) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
エクストラデッキ(15枚) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
マジシャンズ・ソウルズ | 3 |
![]() |
ブラック・マジシャン | 2 |
![]() |
灰流うらら | 3 |
![]() |
増殖するG | 3 |
![]() |
エフェクト・ヴェーラー | 1 |
![]() |
イリュージョン・オブ・カオス | 3 |
![]() |
ブラック・マジシャン・ガール | 1 |
![]() |
PSYフレームギア・γ | 2 |
![]() |
合体竜ティマイオス | 1 |
![]() |
マジシャンズ・ロッド | 3 |
![]() |
PSYフレーム・ドライバー | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
フルール・ド・バロネス | 1 |
![]() |
トロイメア・ユニコーン | 1 |
![]() |
超魔導戦士-マスター・オブ・カオス | 1 |
![]() |
超魔導師-ブラック・マジシャンズ | 1 |
![]() |
神聖魔皇后セレーネ | 1 |
![]() |
混沌魔龍 カオス・ルーラー | 1 |
![]() |
混沌の戦士 カオス・ソルジャー | 1 |
![]() |
ガーディアン・キマイラ | 1 |
![]() |
アクセスコード・トーカー | 1 |
![]() |
I:Pマスカレーナ | 1 |
![]() |
竜騎士ブラック・マジシャン | 1 |
![]() |
聖魔の乙女アルテミス | 1 |
![]() |
トロイメア・フェニックス | 1 |
![]() |
暗影の闇霊使いダルク | 1 |
![]() |
星杯竜イムドゥーク | 1 |
メインデッキ(40枚) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
エクストラデッキ(15枚) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストラクチャーデッキ及び、セット商品だけでは枚数が足りないURカードには「※」がついています。
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
マジシャンズ・ソウルズ | 3 |
![]() |
ブラック・マジシャン | 2 |
![]() |
灰流うらら | 3 ※ |
![]() |
増殖するG | 3 ※ |
![]() |
イリュージョン・オブ・カオス | 3 |
![]() |
ブラック・マジシャン・ガール | 1 |
![]() |
マジシャンズ・ロッド | 3 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
無限泡影 | 3 ※ |
![]() |
神の宣告 | 2 ※ |
![]() |
激流葬 | 3 |
![]() |
永遠の魂 | 2 |
![]() |
マジシャンズ・コンビネーション | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
天霆號アーゼウス | 1 ※ |
![]() |
幻影騎士団ブレイクソード | 2 |
![]() |
No.47 ナイトメア・シャーク | 1 |
![]() |
No.17 リバイス・ドラゴン | 1 |
![]() |
No.11 ビッグ・アイ | 1 |
![]() |
ダウナード・マジシャン | 1 |
![]() |
虚空の黒魔導師 | 1 |
![]() |
亜種羅王 | 1 |
![]() |
No.28 タイタニック・モス | 1 |
![]() |
超量機獣グランパルス | 1 |
![]() |
幻想の黒魔導師 | 2 |
![]() |
撃滅龍 ダーク・アームド | 1 |
![]() |
鍵魔人ハミハミハミング | 1 |
イベント「エクシーズフェス2023」用に構築したデッキレシピです。「灰流うらら」を始めとする汎用URカード + ストラクチャーデッキ「ボルテックスオブマジック」のカード中心で作成できるようにしました。
基本的にエクシーズは多用せず、メインデッキのカード主軸で立ち回っていくので、EXデッキはほぼ全て自由枠となります。
Game8では、新たに「MyGame8」という誰でも攻略記事が書けるサービスを開始しました!「#ブラックマジシャン」をつけて投稿すると下記に表示され、利用しているユーザーの皆様に向けて公開できます。
ぜひあなたのお気に入りのデッキを教えてください!
ブラックマジシャンデッキの基本的な動き | |
---|---|
![]() デッキの主役 |
|
▲ | |
![]() 特殊召喚時に除去効果 |
![]() 毎ターン特殊召喚 |
「ブラックマジシャンデッキ」は、主役である「ブラックマジシャン」を「黒の魔導陣」「永遠の魂」をはじめとする強力なサポートカードたちで支援しながら戦うデッキです。多種多様なサポートカードがあるため、役割を意識しながら回すことが大切となります。
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
【役割:サーチ】 召喚した際にデッキから「ブラックマジシャン」関連の魔法・罠をサーチ |
![]() |
【役割:展開】 デッキからレベル6以上の魔法使い族を墓地に送り、墓地の「ブラックマジシャン」「ブラックマジシャンガール」か自身を特殊召喚 |
![]() |
【役割:サーチ】 召喚した際にデッキから「ブラックマジシャン」関連のモンスターをサーチ |
![]() |
【役割:サーチ/妨害】 ・デッキの上3枚から「ブラックマジシャン」関連の魔法・罠をサーチ ・「ブラックマジシャン」を特殊召喚時に場のカード1枚を除外 |
![]() |
【役割:サーチ】 ・デッキの一番上に「ブラックマジシャン」カードをデッキの一番上に置く ・墓地から自身を除外してドローできる |
![]() |
【役割:展開】 ・毎ターン手札、墓地から「ブラックマジシャン」を特殊召喚が可能 ・「ブラックマジシャン」にカード効果を受けない耐性を付与する |
「ブラックマジシャンデッキ」の回し方まとめ |
---|
![]() ![]() ![]() |
![]() 特殊召喚 |
![]() サーチ |
▶︎ |
![]() デッキの主役 |
---|
主役である「ブラックマジシャン」をデッキから持ってくることは何よりも重要です。サーチ効果を持つ「イリュージョンオブカオス」や、デッキから「ブラックマジシャン」を場に出すことのできる「マジシャンズソウルズ」を使い、「ブラックマジシャン」にアクセスしましょう。
![]() 魔法・罠サーチ |
![]() モンスターサーチ |
![]() 永遠の魂をセット |
「ブラックマジシャンデッキ」は、魔法・罠をサーチする「マジシャンズロッド」や、手札から公開するだけでモンスターのサーチが行える「イリュージョンオブカオス」などのサーチ手段が豊富です。豊富なサーチ手段を活かして「黒の魔導陣」や「永遠の魂」といった強力なサポートカードを揃えていきましょう。
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() |
「ブラックマジシャン」を特殊召喚すると、フィールド上のカードを1枚除外する永続魔法 |
![]() |
手札・墓地から毎ターン「ブラックマジシャン」を特殊召喚できる永続罠 |
「ブラックマジシャンデッキ」は、「黒の魔導陣」と「永遠の魂」を揃えて、毎ターン「ブラックマジシャン」を特殊召喚しつつ、相手の場のカードを除外してアドバンテージを稼ぐ動きが強力です。主力となる動きですので、この2枚のカードを揃えることを優先しつつ展開しましょう。
作ることのできる最終盤面 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
- | - | - |
- | - | - | - | - |
- | - |
![]() |
![]() |
- |
「ブラックマジシャン」を手札に加えつつ、「黒の魔導陣」と「永遠の魂」を揃える展開です。相手ターンに「I:Pマスカレーナ」の効果で「トロイメアユニコーン」を展開することで追加で妨害を行うこともできます。
使用する手札が多い展開例とはなりますが、サーチ手段が豊富であるため、近い動きを多くの場合で行うことができるでしょう。
使用カード | |
---|---|
「マジシャンズロッド」+ 「イリュージョンオブカオス」+「魂のしもべ」 |
|
作り出せる盤面 | |
盤面:「I:Pマスカレーナ」+「黒の魔導陣」+ 「マジシャンズサルベーション」+「永遠の魂」 墓地:「ブラックマジシャン」「魂のしもべ」 |
|
手順 | 詳細 |
① | 「マジシャンズロッド」召喚 →効果で「黒の魔導陣」をサーチ |
② | 手札の「イリュージョンオブカオス」の効果で「マジシャンズソウルズ」をサーチし、その後手札を1枚デッキの上に置く |
③ | 手札の「マジシャンズソウルズ」の効果でデッキから「ブラックマジシャン」を墓地に送り自身を特殊召喚 |
④ | 「魂のしもべ」発動し「マジシャンズサルベーション」をデッキの上に置く |
⑤ | 「黒の魔導陣」発動しデッキ上の「マジシャンズサルベーション」を手札に加える |
⑥ | 「マジシャンズサルベーション」を発動し「永遠の魂」をセット |
⑦ | 「マジシャンズソウルズ」の効果で「マジシャンズサルベーション」を墓地に送り、1枚ドロー |
⑧ | 「マジシャンズロッド」+「マジシャンズソウルズ」で「IPマスカレーナ」をリンク召喚 |
作ることのできる最終盤面 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
- | - | - |
![]() |
- |
「竜騎士ブラックマジシャン」+「永遠の魂」で強力な耐性を築く盤面です。互いに耐性の付与を行い、「竜騎士ブラックマジシャン」が突破されても即座に墓地から特殊召喚できるため、崩されることが少なくなっています。
また「神炎竜ルベリオン」の融合先を「氷剣竜ミラジェイド」にすれば、妨害手段を用意することもできます。
使用カード | |
---|---|
「マジシャンズロッド」+「烙印融合」 | |
作り出せる盤面 | |
盤面:「竜騎士ブラックマジシャン」「マジシャンズサルベーション」「永遠の魂」「マジシャンズロッド」「神炎竜ルベリオン」 | |
手順 | 詳細 |
① | 「マジシャンズロッド」召喚 →効果で「マジシャンズサルベーション」をサーチ |
② | 「マジシャンズサルベーション」を発動し「永遠の魂」をセット |
③ | 「烙印融合」を発動し、デッキから「アルバスの落胤」と「ブラックマジシャン」を墓地に送り、「神炎竜ルベリオン」を融合召喚 |
④ | 「神炎竜ルベリオン」の効果で手札を1枚捨て、墓地の「ブラックマジシャン」+「アルバスの落胤」で「竜騎士ブラックマジシャン」を融合召喚 |
![]() ![]() ![]() |
魔法・罠を除去するカード例 | |
---|---|
![]() |
![]() |
「ブラックマジシャン」の中核である「黒の魔導陣」と「永遠の魂」は永続魔法・罠であるため、魔法・罠除去のできる「ハーピィの羽根箒」や「ライトニングストーム」などは非常に刺さります。特に「永遠の魂」は、破壊された時に自分フィールド上のモンスターを全て破壊するデメリット効果を持つため、「永遠の魂」を優先的に除去しましょう。
妨害カード例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「マジシャンズロッド」は、デッキのキーカードである「黒の魔導陣」や「永遠の魂」といったカードを幅広くサーチできるカードです。そのため、「マジシャンズロッド」の効果を止めることで、キーカードを揃えることを阻止することが可能です。
除外するカード例 | |
---|---|
![]() |
![]() |
「ブラックマジシャン」は、手札・墓地からの特殊召喚を得意としますが、除外ゾーンから特殊召喚する方法がありません。そのため、「ブラックマジシャン」を除外することで動きを止めることができます。
![]() |
「ブラックマジシャンデッキ」を作る際は、ストラクチャーデッキ「ボルテックスオブマジック」を3箱購入しましょう。
格安で主要なカードが全て手に入るほか、「イリュージョンオブカオス」などはここでしか手に入らない限定カードであるため、買わない手はありません。
ブラックマジシャンを中心としたシークレットパック「黒き魔導師」は特に引く必要がありません。ほぼ全ての主要カードは「ボルテックスオブマジック」で揃うためです。
残りのカードは、CPを消費してカード生成しましょう。特に汎用カードは「マスターパック」でしか入手できないものが多いので、確実に入手できるカード生成がおすすめです。
ブラックマジシャンデッキの構築ポイント |
---|
![]() ![]() |
主軸となるカード |
---|
![]() 通常モンスターだが専用のサポートを多数持つ |
「ブラックマジシャンデッキ」は、「ブラックマジシャン」専用のサポートカードの多さが魅力です。特に相手のカードを除外する効果を持つ「黒の魔導陣」や手札・墓地から「ブラックマジシャン」を何度も特殊召喚できる「永遠の魂」はデッキの中核となります。
また、専用サポート魔法・罠カードをサーチできる「マジシャンズロッド」やデッキから「ブラックマジシャン」を呼び出すことのできる「マジシャンズソウルズ」などのデッキの安定感を高めるカードも重要です。
![]() 魔法・罠サーチ |
![]() 魔法使い特殊召喚 |
![]() モンスターサーチ |
![]() 場のカードを除外 |
![]() ドロー効果 |
![]() ブラマジ特殊召喚 |
「ブラックマジシャンデッキ」は、アドバンテージを取りながら、長期戦で戦うことを得意とするデッキです。そのため、強力な制圧効果を持つ「神の宣告」や「スキルドレイン」といったカードを入れることで、盤面を強固なものにすることができます。
![]() モンスター無効化 |
![]() 万能封じ |
![]() モンスター封じ |
「ザフォービドゥンリベレーテッド」の登場・強化テーマ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 【Tier2(仮)】 |
![]() 【Tier1(仮)】 |
![]() 【Tier1(仮)】 |
|||
![]() 【Tier3(仮)】 |
![]() 【Tier3(仮)】 |
![]() 【Tier3(仮)】 |
|||
「インヴィンシブルエース」の登場・強化テーマ | |||||
![]() 【Tier4(仮)】 |
![]() 【Tier4(仮)】 |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
ブラックマジシャンデッキのレシピと回し方|展開【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
レジェンドアンソロジー対応って書いてるのに禁止カードが複数あるの草も生えない。