☆新パック「ザフォービドゥンリベレーテッド」登場
└「デモンスミス」「アザミナ」「千年」
★新時代のテーマ「デモンスミス」襲来
☆3周年のイベント一覧・おすすめセット紹介
遊戯王マスターデュエルにおけるメガリスデッキについての記事です。メガリスデッキのレシピや回し方はもちろん展開方法についても掲載しています。
ランク戦の評価 | ||
---|---|---|
ランク外 ▶︎環境最強デッキランキング |
||
デッキタイプ | プレイ難易度 | 作成コスト |
展開型 | 普通 | 低 |
★メガリスデッキの解説★ | ||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
120 | 450 |
※汎用カードである「増殖するG」「灰流うらら」「墓穴の指名者」についてはポイントを除外しています。
※2 手札誘発を除くURは全て自由枠のため、URのCP消費無しでも作成は可能です。
メインデッキ(42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | |||
エクストラデッキ(15枚) | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
(※)がついているものは自由枠となっています。コストを抑える場合は手持ちの他のカードを入れても十分な活躍は可能です。
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
灰流うらら | 3 |
![]() |
増殖するG | 2 |
![]() |
ブロックドラゴン | 1 |
![]() |
魔神儀-カリスライム | 3 |
![]() |
メガリス・ベトール | 2 |
![]() |
メガリス・フール | 3 |
![]() |
メガリス・オフィエル | 3 |
![]() |
マンジュ・ゴッド | 3 |
![]() |
魔神儀-タリスマンドラ | 2 |
![]() |
魔神儀-キャンドール | 1 |
![]() |
メガリス・ファレグ | 2 |
![]() |
メガリス・ハギト | 3 |
![]() |
魔神儀-ペンシルベル | 2 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
トロイメア・ユニコーン | 1(※) |
![]() |
召命の神弓-アポロウーサ | 1(※) |
![]() |
閉ザサレシ世界ノ冥神 | 1(※) |
![]() |
I:Pマスカレーナ | 1(※) |
![]() |
御影志士 | 3 |
![]() |
トロイメア・フェニックス | 1(※) |
![]() |
トロイメア・ケルベロス | 1(※) |
![]() |
崔嵬の地霊使いアウス | 1(※) |
![]() |
クロシープ | 3 |
![]() |
転晶のコーディネラル | 2 |
「メガリスデッキ」はテーマ内のカードが全てSR以下であるため、基本的に生成で集めるのがおすすめです。不要なカードを分解しカードを生成していきましょう。
「メガリスデッキ」の回し方まとめ | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
「魔神儀」モンスターの流れ | ||
---|---|---|
![]() 手札を1枚捨てデッキから「魔神儀」を特殊召喚 |
▼ | |
![]() モンスターサーチ |
![]() 魔法サーチ |
![]() モンスター回収 |
「メガリスデッキ」のメイン戦術である儀式を行う上で、必要パーツを集めるのに便利なのが「魔神儀」モンスターです。それぞれデッキから特殊召喚すると儀式モンスターや魔法のサーチなどを行うことができ、安定感を高めることができます。
また、デッキから特殊召喚する効果も各自保有しているため扱いやすい点も魅力です。
儀式の素材集めとして便利な「魔神儀」モンスターですが、場に存在している限りEXデッキからモンスターを特殊召喚することができなくなります。
EXデッキを使用する際は先に魔神儀たちを儀式素材にするなどし、場から離れさせるようにしましょう。
強力なサーチ手段 | ||
---|---|---|
![]() 岩石族を3体までサーチ可能 |
「メガリス」モンスターは全て岩石族であるため、「ブロックドラゴン」で最大3枚までサーチを行うことが可能です。展開に必要な札を一気に揃えることができるので、積極的に活用していきましょう。
ブロックドラゴンへのアクセス手段 | ||
---|---|---|
![]() 岩石族をサーチ |
「ブロックドラゴン」は、「御影志士」からサーチすることが可能です。レベル4×2で出せるエクシーズモンスターなため安定してブロックドラゴンへのアクセスことができます。
![]() 儀式召喚成功時に相手の場のカードを破壊 |
▲ |
---|---|
![]() お互いのメインフェイズにデッキ内のモンスターを儀式召喚 |
「メガリスベトール」は儀式召喚に成功した場合に自分の墓地の儀式モンスターの数だけ相手の場のカードを破壊する効果があります。
自分のターンに使っても非常に強力ですが、相手のメインフェイズ時に儀式召喚を行う事ができる「メガリスフール」を使うことによって相手ターンに使える妨害になることが可能です。
![]() 自分の場のモンスターを墓地の儀式の数×300攻撃力上昇 |
勝負を決めにかかる際は火力を高める効果を持つ「メガリスファレグ」を展開しましょう。攻撃力アップの効果は重複するため、2体召喚に成功すれば攻撃力5000超えも珍しくありません。
![]() デッキの儀式モンスターを展開することが可能 |
「メガリスデッキ」は「メガリスフール」の効果を用いた儀式召喚が特に強力なため、「無限泡影」などの無効化手段がある場合は優先して止めましょう。
「ザフォービドゥンリベレーテッド」の登場・強化テーマ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 【Tier2(仮)】 |
![]() 【Tier1(仮)】 |
![]() 【Tier1(仮)】 |
|||
![]() 【Tier3(仮)】 |
![]() 【Tier3(仮)】 |
![]() 【Tier3(仮)】 |
|||
「インヴィンシブルエース」の登場・強化テーマ | |||||
![]() 【Tier4(仮)】 |
![]() 【Tier4(仮)】 |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メガリスってワンキルするか最終盤面 未来龍皇+ドランシア+ブロドラ+結界像+虹光orバロネス+手札にフールとアラトロンぐらいいけるだろ 冥王結界波打たれても手札から妨害できるのが強さなのにアラトロン入れない構築はエアプが過ぎる
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
メガリスデッキのレシピと回し方|対策【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ブロックドラゴンはとっくの昔に禁止ですよ