☆新パック「ザフォービドゥンリベレーテッド」登場
└「デモンスミス」「アザミナ」「千年」
★新時代のテーマ「デモンスミス」襲来
☆3周年のイベント一覧・おすすめセット紹介
遊戯王マスターデュエルにおけるワイトデッキについての記事です。ワイトデッキのレシピや回し方の情報はもちろん、作り方や対策についても掲載しています。
デッキ評価 | ||
---|---|---|
ランク外 ▶︎環境最強デッキランキングを見る |
||
デッキタイプ | プレイ難易度 | 生成コスト |
展開型 | 普通 | 高 |
★ワイトデッキの解説★ | ||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1020 | 720 | 300 | 210 |
メインデッキ(60枚) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
エクストラデッキ(15枚) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
増殖するG | 3 |
![]() |
ダイナレスラー・パンクラトプス | 1 |
![]() |
ユニゾンビ | 3 |
![]() |
妖精伝姫-シラユキ | 1 |
![]() |
ヴァンパイア・フロイライン | 1 |
![]() |
牛頭鬼 | 1 |
![]() |
PSYフレームギア・γ | 2 |
![]() |
終末の騎士 | 1 |
![]() |
不知火の隠者 | 1 |
![]() |
馬頭鬼 | 3 |
![]() |
ワイトキング | 3 |
![]() |
ワイトベイキング | 3 |
![]() |
ワイトプリンス | 3 |
![]() |
ワイトプリンセス | 3 |
![]() |
ワイトメア | 2 |
![]() |
ワイト | 3 |
![]() |
ワイト夫人 | 3 |
![]() |
PSYフレーム・ドライバー | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
ワン・フォー・ワン | 1 |
![]() |
ライトニング・ストーム | 3 |
![]() |
墓穴の指名者 | 2 |
![]() |
隣の芝刈り | 2 |
![]() |
手札抹殺 | 1 |
![]() |
死者蘇生 | 1 |
![]() |
禁じられた一滴 | 3 |
![]() |
おろかな埋葬 | 1 |
![]() |
闇の誘惑 | 3 |
![]() |
左腕の代償 | 3 |
![]() |
異次元からの埋葬 | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
リンクリボー | 1 |
![]() |
ライトロード・ドミニオン キュリオス | 1 |
![]() |
ブラック・ローズ・ドラゴン | 1 |
![]() |
召命の神弓-アポロウーサ | 1 |
![]() |
サクリファイス・アニマ | 1 |
![]() |
PSYフレームロード・Ω | 1 |
![]() |
混沌魔龍 カオス・ルーラー | 1 |
![]() |
ヴァレルロード・S・ドラゴン | 1 |
![]() |
アドヴェンデット・セイヴァー | 1 |
![]() |
アクセスコード・トーカー | 1 |
![]() |
トロイメア・フェニックス | 1 |
![]() |
シューティング・ライザー・ドラゴン | 1 |
![]() |
虚空海竜リヴァイエール | 1 |
![]() |
キキナガシ風鳥 | 1 |
![]() |
ペンテスタッグ | 1 |
Game8では、新たに「MyGame8」という誰でも攻略記事が書けるサービスを開始しました!「#ワイト」をつけて投稿すると下記に表示され、利用しているユーザーの皆様に向けて公開できます。
ぜひあなたのお気に入りのデッキを教えてください!
![]() 「ワイト」本人 |
![]() 墓地で「ワイト」として扱う |
|
▼ | ||
---|---|---|
![]() 攻撃力が墓地の「ワイト」「ワイトキング」の数×1000になる |
「ワイトデッキ」デッキのエースモンスターは「ワイトキング」です。「ワイトキング」は、墓地の「ワイト」の数に応じて攻撃力が上がる効果を持っており、墓地に「ワイト」と「ワイト」として扱うモンスターを墓地に集めておくことで攻撃力が10000越えを狙うことも可能です。
「ワイト」のフレーバーテキスト通り、集まると大変なことになるデッキになっています。
墓地で「ワイト」として扱うモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「ワイトデッキ」は、通常モンスターである「ワイト」と墓地で「ワイト」として扱うモンスターたちを使うのが特徴的なデッキです。墓地に「ワイト」たちを集めてデッキのエースである「ワイトキング」へ繋げるのが基本的な戦術になります。
![]() 自分と相手のデッキ枚数の差分、デッキから墓地に送る |
「隣の芝刈り」は、自分と相手のデッキ枚数の差分だけデッキの上から墓地に送る効果のカードです。「ワイトデッキ」は、墓地が溜まることで真価を発揮するデッキであるため、「隣の芝刈り」と非常に相性が良いです。多くの場合デッキは40枚で組まれているので、60枚で構築しておくことで20枚近くカードを墓地へ送ることができます。
後攻から盤面をまくれるカード | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「ワイトデッキ」は、妨害手段を用意するのが苦手なデッキであるため、基本的に後攻からのワンキルを目指すのが基本です。「ライトニングストーム」や「禁じられた一滴」などの後攻から盤面をまくれるカードを多く採用しましょう。
![]() |
入手しておきたいURカード/必要枚数 |
---|
![]() 3枚 |
デッキを組む際はストラクチャーデッキ「イモータルグローリー」を購入するのがおすすめです。「ユニゾンビ」など優秀なアンデット族を確定で多数入手することができます。
作成優先順位 | |||
---|---|---|---|
高 |
![]() 2枚 |
![]() 1枚 |
|
中 |
![]() 1枚 |
![]() 1枚 |
|
低 |
![]() 3枚 |
![]() 3枚 |
残りのカードは複数のUR必須カードが収録されているパックがないため、生成で集めるのがおすすめです。「隣の芝刈り」をはじめとした墓地へ送るカードや「ワンフォーワン」のような展開に使うカードを優先して作成しましょう。
その後に、「ライトニングストーム」や「禁じられた一滴」などの後攻で使いやすいカードを作るのがおすすめです。
基本的な回し方 | 後攻からのワンキルを狙う |
---|---|
展開方法 | 墓地に「ワイト」たちを集めて展開 |
勝ち方 | 「ワイトキング」の攻撃でワンキルする |
墓地へ「ワイト」を送るカード | ||
---|---|---|
![]() 「ワイト」2種墓地 |
![]() 大量墓地送り |
![]() 任意のカード墓地 |
「ワイトデッキ」は、墓地にモンスターを集めることが大切となるため、「ワイト」と「ワイト夫人」を1枚ずつ墓地に送る「ワイトプリンス」や「隣の芝刈り」を用いて墓地に「ワイト」たちを送っていきましょう。
![]() 「ワイトキング」特殊召喚 |
![]() 「ワイトキング」サーチ |
|
▼ | ||
---|---|---|
![]() 攻撃力が墓地の「ワイト」「ワイトキング」の数×1000になる |
墓地に「ワイト」たちを集めたら、「ワイトプリンス」のデッキから特殊召喚する効果や「ワイトベイキング」のサーチ効果を使い、「ワイトキング」を展開しましょう。
「ワイトキング」は、墓地の「ワイト」の数だけ攻撃力が上がるため、墓地にカードを大量に送れていた場合、攻撃力が10000近くになりワンキルを狙うことができます。
![]() 攻撃力をレベル・ランクの数×300下げる |
ワンキルに失敗した場合は、「プリンセス」で守りを固めましょう。「プリンセス」は、相手ターン中に手札から墓地へ送ることで、全モンスターの攻撃力をレベル・ランク数×300下げる効果を持っているため、ダメージを大幅に抑えて相手ターンを耐え凌ぐことが可能です。
ただし、リンクモンスターが軸のデッキには効果が薄い点には注意が必要になります。
![]() ![]() ![]() |
![]() 無効化 |
▶︎ |
![]() 大量に墓地へ |
![]() 「芝刈り」サーチ |
---|
「ワイトデッキ」の「芝刈り」を通してしまうと、展開と高攻撃力が容易になってしまうため、「灰流うらら」は「芝刈り」に使いましょう。また、「芝刈り」をサーチできる「左腕の代償」は発動コストが重いので、止めることができれば動きを停止させることが可能です。
モンスター効果を無効化するカード | |
---|---|
![]() |
![]() |
「ワイトデッキ」のエースである「ワイトキング」は、自身の効果によって攻撃力が上がっているため、無効化することで攻撃力を0にすることができます。
墓地を封じるカード | |
---|---|
![]() 墓地に送るモンスターを除外 |
![]() 墓地に送るカードを除外 |
「ワイトデッキ」は、墓地を増やすことで真価を発揮するデッキであるため、「マクロコスモス」などの墓地封じカードを使えば、完全に対策できます。
「ザフォービドゥンリベレーテッド」の登場・強化テーマ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 【Tier2(仮)】 |
![]() 【Tier1(仮)】 |
![]() 【Tier1(仮)】 |
|||
![]() 【Tier3(仮)】 |
![]() 【Tier3(仮)】 |
![]() 【Tier3(仮)】 |
|||
「インヴィンシブルエース」の登場・強化テーマ | |||||
![]() 【Tier4(仮)】 |
![]() 【Tier4(仮)】 |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
ワイトデッキのレシピと回し方|対策【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
今後一応強化されるデッキ、今使うならワイトロード化させるが吉