☆新パック「ザフォービドゥンリベレーテッド」登場
└「デモンスミス」「アザミナ」「千年」
★新時代のテーマ「デモンスミス」襲来
☆3周年のイベント一覧・おすすめセット紹介
遊戯王マスターデュエルにおけるヴァンパイアデッキについての記事です。ヴァンパイアデッキのレシピや回し方の情報はもちろん、作り方や対策についても掲載しています。
デッキ評価 | ||
---|---|---|
ランク外 ▶︎環境最強デッキランキングを見る |
||
デッキタイプ | プレイ難易度 | 生成コスト |
展開型 | やや難しい | 高 |
★ヴァンパイアデッキの解説★ | ||
![]() ![]() ![]() |
メインデッキ(40枚) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
エクストラデッキ(15枚) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
灰流うらら | 3 |
![]() |
竜血公ヴァンパイア | 1 |
![]() |
増殖するG | 3 |
![]() |
死霊王 ドーハスーラ | 1 |
![]() |
ユニゾンビ | 2 |
![]() |
馬頭鬼 | 2 |
![]() |
不知火の隠者 | 1 |
![]() |
牛頭鬼 | 1 |
![]() |
グローアップ・ブルーム | 2 |
![]() |
ヴァンパイア・フロイライン | 1 |
![]() |
ゴブリンゾンビ | 1 |
![]() |
ヴァンパイア・スカージレット | 1 |
![]() |
ヴァンパイアの眷属 | 3 |
![]() |
ヴァンパイアの使い魔 | 3 |
![]() |
ヴァンパイアの幽鬼 | 3 |
![]() |
シャドウ・ヴァンパイア | 1 |
![]() |
ヴァンパイア・グレイス | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
ヴァンパイアの支配 | 1 |
レア度 | カード名 | 採用枚数 |
---|---|---|
![]() |
零氷の魔妖-雪女 | 1 |
![]() |
ライトロード・ドミニオン キュリオス | 1 |
![]() |
天霆號アーゼウス | 1 |
![]() |
真血公ヴァンパイア | 1 |
![]() |
混沌魔龍 カオス・ルーラー | 1 |
![]() |
永遠の淑女 ベアトリーチェ | 1 |
![]() |
交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン | 1 |
![]() |
アドヴェンデット・セイヴァー | 1 |
![]() |
アクセスコード・トーカー | 1 |
![]() |
闇次元の戦士 | 1 |
![]() |
虚空海竜リヴァイエール | 1 |
![]() |
ヴァンパイア・ファシネイター | 1 |
![]() |
ヴァンパイア・サッカー | 1 |
![]() |
暗影の闇霊使いダルク | 1 |
![]() |
妖神-不知火 | 1 |
「ヴァンパイアデッキ」は、墓地利用とライフコストが特徴的なアンデットテーマです。テーマの初動である「幽鬼」が非常に強力なので墓地利用テーマが使いたい方におすすめです。
「ヴァンパイアデッキ」の特徴として「相手の墓地からモンスターを特殊召喚する」という効果があります。擬似的に相手の墓地利用を阻害できるので、非常に強力です。
基本的な回し方 | 墓地からの特殊召喚を上手く利用していく |
---|---|
展開方法 | 幽鬼からシャドウと使い魔で動き始める |
勝ち方 | 相手ターンリリースとドーハスーラで制圧 |
![]() |
「幽鬼」は、召喚時に手札かフィールドの「ヴァンパイア」カードを1枚墓地に送ることで、デッキからレベル4以上の「ヴァンパイア」モンスターを手札に加えながらレベル2以下の「ヴァンパイア」モンスターを墓地に送れるので、展開の初動になってくれます。
![]() 相手ターンに召喚 |
![]() リリースコスト変更 |
![]() アンデット族に変更 |
「幽鬼」は、自分・相手ターンに墓地から除外することで手札から「ヴァンパイア」モンスターを召喚できます。また、「サッカー」は、自身がアドバンス召喚を行う時に相手フィールドのアンデット族モンスターを代わりにリリースのコストにすることが可能です。
この2枚とフィールド上のモンスターをアンデット族に変更する「アンデットワールド」を組み合わせると、相手のターン中にフリーチェーンでモンスターを2枚リリース除去することが可能になります。
アンデットサポートギミック | ||
---|---|---|
![]() 無効or除外 |
![]() アンデット族に変更 |
![]() アンワサーチ |
「ヴァンパイアデッキ」のもう1つの強みは、「ドーハスーラ」を使った制圧ギミックです。「ドーハスーラ」は、自身以外のアンデット族モンスターが効果を発動した時に、その効果を無効にするか場か墓地のモンスターを除外できるという非常に強力な制圧効果を持っています。
フィールド上のモンスターをアンデット族に変更する「アンデットワールド」を組み合わせることで全てのモンスターの効果に誘発して発動できるので、覚えておきましょう。
![]() ![]() |
腐りにくい無効効果持ちの手札誘発 | ||
---|---|---|
![]() サーチ無効 |
![]() モンスター効果無効 |
![]() モンスター効果無効 |
「ヴァンパイアデッキ」は、初動の展開を「幽鬼」にほぼ任せています。「うらら」や「無限泡影」で「幽鬼」の効果を止めましょう。
![]() |
「ヴァンパイアデッキ」の主要制圧カードには全て「アンデットワールド」が絡んでいるため、まずは「アンデットワールド」を除去しましょう。
必須ヴァンパイアモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「ヴァンパイア」モンスターには様々な効果を持っているものがありますが、今回のデッキでは主に「使い魔」や「従者」などの墓地から効果を使えるカードを中心に採用しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
「ヴァンパイア」モンスターは全てアンデット族なので、「馬頭鬼」や「ドーハスーラ」などのアンデット族サポートの恩恵を得られます。非常に強力なカードばかりですので、採用することをおすすめします。
「ヴァンパイアデッキ」で1番URが多い部分は、「ユニゾンビ」や「ドーハスーラ」などのアンデットサポートです。まずはここを集めるためにシークレットパック「深淵なる死者の世界」でアンデットサポートを集めましょう。生成はSRで複数枚使用する「ブルーム」がおすすめです。
「ヴァンパイアデッキ」は、使うURカードが様々なパックにバラけているので、アンデットサポートを確保した後は各種生成していくのがおすすめです。
URやSRのポイントが少ない場合は、シークレットパック「高貴なる不死の王」を引くのをおすすめします。このパックは「ヴァンパイア」関連カードが多数収録されており、抱き合わせテーマの「エルドリッチ」も環境で非常に強力なデッキなので、引いたカードが無駄になりにくいです。
「ザフォービドゥンリベレーテッド」の登場・強化テーマ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 【Tier2(仮)】 |
![]() 【Tier1(仮)】 |
![]() 【Tier1(仮)】 |
|||
![]() 【Tier3(仮)】 |
![]() 【Tier3(仮)】 |
![]() 【Tier3(仮)】 |
|||
「インヴィンシブルエース」の登場・強化テーマ | |||||
![]() 【Tier4(仮)】 |
![]() 【Tier4(仮)】 |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
ヴァンパイアデッキのレシピと回し方|対策【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ご指摘ありがとうございます デッキレシピの方内容修正いたしました。 今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。