遊戯王マスターデュエルにおけるティアラメンツデッキの対策についての記事です。ティアラメンツデッキの弱点や対策の情報はもちろん、おすすめのメタカードについても掲載しています。
ティアラメンツの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
レシピ・回し方 | 相性の良いカード | 対策 |
目次
「ティアラメンツデッキ」の特徴 |
---|
墓地から融合召喚を行う |
「ティアラメンツデッキ」の唯一にして最大の弱点が墓地メタに弱いという点です。「ティアラメンツデッキ」は、基本的に墓地のカードを使って展開や妨害を行なっていくので、墓地に対しての妨害が一番刺さりやすくなっています。
ある程度効果が期待できるカード例 | |
---|---|
群雄割拠 | センサー万別 |
墓地メタほどクリティカルというわけではありませんが、「ティアラメンツデッキ」はビートダウンで勝つデッキになるので、「群雄割拠」や「センサー万別」といった、いわゆる永続罠系にもやや不利と言えるでしょう。
墓地にカードを送らせないカード例 | ||
---|---|---|
アトラクター | 次元の裂け目 | マクロコスモス |
「ティアラメンツデッキ」の動きの初動は墓地にカードを落としていくことなので、墓地にカードを送らせないという点が1番有効な対策方法になります。
特に後攻を取っても使える手札誘発の「ディメンションアトラクター」は、「ティアラメンツデッキ」のまさに天敵と呼べるカードと言えるでしょう。
墓地のカードを除外・デッキに戻すカード例 | ||
---|---|---|
D.D.クロウ | 宿神像ケルドウ | 墓穴の指名者 |
「ティアラメンツ」モンスターは墓地に落ちた際、「自身を含んだ素材で融合」を行うため、発動したカードを除外やデッキバウンスなどの方法で墓地以外のゾーンに動かすことも有効に働きます。後攻を取っても使用できる手札誘発の「DDクロウ」や相手の墓地肥やしによって発動できる「ケルドウ」や「ムドラ」といったカードが特に強力です。
墓地での効果発動を封じる・無効にするカード例 | ||
---|---|---|
深淵に潜む者 | ネクロバレー | ソウルドレイン |
「ティアラメンツ」カードは、墓地に落ちた際になにかしらの効果を発動するので、墓地での効果発動を封じる・無効にするカードというものは極めて強力に刺さります。「深淵に潜む者」や「王家の眠る谷-ネクロバレー」と言ったカードが非常に強力に働くので、採用できるデッキではおすすめのカードです。
モンスター効果を無効にするカード例 | ||
---|---|---|
ヴェーラー | ドラゴスタペリア | 無限泡影 |
「キトカロス」は、特殊召喚時にデッキから「ティアラメンツ」カードを手札に加えるか墓地に送れ、墓地の「ティアラメンツ」モンスターを蘇生しながら自身を墓地に送れ、墓地に行ったらデッキから5枚墓地落としを行う凄まじい効果を持っているモンスターです。
「ティアラメンツデッキ」のエンジンと言っても過言ではない「キトカロス」なので、ここに「無限泡影」などの無効妨害を当てれば、相手の動きを鈍らせることができます。
ただし、こちらも相手の動きを完全に止められるかと言われたらそうではないという点は覚えておきましょう。
闇属性に対して有効なのメタカード例 | ||
---|---|---|
プロートス | マジックミラー(闇) |
「ティアラメンツデッキ」のモンスターは、基本的に闇属性が中心になっているので、闇属性メタに当たるカードがよく刺さります。特に闇属性の特殊召喚を封じる「プロートス」や、フィールドと墓地の闇属性モンスターの効果を無効化する「暗闇を吸い込むマジックミラー」は、非常におすすめなカードです。
墓地に送らせないカード早見表 |
---|
カード名 | 解説 |
---|---|
アトラクター |
発動した次のターン終了時まで、墓地に送られるカードを全て除外できるカード。手札誘発であるため、後攻時でも機能しやすい点が非常に優秀。 |
閃光の追放者 |
墓地送られるカードを全て除外できるモンスター。「次元の裂け目」や「マクロコスモス」の類似しており、モンスターであることを活用できるデッキであればおすすめ。 |
ダークロウ |
相手の墓地送られるカードを全て除外できるモンスター。「次元の裂け目」や「マクロコスモス」とは異なり自身のカードが除外されない点が魅力。「HEROデッキ」以外でも、「マスクチェンジセカンド」を使えば闇属性デッキ全般で採用可能。 |
虹光の宣告者 |
手札・デッキから墓地に送られるカードを全て除外できるシンクロモンスター。場から墓地に行くカードは除外できないが、カード効果の無効化も1度行うことが可能。 |
次元の裂け目 |
墓地送られるモンスターを全て除外できる永続魔法。「マクロコスモス」とは魔法・罠を除外しない点が差別化点になる。 |
マクロコスモス |
墓地送られるカードを全て除外できる永続罠。「次元の裂け目」とは魔法・罠まで除外する点が差別化点になる。 |
墓地のカードを除外・デッキに戻すカード早見表 |
---|
カード名 | 解説 |
---|---|
D.D.クロウ |
墓地のカード1枚を除外できる手札誘発カード。墓地融合効果を発動したモンスターを除外することで、融合を阻止することが可能。 |
宿神像ケルドウ |
自身を墓地から除外してお互いの墓地のカードを3枚までデッキに戻せるモンスター。「ティアラメンツデッキ」は「イシズギミック」を採用している場合が多いため、後攻時でも発動は狙える。 |
剣神官ムドラ |
「宿神像ケルドウ」と同様に自身を墓地から除外してお互いの墓地のカードを3枚までデッキに戻せるモンスター。レアリティがやや低めな点が魅力。 |
影依の巫女 エリアル |
効果によって墓地に送られると墓地のカードを3枚まで除外できるカード。主に相手がイシズギミックを使用した際の起動となるため、発動タイミングは限られる。運用する際は「シャドール」であることをいかした構築にするのがおすすめ。 |
墓穴の指名者 |
相手の墓地のカードを除外し、次のターン終了時まで同名の効果を封じるカード。手札誘発避けとして高い汎用性を持つので採用しやすい。 |
墓地で発動する効果を無効・封じるカード早見表 |
---|
カード名 | 解説 |
---|---|
深淵に潜む者 |
エクシーズ素材を1つ取り除くことで、ターン終了時まで相手の墓地からの効果発動を封じるエクシーズモンスター。相手ターン中でも使うことができ、縛りの無いランク4のため幅広いデッキで採用可能。 |
ネクロバレー |
効果が墓地に及ぶ効果を無効化できるフィールド魔法。厳密には墓地の効果を封じるカードではないが、墓地からの融合効果を阻止することができる。 |
ソウルドレイン |
墓地・除外ゾーン版の「スキルドレイン」のような永続罠。LP1000という軽いコストで半永続的に墓地効果を封じ込めることが可能。 |
墓守の罠 |
墓地に「現世と冥界の逆転」があると相手の墓地の効果と特殊召喚を封じる永続罠。「イシズギミック」を採用できるのであれば候補となる。 |
闇属性に対するのメタカード早見表 |
---|
カード名 | 解説 |
---|---|
プロートス |
1ターンに1度、属性を宣言して、その属性のモンスターを全て破壊し次のターン終了時まで特殊召喚を封じるモンスター。闇属性を宣言することで次のターンまで展開を止めることができるが、召喚に手間がかかる点が少々ネック。 |
マジックミラー(闇) |
フィールド及び墓地の闇属性の効果を無効化する永続罠。主要カードが全て闇属性であるため、発動できれば効果を封じ込めることが可能。 |
「アウトローズフロムインフェルノ」の登場・強化テーマ | |||||
---|---|---|---|---|---|
天盃龍
【Tier1】 |
霊獣
【Tier3】 |
ゴブリンライダー
【Tier3】 |
|||
インフェルノイド
【Tier3】 |
- | - | |||
「グレートフォースアドバンス」の登場・強化テーマ | |||||
蕾禍
【Tier4】 |
ライトロード
【Tier4】 |
古代の機械
【Tier4】 |
|||
アロマ
【Tier4】 |
ジェネクス
【Tier4】 |
- |
ラビュリンス | 炎王 | ユベル |
天盃龍 | 粛声 | センチュリオン |
全期間最高ランク到達
OCG歴10年↑
DC形式銅アイコンx5
DC形式ALL1000位前後
はみるとん
youtube登録者数12万人
Twitterフォロワー数4.2万人
遊戯王プレイ歴20年
魔鏡
世界大会 Yu-Gi-Oh! WCS2019 優勝
日本選手権 japan Championship ベスト16
YCSJ OSAKA2019 ベスト8
YCSJ YOKOHAMA2022 ベスト16
OCGプレイ歴10年
ティアラメンツの対策とおすすめメタカード|弱点【遊戯王】
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
こいつらよりケルドウムドラ禁止にならない限り環境変わることは無い全て無能コンマイのせい