【マスターデュエル】ゴーティスデッキのレシピと回し方|対策【遊戯王】

☆新パック「メタルレイダーズドミネーション」登場
└「メタル化」「Em」「魅惑の女王」登場
☆新パック「ジアルティメットスパークル」登場
└「ブルーアイズ」「XYZ」「タキオン
3周年のイベント一覧・おすすめセット紹介

ピックアップ情報

ゴーティスアイキャッチ

遊戯王マスターデュエルにおけるゴーティスデッキについての記事です。ゴーティスデッキのレシピや回し方の情報はもちろん、展開や対策についても掲載しています。

ゴーティスデッキの評価

ゴーティスデッキの評価と解説

デッキ評価
Tier5
▶︎環境最強デッキランキングを見る
デッキタイプ プレイ難易度 生成コスト
ミッド型 普通
★ゴーティスデッキの解説★
チェックマーク除外を駆使する水属性魚族のシンクロテーマ

チェックマーク水属性の豊富なサポートが受けられる

チェックマーク相手ターンシンクロで盤面を荒らすことも可能

ゴーティスデッキのレシピ

デッキレシピ

はみるとんさん監修のレシピとなります
はみるとんさんアイコンはみるとん 【Twitter】
@ZenmaiShark
【youtube】
爆アド.com
▶︎はみるとんさんが監修した記事一覧はこちら
メインデッキ(44枚)
揺海魚デッドリーフ画像x3 ゴーティスの守人イーノック画像x1 ゴーティスの陰影スノーピオス画像x1 ゴーティスの紅玉ゼップ画像x1 ゴーティスの妖精シフ画像x2
ゴーティスの灯ペイシス画像x3 ドリーム・シャーク画像x1 アビス・シャーク画像x3 カッター・シャーク画像x1 死神官-スーパイ画像x3
スーパイ画像x1 増殖するG画像x3 超古深海王シーラカンス画像x3 ディメンション・アトラクター画像x2 貪食魚グリーディス画像x2
灰流うらら画像x3 フィッシュボーグ-ランチャー画像x1 鰤っ子姫画像x3 墓穴の指名者画像x2 最果ての宇宙画像x2
抹殺の指名者画像x1 ワン・フォー・ワン画像x1 ゴーティス・フューリー画像x1
エクストラデッキ(15枚)
白闘気一角画像x1 白闘気白鯨画像x1 相剣大公-承影画像x1 魔救の奇跡-ドラガイト画像x1 最果てのゴーティス画像x1
氷水啼エジル・ギュミル画像x1 ゴーティスの双角アスカーン画像x1 ゴーティスの大蛇アリオンポス画像x1 ゴーティスの死棘グオグリム画像x1 N・As・H Knight画像x1
No.101 S・H・Ark Knight画像x1 深淵に潜む者画像x1 CNo.101 S・H・Dark Knight画像x1 CX-N・As・Ch Knight画像x1 アビス・オーパー画像x1

カード採用枚数

ゴーティスデッキの基礎知識

除外を駆使する水属性魚族のシンクロテーマ

「ゴーディス」は、除外を駆使する水属性魚族のシンクロテーマとなります。メインモンスターもEXモンスターも共通で除外された時に発動する効果を持っており、除外する手段も豊富に持ち合わせているので、非常に奇抜な動きをするテーマです。

レベル2チューナーで相手ターンにシンクロできる

ゴーティスのレベル2チューナー一覧
ゴーティスの灯ペイシス画像ゴーティスの灯ペイシス ゴーティスの妖精シフ画像ゴーティスの妖精シフ ゴーティスの紅玉ゼップ画像ゴーティスの紅玉ゼップ
レベル2チューナーの共通効果
・このカードが除外された次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。このカードを特殊召喚する。
・相手ターンにこのカードを含む自分フィールドのモンスターを素材として魚族Sモンスター1体のS召喚を行う。

※ゼップのみ出た時にシンクロ召喚を行います

「ゴーティス」のレベル2チューナーは、除外されていると次のスタンバイフェイズに場に戻ってくる効果と、特殊召喚されたターンに魚族シンクロモンスターをシンクロ召喚できる効果を共通で持っています。

この効果を使って、相手ターンに妨害や更なるリソースの獲得を行なって戦っていきます。

じわじわとリソースを広げていくミットレンジデッキ

「ゴーティスデッキ」は、一度に大量の妨害札を用意して制圧盤面を引くというデッキではなく、「閃刀姫デッキ」のようなターン数をかけてじわじわとアドを稼いでくデッキとなります。

ゴーティスデッキの回し方

「ゴーティスデッキ」の回し方まとめ
チェック1レベル6シンクロのアリオンポスにアクセス

チェック2相手ターンシンクロの布石を作る

チェック3引いた水属性サポートを使ってさらに展開

チェック4相手ターンにシンクロをして動きを妨害

レベル6シンクロのアリオンポスを立てる

1枚でアリオンポスを立てられるカード
死神官-スーパイ画像死神官-スーパイ 揺海魚デッドリーフ画像揺海魚デッドリーフ
鰤っ子姫画像鰤っ子姫 ワン・フォー・ワン画像ワン・フォー・ワン

「ゴーディスデッキ」の初動となるレベル6シンクロの「アリオンポス」を立てましょう。1枚で「アリオンポス」を立てる手段は、「死神官スーパイ」「デットリーフ」「鰤っ子姫」「ワンフォーワン」の4種類があり、2枚初動になると非常にパターンが多いため、初手の安定性はあります。

レベル2を除外して相手ターンシンクロの布石を作る

優先して除外したいカード
ゴーティスの灯ペイシス画像ゴーティスの灯ペイシス ゴーティスの妖精シフ画像ゴーティスの妖精シフ

「アリオンポス」を立てたらデッキからレベル2チューナーを除外して、相手ターンシンクロの布石を作りましょう。特に「シフ」と「ペイシス」はシンクロ召喚のタイミングが自分で選べるため、優先して送りたいカードになります。

魚族サポートを使ってさらに展開

魚族or水属性サポート一覧
超古深海王シーラカンス画像シーラカンス
大量リクルート
アビス・シャーク画像アビス
特殊召喚&サーチ
鰤っ子姫画像鰤っ子姫
リクルート
揺海魚デッドリーフ画像揺海魚デッドリーフ
デッキから落とす
白闘気一角画像白闘気一角
墓地から蘇生
アビス・オーパー画像アビス・オーパー
手札から特殊召喚

上記展開の他にも「シーラカンス」や「アビスシャーク」のような魚族サポートカードを使って追加で展開していきましょう。特に「シーラカンス」は、効果を通すことで莫大なアドを生むことができるので、手札にある場合は優先して展開したい1枚です。

相手ターンシンクロで動きを妨害

相手ターンに出すおすすめ魚族シンクロ
白闘気白鯨画像白闘気白鯨 ゴーティスの双角アスカーン画像ゴーティスの双角アスカーン 最果てのゴーティス画像最果てのゴーティス

相手ターンに展開を始めたらシンクロ召喚をして妨害していきましょう。主な妨害として着地時に攻撃表示モンスターを全破壊する「白闘気白鯨」や、着地時に自分の魚族と相手の場のカードを1枚ずつ除外できる「アスカーン」などがあるので、状況に応じて使い分けましょう。

ゴーティスデッキの展開

デットリーフ1枚から相手ターンに8シンクロ

最終盤面
- - - -
- - 揺海魚デッドリーフ画像 - ゴーティスの妖精シフ画像
- - - -
・相手ターンシンクロで攻撃表示全破壊orカード1枚除外

1番基本となる「デットリーフ」1枚からの展開例です。相手の行動に合わせて特殊召喚された攻撃表示モンスター全体破壊か場のカード1枚除外のぼうがいが選べるので、シンプルに見えて意外と強力な盤面となっています。

「デットリーフ」はサーチやリクルートを含めるとこのデッキに10枚入っているので、非常に安定して妨害とリソース確保が可能です。

必要カード
「デットリーフ」
作り出せる盤面
手札:4枚+レベル6以下の好きな魚族
盤面:「アスカーン」
墓地:「ゼップ」
除外:「シフ」
手順 詳細
「デットリーフ」を召喚
→効果で「シフ」を墓地に送る
墓地の「シフ」効果で「デットリーフ」を対象に取って攻撃力を上げて自身を除外する
相手スタンバイフェイズ
「シフ」効果で除外ゾーンから場に特殊召喚
相手メインフェイズの妨害したいタイミング
「シフ」効果起動で相手ターンシンクロ
「シフ」+「デットリーフ」→「アリオンポス」をシンクロ召喚
→「アリオンポス」効果でデッキから「ゼップ」を除外
→「ゼップ」効果で除外ゾーンから自身を特殊召喚
「ゼップ」効果で相手ターンシンクロ
→「ゼップ」+「アリオンポス」→「アスカーン」をシンクロ召喚 ※1
→「アスカーン」効果で自身と相手のカードを1枚除外
→「アリオンポス」効果で「デットリーフ」を除外してデッキから「デットリーフ」をサーチ ※2
→「アスカーン」効果で墓地の「シフ」を除外して自身を再び特殊召喚
※1「ゼップ」のシンクロ先は相手によって「白闘気白鯨」と使い分けましょう
※2「アリオンポス」のサーチは状況に応じて欲しいカードを持ってきましょう

ゴーティスデッキの対策と手札誘発のタイミング

自分の展開前に盤面のモンスターを除去する

盤面のモンスターを除去できるカード例
サンダー・ボルト画像サンダー・ボルト ライトニング・ストーム画像ライスト 拮抗勝負画像拮抗勝負

「ゴーティスデッキ」は、相手ターンに場のモンスターを使ってシンクロをして妨害してくるので、自分の展開前に「サンダーボルト」のようなモンスター除去を行うことで妨害数を0にできます。

モンスター除去には様々なカードがありますが、環境上位のデッキにも刺さりやすい「拮抗勝負」が特におすすめのカードとなっております。

主要な手札誘発のタイミング

手札誘発 打つべきタイミングと解説
増殖するG画像増G
死神官-スーパイ画像 アビス・シャーク画像 ゴーティスの灯ペイシス画像 鰤っ子姫画像

【解説】
増殖するGは他のデッキと同様に上記のような展開の初動になるカードに当てましょう。ゴーティスデッキは展開自体そこまで伸びないテーマですが最後の妨害手段があまり多くないデッキなので、増殖するGの刺さりが非常にいいです。
灰流うらら画像うらら
揺海魚デッドリーフ画像 死神官-スーパイ画像 鰤っ子姫画像 超古深海王シーラカンス画像

【解説】
最強初動のスーパイを始めとする1枚で展開できるモンスターを中心に止めましょう。特にシーラカンスの効果を許してしまうと一気にボードアドバンテージを持っていかれてしまうので、必ず止めたい1枚となっております。
無限泡影画像無限泡影
ゴーティスの灯ペイシス画像 揺海魚デッドリーフ画像 超古深海王シーラカンス画像 ゴーティスの大蛇アリオンポス画像

【解説】
灰流うららと同様に展開の起点にカードを中心に止めましょう。ペイシスのような場からリリースや除外して発動する効果を持っているカードに関しては効果発動後だと対象に取れず逃げられてしまうので、召喚成功時のタイミングで打つことを心がけましょう。

関連リンク

新登場・強化されたデッキ評価

「メタルレイダーズドミネーション」の登場・強化テーマ
ゴブリンライダーゴブリンライダー
【Tier3(仮)】
EmEm
【Tier5(仮)】
メタル化メタル化
【Tier5(仮)】
魅惑の女王魅惑の女王
【Tier5(仮)】
- -
「ジアルティメットスパークル」の登場・強化テーマ
ブルーアイズブルーアイズ
【Tier3】
XYZXYZ
【Tier5】
タキオンタキオン
【Tier5】
「ザフォービドゥンリベレーテッド」の登場・強化テーマ
デモンスミスR-ACED R-ACE
【Tier2】
デモンスミススネークアイDスネークアイ
【Tier1】
白き森アザミナ白き森アザミナ
【Tier1】
デモンスミスユベルDユベル
【Tier2】
デモンスミススプライトDスプライト
【Tier4】
デモンスミスイビルツインDイビルツイン
【Tier4】
千年エクゾディア千年エクゾディア
【Tier2】
千年スネークアイ千年スネークアイ
【Tier2】
千年白き森千年白き森
【Tier2】

環境デッキのレシピと対策

デモンスミスユベル画像Dユベル デモンスミススネークアイ画像Dスネークアイ 白き森アザミナ画像白き森アザミナ
千年エクゾディア画像千年エクゾディア 千年スネークアイ画像千年スネークアイ 千年白き森画像千年白き森
天盃龍画像天盃龍 デモンスミスR-ACE画像D R-ACE

▶︎その他の環境デッキを見る

デッキ一覧

VS画像VS ホルス画像ホルス メメント画像メメント
ギミックパペット画像ギミックパペット 白き森画像白き森 ドラグーン画像ドラグーンデッキ
白き森センチュリオン画像白き森センチュリオン デモンスミススプライト画像Dスプライト デモンスミスイビルツイン画像Dイビルツイン
タキオン画像タキオン 閃刀天盃龍画像閃刀天盃龍 ブラックマジシャン画像ブラックマジシャン
レッドアイズ画像レッドアイズ クリフォート画像クリフォート ワイト画像ワイト
イグナイトワンキル画像イグナイトワンキル ブルーアイズ画像ブルーアイズ 幻影騎士団画像幻影騎士団
時械神画像時械神 エクゾディア画像エクゾディア ウィッチクラフト画像ウィッチクラフト
サイバードラゴン画像サイバードラゴン ドラグマ画像ドラグマ 真竜画像真竜
ギャラクシーアイズ画像ギャラクシー 軍貫画像軍貫 天威ローズ画像天威ローズ
SR(スピードロイド)画像スピードロイド トリックスター画像トリックスター ライトロード画像ライトロード
PUNK画像PUNK インフェルノイド画像インフェルノイド 妖仙獣画像妖仙獣
SPYRAL画像SPYRAL 魔弾画像魔弾 天威相剣画像天威相剣
ペンギン画像ペンギン ふわんだりぃず画像ふわんだりぃず 天威勇者画像天威勇者
マシンナーズ画像マシンナーズ 宝玉獣画像宝玉獣 氷水画像氷水
ラビュリンス画像ラビュリンス スプライト(鉄獣2)画像鉄獣スプライト イシズ画像60GS
ラーの翼神竜画像ラーの翼神竜 勇者シンクロン画像勇者シンクロン ビーステッド画像ビーステッド
烙印ビーステッド画像烙印ビーステッド 魔界劇団画像魔界劇団 竜剣士画像竜剣士
ピュアリィ画像ピュアリィ R-ACE画像R–ACE スネークアイ画像スネークアイ
炎王画像炎王 ユベル画像ユベル ジェムナイト画像ジェムナイト
堕天使画像堕天使 魔鍵画像魔鍵 サイバーダーク画像サイバーダーク
幻奏画像幻奏 夢魔鏡画像夢魔鏡 ティアラメンツ画像ティアラメンツ
ルーン(スプライト)画像ルーンスプライト キマイラ画像キマイラ 霊獣画像霊獣
影霊衣画像影霊衣 ドライトロン(パーデク型)画像ドライトロン(パーデク) ヴェンデット画像ヴェンデット
メガリス画像メガリス 御巫画像御巫 リチュア画像リチュア
粛声画像粛声 スターダスト画像スターダスト レプティレス画像レプティレス
極星画像極星 クシャトリラ画像クシャトリラ センチュリオン画像センチュリオン
十二獣画像十二獣 ホープ画像ホープ 列車画像列車
シャーク画像シャーク ヴァンパイア画像ヴァンパイア ゴーストリック画像ゴーストリック
斬機画像斬機 マドルチェ画像マドルチェ 超重武者画像超重武者
覇王魔術師画像覇王魔術師 コードトーカー画像コードトーカー オルフェゴール画像オルフェゴール
@イグニスター画像@イグニスター 魔妖画像魔妖 戦華画像戦華
パラディオン画像パラディオン 幻影勇者画像幻影勇者 ビートルーパー画像ビートルーパー
ドラゴンリンク画像ドラゴンリンク スプライト(純)画像スプライト イビルツインスプライト画像イビルスプラ
ビーステッドスプライト画像深淵スプライト 破械画像破械 デスピア画像烙印デスピア
勇者グッドスタッフ画像勇者GS DD画像DD 魔導画像魔導
ルーン画像ルーン バージェストマ画像バージェストマ 純イシズ画像イシズワンキル

マスターデュエルプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

22 名無しさん

新規が来て後攻0ターンシンクロがしやすくなった

21 名無しさん

アトラクターは事故要因になるしクシャトリラに全く刺さらんから今の環境では入れない方が良いと思う

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記