【マスターデュエル】ビーステッドのデッキレシピと回し方|対策【遊戯王】

ビーステッドアイキャッチ

遊戯王マスターデュエルにおけるビーステッドデッキについての記事です。ビーステッドデッキのレシピや回し方の情報はもちろん、作り方や対策についても掲載しています。

ビーステッドの関連デッキ
ビーステッドビーステッド 烙印ビーステッド烙印ビーステッド ビーステッドスプライト深淵スプライト

ビーステッドデッキの評価

ビーステッドデッキの評価と解説

デッキ評価
Tier4
▶︎環境最強デッキランキングを見る
デッキタイプ プレイ難易度 生成コスト
ミッド型 普通 不明
★ビーステッドデッキの解説★
チェックマーク墓地の光・闇属性を除外して特殊召喚していくテーマ

チェックマーク手札誘発としても使えるのでティアラメンツメタに最適

チェックマーク他のテーマと合わせて安定して展開できる

ビーステッドデッキのレシピ

デッキレシピ

メインデッキ(40枚)
エフェクト・ヴェーラー画像x1 深淵の獣バルドレイク画像x3 アサルト・シンクロン画像x3 深淵の獣マグナムート画像x1 深淵の獣サロニール画像x3
深淵の獣ドルイドヴルム画像x1 深淵の獣ルベリオン画像x3 灰流うらら画像x3 増殖するG画像x3 No-P.U.N.K.オーガ・ナンバー画像x3
No-P.U.N.K.セアミン画像x3 No-P.U.N.K.ディア・ノート画像x2 No-P.U.N.K.フォクシー・チューン画像x3 緊急テレポート画像x2 復烙印画像x1
調律画像x1 墓穴の指名者画像x2 烙印の獣画像x2
エクストラデッキ(15枚)
フルール・ド・バロネス画像x1 相剣大公-承影画像x1 スターダスト・ドラゴン画像x1 サイコ・エンド・パニッシャー画像x1 混沌魔龍 カオス・ルーラー画像x1
アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン画像x1 天霆號アーゼウス画像x1 No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー画像x1 No.90 銀河眼の光子卿画像x1 銀河眼の光波竜画像x1
銀河眼の極光波竜画像x1 トロイメア・ユニコーン画像x1 天球の聖刻印画像x1 コードブレイカー・ウイルスソードマン画像x1 I:Pマスカレーナ画像x1

カード採用枚数

ビーステッドデッキの基礎知識

光・闇属性を墓地から除外して特殊召喚するテーマ

闇属性ビーステッドの共通効果
自分または相手の墓地の、光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。

「ビーステッド」は、「光・闇属性のカードを墓地から除外して特殊召喚する」という効果を共通で持っている闇属性ドラゴン族のテーマです。墓地から除外する際に自分だけでなく相手の墓地も対象にできるので、墓地メタとしても使用可能なのが非常に強力な点と言えます。

手札誘発として妨害にも使える

闇属性ビーステッドの共通効果
自分または相手の墓地の、光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。

「ビーステッド」最大の強みは、上記の墓地除外効果が相手ターンにも発動できるという点です。擬似的な手札誘発として使用できるので、環境トップの「ティアラメンツ」を始め、墓地を使うあらゆる光・闇属性テーマに対しての強烈なメタカードになります。

他テーマと合わせることで高いデッキパワーを獲得

相性のいいテーマ例
PUNK画像PUNK サンダードラゴン画像サンダードラゴン

上記の解説から分かるように非常に強力なパワーを持った「ビーステッド」ですが、テーマ単体だと展開力がそこまでないため、墓地肥やしや除外時に強力な効果を発動できるテーマと合わせるのがおすすめです。今回は「PUNK」と合わせましたが、除外効果を上手く扱える「サンダードラゴン」なども非常におすすめです。

ビーステッドデッキの回し方

「ビーステッドデッキ」の回し方まとめ
チェック1セアミンからカオスルーラーを立てる

チェック2増えた墓地を使ってビーステッドを展開

チェック3ルベリオンで烙印の獣を構える

チェック4チューナーと合わせて盤面を作っていく

チェック4相手の展開に合わせて手札のビーステッドを使う

セアミンからカオスルーラーを立てる

まずは「ビーステッド」を展開するための墓地を増やすために、「PUNKギミック」でおなじみの「セアミン」から「カオスルーラー」を立てましょう。「PUNKギミック」は最終的にランク8エクシーズを立てられるので、モンスター無効の「光子卿」や魔法を無効にできる「タイタニック」を追加で立てられます。詳しい展開は下記に掲載しておきますので、そちらをご覧ください。

セアミン1枚からカオスルーラーを経由してランク8

必要カード
セアミン」+手札コスト1枚
手順 詳細
セアミン」を召喚し、効果で「フォクシーチューン」をサーチ
手札の「フォクシーチューン」の効果で、自身と手札のカード1枚を捨てデッキから「ディアノート」を特殊召喚
「セアミン」+「ディアノート」で「カオスルーラー」をシンクロ召喚
「カオスルーラー」と墓地に送られた「ディアノート」の効果を発動
→「カオスルーラー」の効果でデッキ上5枚をめくり光・闇属性をサーチし、残りを墓地に送る
→「ディアノート」の効果で墓地の「フォクシーチューン」を特殊召喚
「カオスルーラー」+「フォクシーチューン」で任意のランク8をエクシーズ召喚

増えた墓地を使ってビーステッドを展開

「PUNKギミック」で増えた墓地を使って「ビーステッド」モンスターを展開していきましょう。チューナーである「アサルトシンクロン」を持っていなかった場合はそのまま盤面に残ることが多いので、妨害効果持ちの「バルドレイク」や「ドルイド」がおすすめです。

ルベリオンで烙印の獣を構える

ルベリオン1枚からできる流れ
深淵の獣ルベリオン画像
デッキから罠
烙印の獣画像
妨害+永続貼る
復烙印画像
リソース

ルベリオン」は、手札から捨てることでデッキから「ビーステッド」を手札に加えるサーチ効果と、場の「ビーステッド」をリリースして手札・墓地から特殊召喚する展開効果、デッキから「烙印」永続魔法・罠を展開できる効果の3つを持ち合わせています。

最後の効果で展開できるカードの中に妨害効果を持つ「烙印の獣」があるので、優先して貼るようにしましょう。

チューナーと合わせて盤面を作成

主なシンクロ展開
深淵の獣マグナムート画像 混沌魔龍 カオス・ルーラー画像
☆6または☆8
アサルト・シンクロン画像 ▶︎
☆2
アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン画像 フルール・ド・バロネス画像
☆10シンクロ

上記の展開が終わったら「アサルトシンクロン」などを使って「バロネス」を始めとする妨害効果持ちのシンクロモンスターを展開して、相手にターンを渡す準備をしていきましょう。

相手の展開に合わせて手札のビーステッドを使う

手札から使えるビーステッド一覧
深淵の獣マグナムート画像マグナムート
サーチ
深淵の獣ドルイドヴルム画像深淵の獣ドルイドヴルム
条件付きでモンスター破壊
深淵の獣サロニール画像深淵の獣サロニール
墓地落とし
深淵の獣バルドレイク画像深淵の獣バルドレイク
EXモンスター除外妨害

「ビーステッド」の妨害は、盤面だけではありません。手札の「ビーステッド」も相手の墓地利用を妨害できますので、相手が墓地を使ったタイミングで「ビーステッド」の効果をどんどん使っていきましょう。

ビーステッドデッキの対策と手札誘発のタイミング

チェックマーク光・闇属性以外のデッキを使う

チェックマーク除外を封じて展開をさせないようにする

光・闇属性以外を使うデッキを使用する

「ビーステッド」に対して1番の有効的な対策は、光・闇属性のモンスターを使わないデッキを使用することです。相手による妨害を受けなくて済むだけでなく、相手の展開についても阻害することができます。

除外を封じて展開をさせないようにする

「ビーステッド」は、墓地のカードを除外して展開していくので、「王宮の鉄壁」などの除外を封じるカードを使えば相手の展開を止めることが可能です。他にも、「ネクロバレー」のような墓地に干渉する効果を無効にするカードなども有効なので、自分のデッキにあった対策を立てましょう。

主要な手札誘発のタイミング

手札誘発 打つべきタイミングと解説
増殖するG画像増G
アサルト・シンクロン画像 No-P.U.N.K.フォクシー・チューン画像 深淵の獣マグナムート画像 緊急テレポート画像

【解説】
増殖するGは展開のスタートとなる上記のカードがおすすめです。ビーステッドは妨害数の割に特殊召喚の回数を踏まなくてはいけないため、増殖するGはかなり刺さる部類のデッキタイプとなります。
灰流うらら画像うらら
深淵の獣ルベリオン画像 No-P.U.N.K.フォクシー・チューン画像 調律画像 緊急テレポート画像

【解説】
灰流うららは展開初動になる上記カードのサーチを止めるのがおすすめです。特にセアミンに繋がるカードについては、展開が大幅に伸びてしまうので優先的に止めましょう。
無限泡影画像無限泡影
No-P.U.N.K.セアミン画像 混沌魔龍 カオス・ルーラー画像

【解説】
無限泡影はセアミンに当てるのがおすすめです。増殖するGなどで後引きした場合はカオスルーラーを止めてあげると相手の盤面が脆くなりやすいので覚えておきましょう。

関連リンク

新登場・強化されたデッキ評価

「メタルレイダーズドミネーション」の登場・強化テーマ
ゴブリンライダーゴブリンライダー
【Tier3(仮)】
EmEm
【Tier5(仮)】
メタル化メタル化
【Tier5(仮)】
魅惑の女王魅惑の女王
【Tier5(仮)】
クリアークリアー
【Tier5(仮)】
-
「ジアルティメットスパークル」の登場・強化テーマ
ブルーアイズブルーアイズ
【Tier3】
XYZXYZ
【Tier5】
タキオンタキオン
【Tier5】
「ザフォービドゥンリベレーテッド」の登場・強化テーマ
デモンスミスR-ACED R-ACE
【Tier2】
デモンスミススネークアイDスネークアイ
【Tier1】
白き森アザミナ白き森アザミナ
【Tier1】
デモンスミスユベルDユベル
【Tier2】
デモンスミススプライトDスプライト
【Tier4】
デモンスミスイビルツインDイビルツイン
【Tier4】
千年エクゾディア千年エクゾディア
【Tier2】
千年スネークアイ千年スネークアイ
【Tier2】
千年白き森千年白き森
【Tier2】

環境デッキのレシピと対策

デモンスミスユベル画像Dユベル デモンスミススネークアイ画像Dスネークアイ 白き森アザミナ画像白き森アザミナ
千年エクゾディア画像千年エクゾディア 千年スネークアイ画像千年スネークアイ 千年白き森画像千年白き森
天盃龍画像天盃龍 デモンスミスR-ACE画像D R-ACE

▶︎その他の環境デッキを見る

デッキ一覧

VS画像VS ホルス画像ホルス メメント画像メメント
ギミックパペット画像ギミックパペット 白き森画像白き森 ドラグーン画像ドラグーンデッキ
白き森センチュリオン画像白き森センチュリオン デモンスミススプライト画像Dスプライト デモンスミスイビルツイン画像Dイビルツイン
タキオン画像タキオン 閃刀天盃龍画像閃刀天盃龍 ブラックマジシャン画像ブラックマジシャン
レッドアイズ画像レッドアイズ クリフォート画像クリフォート ワイト画像ワイト
イグナイトワンキル画像イグナイトワンキル ブルーアイズ画像ブルーアイズ 幻影騎士団画像幻影騎士団
時械神画像時械神 エクゾディア画像エクゾディア ウィッチクラフト画像ウィッチクラフト
サイバードラゴン画像サイバードラゴン ドラグマ画像ドラグマ 真竜画像真竜
ギャラクシーアイズ画像ギャラクシー 軍貫画像軍貫 天威ローズ画像天威ローズ
SR(スピードロイド)画像スピードロイド トリックスター画像トリックスター ライトロード画像ライトロード
PUNK画像PUNK インフェルノイド画像インフェルノイド 妖仙獣画像妖仙獣
SPYRAL画像SPYRAL 魔弾画像魔弾 天威相剣画像天威相剣
ペンギン画像ペンギン ふわんだりぃず画像ふわんだりぃず 天威勇者画像天威勇者
マシンナーズ画像マシンナーズ 宝玉獣画像宝玉獣 氷水画像氷水
ラビュリンス画像ラビュリンス スプライト(鉄獣2)画像鉄獣スプライト イシズ画像60GS
ラーの翼神竜画像ラーの翼神竜 勇者シンクロン画像勇者シンクロン ビーステッド画像ビーステッド
烙印ビーステッド画像烙印ビーステッド 魔界劇団画像魔界劇団 竜剣士画像竜剣士
ピュアリィ画像ピュアリィ R-ACE画像R–ACE スネークアイ画像スネークアイ
炎王画像炎王 ユベル画像ユベル ジェムナイト画像ジェムナイト
堕天使画像堕天使 魔鍵画像魔鍵 サイバーダーク画像サイバーダーク
幻奏画像幻奏 夢魔鏡画像夢魔鏡 ティアラメンツ画像ティアラメンツ
ルーン(スプライト)画像ルーンスプライト キマイラ画像キマイラ 霊獣画像霊獣
影霊衣画像影霊衣 ドライトロン(パーデク型)画像ドライトロン(パーデク) ヴェンデット画像ヴェンデット
メガリス画像メガリス 御巫画像御巫 リチュア画像リチュア
粛声画像粛声 スターダスト画像スターダスト レプティレス画像レプティレス
極星画像極星 クシャトリラ画像クシャトリラ センチュリオン画像センチュリオン
十二獣画像十二獣 ホープ画像ホープ 列車画像列車
シャーク画像シャーク ヴァンパイア画像ヴァンパイア ゴーストリック画像ゴーストリック
斬機画像斬機 マドルチェ画像マドルチェ 超重武者画像超重武者
覇王魔術師画像覇王魔術師 コードトーカー画像コードトーカー オルフェゴール画像オルフェゴール
@イグニスター画像@イグニスター 魔妖画像魔妖 戦華画像戦華
パラディオン画像パラディオン 幻影勇者画像幻影勇者 ビートルーパー画像ビートルーパー
ドラゴンリンク画像ドラゴンリンク スプライト(純)画像スプライト イビルツインスプライト画像イビルスプラ
ビーステッドスプライト画像深淵スプライト 破械画像破械 デスピア画像烙印デスピア
勇者グッドスタッフ画像勇者GS DD画像DD 魔導画像魔導
ルーン画像ルーン バージェストマ画像バージェストマ 純イシズ画像イシズワンキル

マスターデュエルプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

4 名無しさん

これで攻略サイト名乗るのどうかとおもうんだけど

3 名無しさん

それ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    権利表記