★1億ダウンロード記念イベント
★1億記念選抜ガチャは引く?/ガチャシミュHOT
★こねこの評価/超スターこねこの評価HOT
★1億記念ガチャは引く?/ガチャシミュ
★黄金にゃんこ塔の攻略
にゃんこ大戦争の「デスモヒカン 大狂乱のネコ降臨」の攻略情報です。攻略おすすめキャラはもちろん、出現する敵やパーティ編成、詳しい立ち回り、報酬などを掲載しています。
キャラ |
---|
![]() |
大狂乱のネコ降臨のクリア報酬として、狂乱のネコの第三形態「大狂乱のネコモヒカン」への進化権利が100%ドロップします。
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
![]() |
開幕から1体出現 約15秒経過するたびに再出現 (無制限) 開幕から1体出現 約25秒経過するたびに再出現 (無制限) |
![]() |
開幕から1体出現 約10~30秒経過するたびに再出現 (無制限) |
敵の名前 | 出現タイミング |
---|---|
![]() |
城のHPが99%以下で1体出現 |
![]() |
城のHPが99%以下で1体出現 約75秒経過するたびに再出現 (無制限) |
![]() |
城のHPが99%以下で1体出現 約70秒経過するたびに再出現 (無制限) |
出現する敵が全て無属性なので、無属性対策キャラを優先的に編成しましょう。
壁以外は高火力な大狂乱のネコモヒカンに射程勝ちしている、中射程以上のキャラを使いましょう。敵の中で最も射程の長い師匠に射程で有利を取れると、大狂乱のネコモヒカン撃破後もし師匠とタイマンになった際も安定して戦えます。
無限湧きの師匠が場に溜まるほど前線維持が困難になります。そのため必ず遠方か波動アタッカーを編成し、大狂乱のネコモヒカン毎裏に陣取る師匠を叩けるようにしましょう。
対無属性の遠方or波動持ちは非常に数が少ないため、素の火力がある程度高ければ特性が刺さらなくても構いません。
伝説レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
超激レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
激レア | ||
![]() |
![]() |
![]() |
レア | ||
![]() |
- | - |
EX | ||
![]() |
![]() |
- |
基本 | ||
![]() |
- | - |
超激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
激レア | ||
![]() |
![]() |
- |
激レア | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レア | ||
![]() |
![]() |
- |
基本 | ||
![]() |
![]() |
- |
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
にゃんこ囚人やミーニャ、狂乱の美脚ネコを軸にした編成です。無課金だと使えるキャラが少ないので、これをベースにガチャ限を組み込みましょう。
編成キャラ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
大型遠方軸の編成です。ガネーシャはわざと被弾して火力UPモードに入れて使いたいです。
「大狂乱のネコ降臨」は、敵城を攻撃するとボスの「大狂乱のネコモヒカン」を筆頭に複数の強敵が出現します。逆に敵城攻撃までに出現する敵は非常に弱いため、戦闘準備を整えてから敵城を攻撃しましょう。
開幕は「わんこ(犬)」や「にょろ(蛇)」だけ出てくるので、まずは壁で足止めしながら資金を貯めます。資金貯めついでに財布も強化しておきましょう。
財布の強化と資金貯めが終わったら、手持ちのキャラを全て生産して敵城に攻め込みます。敵城攻撃後は常時壁を生産し続ける必要があるため、アタッカーを一気に生産して残資金が枯渇しないよう注意してください。
また、「狂乱のネコムート」のような攻撃頻度が低いキャラや、「ラブリィずきんミーニャ」など遠方攻撃持ちは、ここで壁と該当キャラだけで耐久して数を溜めることもできます。アタッカーを溜めておくとよりスムーズに攻略できるので、編成によっては数を溜めるのもおすすめです。
敵城に攻撃すると「大狂乱のネコモヒカン」「クマ先生」「師匠」が1体ずつ出現します。敵城攻撃後は壁全力生産で前線を維持しつつ、波動や遠方攻撃持ちを起点に敵を処理していきましょう。
高い攻撃頻度を持つ「師匠」が場に溜まると前線維持が困難になるため、とにかく「師匠」を場に溜めさせないのがコツです。
「大狂乱のネコモヒカン」を倒した後は、「師匠」と「クマ先生」を倒しながら敵城を落とします。上記2体の敵はクリアまで無限に湧き続けるので、「大狂乱のネコモヒカン」撃破後は早めに敵城を落としましょう。
また、「大狂乱のネコモヒカン」撃破後状況によって「師匠」を倒せなくなる時があります。もし「師匠」を倒せなくなった時は射程の短い「クマ先生」を前に出して波動や遠方攻撃で殴るか、にゃんこ砲で後方に押し込みながら先に敵城を落とすのが良いです。
使用キャラとレベル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
30 | 20+25 | 30 | 20+25 | 30 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
30 | 30 | 30 | 30 | - |
発動にゃんコンボ | ||||
なし |
![]() |
||
大狂乱ステージ攻略情報一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大狂乱ステージで入手できるキャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニャンピュ放置で15分?ほど眺めてクリア 上段 金ネコビルダー30 ネコモヒカン20+20 狂乱ビルダー20 狂乱カベ20 ゴム20+25 下段 キョンシー30+11 大狂乱ムキ足20 見習いスニャイパー6 スーパーハッカー25+7 狂乱ムート30 (金ネコとネコモヒカンは別のネコ系に変えてもいけるはず) (大狂乱ムキ足は狂乱美脚でもいける) 開始後ニャンピュオフ→自城付近でスーパーハッカーを2体溜める(適時スニャのオンオフを切り替える)→お金が貯まり次第ニャンピュオン 途中1度だけムート生産後に金欠になる時がありますがそのままニャンピュオンにしてたらハッカーがクマか師匠を倒してくれるので大丈夫です
【メインアカ】
ランク28385
実装済みのステージ全クリ
にゃんこメダル全取得
グランドアビス100層までクリア
プラチナ勲章(8)
【サブアカ1】
ランク3954
ストーリー(宇宙編2章「キャッツアイ星雲」までクリア)
レジェンド(ブリザード自動車道まで)
【推しキャラ】
来光の女神シリウス
大狂乱のネコ降臨の攻略とおすすめキャラ
© PONOS Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
アイテム…スニャニャンピュ