★ヴェンジェンス攻略まとめ
☆新要素と変更点・無印版との違いは?
★前作からの引き継ぎ要素・プレイ特典
▼ネタバレ注意▼
☆エンディングの分岐条件と種類
★選択肢イベントの影響と一覧
真女神転生5(メガテン5)における、ボスメタトロンの攻略記事です。
![]() |
||
推奨レベル | 出現場所 | ドロップ |
---|---|---|
78 | 万古の神殿 | 御厳結晶・大 メタトロンの写せ身 |
力 | 60
|
---|---|
体 | 47
|
魔 | 70
|
速 | 49
|
運 | 50
|
物理 | 火炎 | 氷結 | 電撃 | 衝撃 | 破魔 | 呪殺 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 耐性 | 耐性 | 耐性 | 耐性 | 無効 | - |
睡眠 | 混乱 | 魅了 | 幻惑 | 封技 | 毒 |
---|---|---|---|---|---|
耐性 | 耐性 | 耐性 | 耐性 | 耐性 | 耐性 |
![]() 【専用スキル】 全体ランダムに3〜7回中威力の万能属性攻撃 |
![]() 全体に大威力の破魔属性攻撃。弱点をついた時、確率で即死させる |
![]() 敵全体に特大威力の万能属性攻撃 |
![]() 3ターンの間、味方単体の攻撃力を1段階上昇させる |
![]() 味方全体の能力低下効果を消去する |
![]() 敵全体の能力上昇効果を消去する |
![]() 3ターンの間、敵全体の全能力を1段階低下させる |
![]() 特大威力の破魔属性攻撃。弱点をついた時、確率で即死させる |
![]() ターン中、味方全体に魔法も含む全ての攻撃がクリティカルになる効果を付与する |
![]() ![]() ![]() ![]() |
メタトロンは弱点属性がなく物理・呪殺以外の全てに耐性を持っています。物理・万能・呪殺の攻撃をスキルを持つパーティを編成しましょう。
メタトロンの攻撃スキルは破魔と万能です。万能属性は対策できないので、破魔属性に耐性や無効をもつ仲魔を編成に加えましょう。
主人公をアタッカーとして使っている場合は「アオガミ零式の写せ身」で継承できる天剣叢雲を覚えさせておきましょう。威力倍率が高くダメージを出すことができます。
▶︎アオガミの写せ身の継承スキルと入手場所を見る
メタトロンがマガツヒを集めたあとに「マハンマオン」を使ってきます。光障石を使えば攻撃を無効化にして相手のターンを終了させることができます。
おすすめキャラ | 入手方法 / 解説 |
---|---|
![]() |
サブクエ 「ディフェンス・オブ・トウキョウ」 ・破魔無効
・物理適正+6 ・物理プレロマで火力を上げられる ・HPが高い |
![]() |
ラケシス×メルキセデク ・破魔無効
・ラスタキャンディで味方を大幅強化 |
![]() タオ |
台東区到着時に仲間に ・破魔無効
・秩序の光による味方の強化 ・ラクシュミMP切れ後の交代要員に |
![]() |
万古の神殿 ・破魔耐性持ち
・物理適正+4のアタッカー役 |
![]() |
ネビロス×ヘカトンケイル ・破魔耐性持ち
・物理適正+3のアタッカー |
![]() |
ネビロス×アンズー ・破魔耐性持ち
・不屈の闘志でワンパンを防げる ・物理アタッカー役 |
![]() |
ティターニア×バロン ・破魔耐性持ち
・物理適正+4のアタッカー役 |
フツヌシは物理プレロマで物理属性攻撃のダメージを上昇させることができます。物理適性も+6と非常に高くアタッカーの要となる存在なのでサブクエストで入手しておきましょう。
受注場所 | 行き先 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
メタトロンの攻略と弱点|ボス【メガテン5Vengeance】
©ATLUS ©SEGA
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
1周目HARDなら、フィン・オーディン・破魔無効バフ役(タオなど)で撃破 主人公の耐性は破魔無効以上 スキルはアタッカー全員はヘカトンケイルなどを使って会心の覇気・物理プレロマ・会心専心、できればハイリストアも 魔神族の護符を手に入れておいて、オーディンを先頭にしてマガツヒMAXで戦闘開始 1ターン目は全員会心の覇気+バフ、2ターン目はグングニルなど専用クリティカルブースト技で袋叩き 3ターン目以降は専用技(バフ役はパス)→会心の覇気+バフor回復 マガツヒが溜まったらまた専用技×2 あとは、シナイが連続ヒットして死なないことを祈る