【真女神転生5Vengeance】人修羅の攻略と弱点|ボス【メガテン5Vengeance】

人修羅の攻略と弱点

真女神転生5(メガテン5)における、ボス人修羅の攻略記事です。

人修羅関連記事
人修羅(ゲスト)のスキル 人修羅を仲間にする方法
人修羅と九人の魔人 人修羅(ボス)の攻略

人修羅の弱点と基本情報

推奨レベル

人修羅
推奨レベル 出現場所 ドロップ
99 混沌の間 人修羅の写せ身

魔人を全て討伐後に戦闘可能

人修羅と戦うには全ての魔人を討伐する必要があります。魔人討伐後に邪教の世界へ行くと、人修羅のいる混沌の間へ龍脈渡りで向かうことができるようになります。
▶︎魔人の出現場所と推奨レベル一覧を見る

ステータス

99
99
99
99
99

人修羅の弱点・耐性

属性耐性・弱点

物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺
耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性

状態異常耐性・弱点

睡眠 混乱 魅了 幻惑 封技
耐性 耐性 耐性 耐性 耐性 耐性

人修羅の攻撃パターン

スキル

万能画像 至高の魔弾+8

単体に中威力の物理属性攻撃
物理画像 地母の晩餐+8

全体に特大威力の物理属性攻撃。相性を無視して貫通する
物理画像 ジャベリンレイン+8

全体に特大威力の物理属性攻撃。確率で封技を付加する
物理画像 死亡の遊戯+8

単体に中威力の物理属性攻撃。必ずクリティカルになる
状態画像 混沌の理+8

全体にを一定確率で即死させ、次の相手ターンのプレスアイコンを半減させる
回復画像 メディアラハン+4

全体のHPを全回復する

雑魚を倒すと必ず仲魔を呼ぶ

仲間を呼ぶ
人修羅は雑魚を倒すと次のターンに必ず仲魔を呼び出します。1ターンに2体以上倒した場合でも次のターンに全員補充されてしまいます。

雑魚を倒さないと地母の晩餐が発動

地母の晩餐
人修羅は雑魚を倒さずに放置しておくと即死級の全体攻撃「地母の晩餐」を使用してきます。攻略班プレイ時は人修羅が雑魚を呼び出してから6回目・7回目の行動時に発動してきましたが、地母の晩餐前に雑魚を1体でも倒しておくと地母の晩餐発動までの条件がリセットされます。

HPを半分削るとメディアラハン

メディアラハン
HPを半分削ると全回復の「メディアラハン」を使用してきます。1回の戦闘で1度しか使われず、封技の状態異常にかけてしまえば使われずに済みますが、HPの調整が難しく、状態異常が確率でしかかからないので余裕がある場合は実践してみるのもありです。ただし難易度Normalでのプレイ結果なので、Hardの場合は状態異常にそもそもかからない可能性があります。

HPを4分の1削るごとに混沌の理

混沌の理
人修羅はHPを4分の1削るごと(初回のHP半分時は除く)に混沌の理を使用します。混沌の理は全体に一定確率で即死の効果持っているので「奈落のマスク」等で状態異常の確率を下げるのは必須です。

人修羅戦の事前準備

チェックマーク仲魔を物理無効以上に

チェックマーク奈落のマスクも全員に継承

チェックマーク主人公に不屈の闘志

チェックマークストックの仲魔の戦力も整えておく

チェックマーク火炎・衝撃・呪殺・電撃のスキルを継承

チェックマーク各属性に合わせたプレロマスキルを継承

チェックマークアイテムを用意しておく

チェックマークドーピングによるステータス上昇

仲魔を物理無効以上にする

人修羅戦の前に仲魔の物理耐性を無効にしておきましょう。できれば敵のプレスターンを大きく減らすことができる吸収・反射が望ましいですが、継承で物理吸収・反射をつけられない場合は「万古の神殿」で出現する「オンギョウキ」からドロップする写せ身で物理無効を継承しましょう。

パーティの一人は物理耐性に留める

パーティ全員を物理無効以上で固めてしまうと人修羅が「至高の魔弾」を連発してきます。万能属性でクリティカル率と威力が高く対策が難しいので、パーティの一人は物理耐性にとどめておき、「死亡の遊戯」を使わせるようにしましょう。交代不能な主人公に物理耐性をつけておくのがおすすめです。

奈落のマスクを全員に継承

人修羅戦では敵全員が状態異常のスキルを持っています。また中でも人修羅の「混沌の理」は全体に一定確率で即死効果があるので、主人公・仲魔含めて全員に「奈落のマスク」を継承しておきましょう。
▶︎奈落のマスクを覚える悪魔を見る

主人公には不屈の闘志

奈落のマスクで状態異常の対策をしていても「混沌の理」で確率で即死します。特に主人公が即死させられてしまうと即ゲームオーバーになるので、必ず主人公に不屈の闘志をつけておきましょう。
▶︎不屈の闘志の効果と覚える悪魔を見る

ストックの仲魔の戦力も整える

人修羅線では雑魚を倒すたびに呼ばれるため、戦闘中に適宜仲魔の入れ替えが必要になります。また、長期戦になるためMPも枯渇しがちになるのでストックの仲魔の戦力も十分に整えておきましょう。

火炎・衝撃・呪殺・電撃のスキルを継承

人修羅戦では取り巻きの雑魚を弱点を突きながらプレスターンを増やして処理していく必要があります。特に衝撃・火炎・呪殺・電撃属性に弱点を持っている敵が多いので、各属性適正の高いアタッカー役の仲魔に強力な属性攻撃のスキルを継承しておく必要があります。また、人修羅は全属性に耐性をもっているので、「殺風激」や「トリスアギオン」といった相性無視のスキルは必ず習得しておきましょう。

継承しておくべき属性攻撃スキル

スキル 効果 MP
敵単体に特大威力の衝撃属性攻撃 50
敵単体に特大威力の火炎属性攻撃 50
敵全体に特大威力の呪殺属性攻撃。弱点をついた時、確率で即死させる 80
敵全体に特大威力の衝撃属性攻撃 75
敵単体に大威力の電撃属性攻撃。相性を無視して貫通する 65
敵単体に大威力の衝撃属性攻撃。相性を無視して貫通する 65
敵単体に大威力の火炎属性攻撃。相性を無視して貫通する 65
敵単体に特大威力の電撃属性攻撃 50
敵単体に特大威力の呪殺属性攻撃。弱点をついた時、確率で即死させる 55
敵全体に特大威力の電撃属性攻撃 75
敵全体に特大威力の火炎属性攻撃 75

※消費MPは適性なしを掲載しています

各属性に合わせたプレロマスキルを継承

プレロマスキルは効果が重複し、特に属性攻撃のプレロマは、ギガプレロマとプレロマのどちらもスキル継承すると約1.55倍まで威力が上昇します。雑魚の殲滅スピードだけでなく、人修羅へも効率よくダメージを与えていくことができるので、各属性に合わせて仲魔にプレロマスキルを継承しておきましょう。

プレロマスキルの威力倍率

組み合わせ 倍率
ギガプレロマ+プレロマ 約1.55倍
ギガプレロマのみ 約1.35倍
プレロマのみ 約1.2倍

※上記は各組み合わせで10回ずつ威力検証した結果です。

アイテムを用意しておく

人修羅戦は長期戦になるので、MP回復のアイテムは必須です。また、各種秘石も敵の弱点をつけない時にプレスターンを稼ぐことができるので事前に用意しておきましょう。

用意しておくべきアイテム

アイテム 解説
MP回復アイテム
(ソーマ等)
MP枯渇時に回復
各種秘石 敵の弱点をついてプレスターンを稼げる
滅却・除霊の札 敵のランダマイザ、ラスタキャンディ対策

ドーピングでスキル適正ステータスを上げる

使用しなくてもNomalまでであればクリア可能ですが「香」や「経典」といったドーピングアイテムで仲魔のステータスを上昇させるのもおすすめです。特にMP上限を上げられる「気力の香」や各種経典は、継戦能力を高めることができるのでおすすめです。
▶︎スキル適性の効果と上げ方を見る

人修羅の攻略方法

チェックマーク雑魚処理をしつつ人修羅を攻撃

チェックマーク雑魚敵の弱点に合わせて仲魔を変更

チェックマークパールヴァティ、ピクシーは最優先

チェックマークケルベロスは無視するのもあり

雑魚を処理しながら人修羅にダメージを与える

攻略の大前提として、人修羅は雑魚を倒さずに放置しておくと即死級の全体攻撃「地母の晩餐」を使用してきます。攻略時には人修羅が雑魚を呼び出してから6回目・7回目の行動時に発動してきましたが、雑魚を1体でも倒しておくと地母の晩餐は発動条件はリセットされるので、必ず人修羅の行動回数を把握し、雑魚を処理しながら人修羅にダメージを与えていきましょう。

雑魚敵の弱点に合わせて仲魔を変更

人修羅が呼び出す悪魔の弱点は必ず把握し、呼び出された悪魔に応じて仲魔を変更して弱点をついていきましょう。全体攻撃で弱点を突きながらプレスターンを稼げると効率よくダメージを稼ぐことができますが、反射や吸収を持っている悪魔もいるので、全体攻撃を使う際は注意が必要です。

呼び出し悪魔の耐性一覧

悪魔 弱点 無効 反射 吸収
ピクシー 呪殺画像 - -
ギリメカラ
衝撃画像 電撃画像 破魔画像
- 物理画像
ケルベロス 氷結画像 火炎画像
クーフーリン 電撃画像 衝撃画像 -
トール 衝撃画像 - - 電撃画像
パールヴァティ 火炎画像 - - -
ジャックフロスト 火炎画像 - - 氷結画像

パールヴァティ、ピクシーは最優先で倒す

パールヴァティとピクシーは、回復スキルで人修羅を回復させてきます。また、ラスタキャンディによる全体の能力強化も非常に厄介なので、パールヴァティとピクシーが呼び出された場合は最優先で倒しましょう。

ケルベロスは無視するのもあり

ケルベロスはHPが若干高めで他の雑魚よりも処理に時間がかかります。また、ケルベロスのみが氷結属性の弱点を持っており、ケルベロスを倒すためだけに氷結属性の攻撃スキルを持つ仲魔に交代する必要がでてしまうため、無理に倒す必要はありません。また、ケルベロスを無視する場合は氷結属性攻撃をもった仲魔を編成する必要もなくなります。

人修羅攻略におすすめの仲魔

おすすめキャラ 入手方法 / 解説
ジョカ画像ジョカ ジョカ×アナンタ×ヒュドラ×ヤマタノオロチ
・衝撃適正+7
・魔のステータスが高い
・土偶発破でデバフをかけながら全体攻撃
・殺風激で相性を無視
アブディエル(堕天使)画像アブディエル(堕天使) アブディエル×アモン×カーリー
・呪殺適正+7
・物理反射持ち
・特大威力の呪殺全体攻撃
アモン画像アモン サンダルフォン×ネビロス
・全体火炎特大貫通持ち
・魔は低め
コンス・ラー画像コンス・ラー コンス×ホルス×ミトラ×ケツアルカトル
・火炎適正+7
・物理無効持ち
・トリスアギオンで相性を無視
クレオパトラ画像クレオパトラ
(DLC)
ティターニア×イシス×ラミア×ナルキッソス
・ファイナルヌードによる状態異常+デバフ
・耐性が優秀
・氷結、衝撃でのアタッカーも可能
メフィスト画像メフィスト
(DLC)
スラオシャ×オロバス×キウン×ベルフェゴール
・呪殺適正+7
・淀んだ空気による状態異常とデバフ
ベルゼブブ画像ベルゼブブ バアル×アバドン×ネビロス
・呪殺適正+5
・特大威力の呪殺全体攻撃
ラファエル画像ラファエル ウリエル×ドミニオン
・衝撃適正+5
・殺風激で相性を無視
・ジョカの交代要員におすすめ
ゼウス画像ゼウス デメテル×サンダーバード×ディオニュソス
・電撃適正+6
・ケラウノスで相性を無視
・マハジオバリオンで全体攻撃も可
イナンナ画像イナンナ アーシーズ×アリラト
・火炎、氷結、電撃、衝撃で火力が出せる
・足りない属性に合わせてプレロマ系スキルを継承しておく
タオ画像タオ ストーリーで入手
・人修羅戦で最適の回復&補助役
・秩序の光で全体回復+デバフ解除+バフ
・大魔脈でMPを増やしておく
座の破壊ルートを選択すると離脱してしまうので注意
イズン画像イズン アメノウズメ×カハク×パールヴァティ
・黄金のリンゴでHP回復+全能力アップ
・タオのMP切れ後の交代要員で活躍

回復、サポート役にはタオが最適

タオは「秩序の光」で 全体回復、能力低下の解除、全能力1段階アップを擦ることができます。人修羅戦では雑魚が頻繁に「ランダマイザ」を使用してこちらの能力をダウンさせてくるので、デバフを解除しつつバフを掛けられるタオを回復、サポート役にするのがおすすめです。

関連記事

ボス攻略
▶︎ボス攻略一覧を見る

Vengeance版の追加ボス

グラシャラボラスの攻略リンクグラシャラボラス ナアマの攻略リンクナアマ
ナアマグラシャラボラスの攻略リンクナアマ&グラシャラボラス エイシェト攻略リンクエイシェト
ユヅル攻略リンク敦田ユヅル&ハヤタロウ コンス攻略リンクコンス
八雲攻略リンク八雲&ジョカ アグラトアグラト
カディシュトゥカディシュトゥ ベルゼブブベルゼブブ
ゼウス&オーディンゼウス&オーディン 太宰イチロウ太宰イチロウ&アブディエル
ティアマトティアマト てほむテホム
マンセマットマンセマット -

Vengeance版の追加高難易度ボス

マサカド攻略リンクマサカド サタンサタン

ボス一覧

ヒュドラ邪竜ヒュドラ エリゴールエリゴール
ジョカジョカ ラフムラフム
ルーガルールーガルー フィン・マックールフィン・マックール
ラフム2回目ラフム2回目 八雲ショウヘイ八雲ショウヘイ
スルトスルト イシュタルイシュタル
チェルノボグチェルノボグ アリオクアリオク
アブディエルアブディエル オーディンオーディン
ゼウスゼウス ヴァスキヴァスキ
メタトロンメタトロン ジョカ2回目ジョカ2回目
アブディエルアブディエル ツクヨミツクヨミ
ラスボスラスボス -

高難易度ボス

シヴァシヴァ 人修羅人修羅

真女神転生5Vengeanceプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

31 名無しさん

調整ミスってメディアラハン打たれた上で1時間半くらい戦ったんだけど、混沌の理の即死も他の状態異常と同じく何回も打たれてると効かなくなるみたいだな 3回目以降は誰も死ななくなったわ

30 名無しさん

HARDでもマサカド公使って勝ってしまった、少し後悔してる でも香集めしなくても勝てたから 香集めが嫌いな人はマサカド公使うといいよ。 結論 マサカド公最強

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年01月

    権利表記