★ヴェンジェンス攻略まとめ
☆新要素と変更点・無印版との違いは?
★前作からの引き継ぎ要素・プレイ特典
▼ネタバレ注意▼
☆エンディングの分岐条件と種類
★選択肢イベントの影響と一覧
真女神転生5Vengeance(メガテン5Vengeance)における、ストーリー攻略チャート一覧です。
創世の女神篇・復讐の女神篇対応 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
創世の女神篇 | 復讐の女神篇 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
創世の女神篇・復讐の女神篇対応 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
真女神転生5Vengeance版では、ストーリーに「復讐の女神篇」が追加されたことでエンディングが2種類追加されました。通常版のストーリー「創世の女神篇」はエンディングが4種類あったので、Vengeance版では合計で6種類のエンディングが用意されています。
真女神転生5の通常版は、4種類のエンディングが用意されています。3種類は自分の選択によってエンディングが分岐しますが、残り1種類は「隠しルート」として、特定の条件を満たしたときに見られる特別なエンディングとなっています。
ストーリーを進めていくと大きな選択肢と出会うことがあります。これらの選択肢でどれを選んだかによってエンディングが大きく変わるという訳ではありませんが、少し影響を及ぼします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
真女神転生5のストーリーを攻略するうえで最も重要なことがセーブを欠かさないことです。真女神転生5は主人公が戦闘で倒れた時点でゲームオーバーになってしまい、最後にセーブしたところからやり直しになります。
ストーリーでは初見殺しのような戦闘もあったりするので、やり直しを少しでも減らすためにセーブはこまめにしておきましょう。
真女神転生5はプレスターンバトルという独自の戦闘システムが採用されています。戦い方によって自身のターンが増減するという独特なシステムになっているので、しっかり覚えておきましょう!
ハママツチョウまでストーリーを進めると悪魔合体ができるようになります。龍穴(セーブポイント)へ行き、「邪教の世界」を選択すると悪魔合体が可能です。仲魔2体を合成することで強力な仲魔を使えるようになります。
序盤から戦闘を有利に進めるためにも、悪魔合体は積極的に行うのがおすすめです。
マップを探索しているとアイテムが拾えるのはもちろん、様々なサブクエストや「ミマン」という収集要素などを見つけることができます。サブクエはクリアすると「護符」などの便利なアイテムが貰えるので積極的にクリアしましょう。
ミマンは見つけると「御厳」をくれて、見つけた数に応じて報酬も貰えます。
ストーリーを進めていく中でどうしても勝てない強敵やボスとの戦闘になったら、無理に戦闘を挑まずにレベル上げに徹するのがおすすめです。女神転生5ではレベル差による補正があり、相手よりもレベルが低いと与えるダメージが低くなってしまいます。パーティ全体のレベルを上げることで、ステータスも上がるので非常に戦いやすくなります。
![]() |
|
関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー攻略チャート一覧【メガテン5Vengeance】
©ATLUS ©SEGA
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ps5でもだしてほしい・・・