
真女神転生5Vengeance(メガテン5Vengeance)における、クエストナビ一覧の違いと解放条件です。真女神転生5ヴェンジェンスクエストナビの変更方法や新しいナビも掲載しています。

拡大
|
マップ |
ダアト:港区 |
場所詳細 |
ミタ付近 |
解放条件 |
サブクエスト「女王の狂櫃」クリア |

拡大
|
マップ |
ダアト:港区 |
場所詳細 |
オダイバ エジプト前線支部 |
解放条件 |
サブクエスト「人修羅と九人の魔人」クリア? |

拡大
|
マップ |
ダアト:品川区 |
場所詳細 |
御楯橋付近 |
解放条件 |
サブクエスト「ペットが欲しい」クリア |

拡大
|
マップ |
ダアト:品川区 |
場所詳細 |
妖精の集落付近 |
解放条件 |
サブクエスト「さらわれたイズン」クリア |

拡大
|
マップ |
ダアト:台東区 |
場所詳細 |
不忍池 |
解放条件 |
サブクエスト「ケルトの英雄たち」クリア |

拡大
|
マップ |
ダアト:台東区 |
場所詳細 |
アサクサ |

『真・女神転生5 Vengeance』から新たにクエストナビが大量に追加されました。キャラごとに出現しやすいアイテムや敵の出現率など特徴が異なります。
▶︎『Vengeance』の新要素と変更点を見る
拡大
|
マップ |
ダアト:港区 |
場所詳細 |
東京タワー龍穴付近 |
解放条件 |
サブクエスト「清浄なる源泉」をクリアし、東京タワー龍穴から西の人魚の住処付近にいるマーメイドに話しかけると解放 |
拡大
|
マップ |
ダアト:港区 |
場所詳細 |
ナガタチョウ龍穴付近 |
解放条件 |
ナガタチョウ龍穴から北にあるトウキョウ議事堂の上にいるイッポンダタラに話しかけると解放 |
拡大
|
マップ |
ダアト:港区 |
場所詳細 |
タマチ龍穴付近 |
解放条件 |
サブクエスト「まだ見ぬ空へのはばたき」をクリアすると解放 |
拡大
|
マップ |
ダアト:品川区 |
場所詳細 |
コウナン三丁目龍穴付近 |
解放条件 |
コウナン三丁目龍穴から北にいるアガシオンに話しかけると解放 |
拡大
|
マップ |
ダアト:品川区 |
場所詳細 |
北シナガワ龍穴付近 |
解放条件 |
サブクエスト「名探偵ピクシー」をクリアすると解放 |
拡大
|
マップ |
ダアト:新宿区 |
場所詳細 |
シンジュク御苑龍穴付近 |
解放条件 |
シンジュク御苑から北西の水辺付近にいるスクナヒコナに話しかけると解放 |
拡大
|
マップ |
ダアト:新宿区 |
場所詳細 |
カブキチョウ龍穴付近 |
解放条件 |
サブクエスト「アリスの不思議な国」をクリアすると解放 |
拡大
|
マップ |
ダアト:新宿区 |
場所詳細 |
カブキチョウ龍穴付近 |
解放条件 |
サブクエスト「すたあ誕生」をクリアし一度「回帰のセラピー」を使って戻る。再びシンジュク三丁目の神社に向かいアマビエに話しかけると解放 |
拡大
|
マップ |
ダアト:台東区 |
場所詳細 |
厩橋龍穴付近 |
解放条件 |
サブクエスト「ゴーイツ神をめざして」をクリアすると解放 |
拡大
|
マップ |
ダアト:千代田区 |
場所詳細 |
ニホンバシ龍穴付近 |
解放条件 |
サブクエスト「七星の試練」をクリアすると解放 |
拡大
|
マップ |
ダアト:台東区 |
場所詳細 |
アサクサ広小路龍穴付近 |
解放条件 |
コマガタ龍穴から北東方向に進んでキューブから飛び降りて崖にいるバグスに話しかけると解放 |

入手アイテム |
マッカ、回復系アイテム、秘石、香、札、封魔の鈴、経典、各地の遺物など |
NPCを同行(仲魔とは別)させる事が出来るシステムを「クエストナビ」といい、マップ上の至る所でアイテムを拾えるメリットがあります。主人公に着いてくる悪魔の可愛らしい一面も見れます。
上記画像の【!】アイコンがマップ上やNPCに表示されている場所を「調査ポイント」といい、様々なアイテムを拾えます。調査ポイントは「クエストナビ」がいる時にしか出現しません。
クエストナビは条件を達成していると固定の場所に出現し、話しかけることでクエストナビとして連れて行くことができます。既にクエストナビがいる状態でも、別のクエストナビに話しかける事で変更可能です。
アマノザコ |
・アイテム発見率がやや高い |
ジャックランタン |
・悪魔遭遇率が高い |
デカラビア |
・悪魔遭遇率が高い ・宝石を見つけやすい |
カハク |
・バランスよくアイテムと悪魔を発見する |
ヤタガラス |
・アイテム発見率が高い |
アイトワラス |
・アイテム発見率がやや高い |
クエストナビは調査ポイントで発見するものの傾向に違いがあります。目的に応じてクエストナビを変えましょう。また、調査ポイントで発見できるアイテムはエリアごとに決まっており、クエストナビによるものではありません。
アマノザコ |
解放条件 |
・サブクエ「暴走する猛気」をクリア ※サブクエ「九天の魔王」クリア後はクエストナビ設定不可 |
場所 |
港区:龍穴「ナガタチョウ」 |
備考 |
・ストーリー中に何度か同行する |
▶︎アマノザコの入手方法とスキルを見る
ジャックランタン |
解放条件 |
・ストーリー「不死の妙薬」で同行 ・以降は「妖精の集落」で話しかける |
場所 |
品川区:龍穴「妖精の集落」 |
特徴 |
・調査ポイントの数が増える |
▶︎ジャックランタンのスキルと出現場所を見る
デカラビア |
解放条件 |
・イシュタル撃破後 ※ストーリー中か龍穴「トウキョウ駅前」でマッカを支払う必要がある |
場所 |
千代田区:龍穴「トウキョウ駅前」 |
特徴 |
・宝石を拾いやすい |
▶︎デカラビアのスキルと出現場所を見る
各地にデカラビアをクエストナビに設定しているときにしか出現しない調査ポイントがあるようで、宝石アイテムが手に入りやすくなっています。
カハク |
解放条件 |
・サブクエ「明神の森へ連れてって」をクリア ・上記サブクエ中にも同行する |
場所 |
千代田区:龍穴「カンダの社」 |
▶︎カハクのスキルと出現場所を見る
ヤタガラス |
解放条件 |
・サブクエ「足首が痛いのよ」をクリア |
場所 |
台東区:龍穴「ウエノ」 |
特徴 |
・敵が極端に出にくい(エリアによる) |
▶︎ヤタガラスのスキルと入手方法を見る
▶︎アイトワラスのスキルと出現場所を見る
いいね機能
コメントを「いいね」すると保存できるよ。
のつづき ナホビホ ・回復アイテムが多め たまに経典や香、アオガミの写せ身を拾う ・魔獣率は、普通かな バグス ・魔獣率は、他のクエストナビよりやや多め ・アイテムは、他より少なめ たまに福音書等を拾うことがある あと、イッポンダタラと同じく叫び声が気になる やった感じはこのようになりました。 特に、アマビエは可愛いのでおすすめです。 ただ、復讐篇でしか使えないのが難点ですね。 また、両ストーリー共に使えやすいのは、ダントツでピクシーです。 やはり、人修羅と一緒にいるからでしょうかね。 あと、アリスも経典等が出やすいので使いやすいと思います。 あとは、各々確認してみてね。