★ヴェンジェンス攻略まとめ
☆新要素と変更点・無印版との違いは?
★前作からの引き継ぎ要素・プレイ特典
▼ネタバレ注意▼
☆エンディングの分岐条件と種類
★選択肢イベントの影響と一覧
真女神転生5ヴェンジェンス(メガテン5Vengeance)におけるおすすめ設定と変更方法の記事ですメガテン5ヴェンジェンスオススメ設定や操作方法が知りたい方は是非ご覧ください。
追加された主な設定項目 |
---|
・操作感度やキーアサイン調整など操作系オプションの拡充 ・明るさや陰影の調整などグラフィック周りのオプション拡充 ・スキル演出の倍速設定を4段階に拡充 |
完全版の『真・女神転生5 Vengeance』では新たに操作系やグラフィック周りのオプションなどが拡充されました。さらにスキル演出の速度設定も4段階に増えており、より快適なプレイが楽しめます。
項目 | 設定 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バトルのカーソル位置記憶 | する | しない | ||||||||||
オートバトルの確認 | する | しない | ||||||||||
スキル演出の短縮 | Aボタン | 常時 | 無効 |
※赤文字がおすすめの設定です。
カメラの移動速度や、メッセージの表示速度は自分の好みにあった設定にしましょう。ストーリーを読み込みたい方は標準が、サクサク勧めたい方は高速や即時がおすすめです。
雑魚戦ではスキル演出を常時短縮することによって、テンポ良く戦闘を進める事ができますが、ボス戦等の重要なバトルの時はAボタンでの短縮がおすすめです。敵の行動をしっかりと把握したい場合は、戦闘開始後に切り替えを忘れず行いましょう。
設定はシステムの項目にあるオプションから変更が可能です。フィールド画面では、メニュー画面(Xボタン)→システム→オプションの順で、バトル画面ではプラスボタンを押すことでオプション画面を開く事ができます。
オプション画面でXボタンを押すと、設定の初期化を行う事が可能です。一気に設定を戻したい場合には便利な機能ですが、間違って押さないように注意しましょう。(※初期化前に1度確認画面が表示されます。)
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
移動 |
![]() |
視点移動 |
![]() ![]() |
ダッシュ |
![]() ![]() |
ダッシュ保持 |
![]() |
会話,調べる |
![]() |
マップを開く |
![]() |
オート回復 (回復,蘇生技を使用) |
![]() |
回帰のピラー使用 (最後に利用した龍穴に移動) |
![]() |
攻撃 (敵悪魔や遺物破壊時に使用) |
![]() |
メニュー画面表示 |
![]() |
ジャンプ |
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
行動を選択 |
![]() |
行動を決定 |
![]() |
ステータス画面を表示 |
![]() |
オートバトルを開始(終了) |
![]() |
オプション画面を開く |
![]() |
選択キャラの行動をスキップ |
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
ズーム (長押しでリセット) |
![]() |
前のフロアマップに移動 |
![]() |
次のフロアマップに移動 |
![]() |
マップ上アイコンの詳細確認 |
![]() |
マップ切り替え |
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
早送り |
![]() |
オート (選択肢が出ると停止) |
![]() |
MWオフ (選択肢等のテキストが非表示) |
おすすめ設定と操作方法一覧【メガテン5Vengeance】
©ATLUS ©SEGA
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。