▶︎最新アップデート情報
|1.21.4が実装
┗新バイオーム「ペールガーデン」
▶︎1.21.5情報公開!
マイクラにおける、製図台の基本情報を掲載しています。製図台の入手方法や使い方までをまとめているので、製図台について知りたい方は、是非ご利用下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紙 |
---|---|
![]() |
木材 |
製図台は、稀に村の家の中に設置されていることがあります。製図台を作るのが面倒な場合には、村を利用すると良いでしょう。
製図台をクリックして出てくる画面では、上に地図を置き、下に紙を置くことで地図を拡張できます。
製図台では上に地図を置き、下に「ガラス」を置くことで地図を固定できます。固定した地図は拡張することが出来なくなります。
製図台は、村人の近くに置くことで、村人を製図家にすることが出来ます。取引で地図を入手したい場合には、製図台をクラフトし、村人の近くに置きましょう。
アイテム | コマンド |
---|---|
![]() |
/give @p cartography_table |
村人関連の記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
- | ||||
職業の個別記事 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - | |||
職業ブロックの個別記事 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - |
製図台の作り方と使い方【統合版マインクラフトswitch】
Mojang © 2009-2018
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
てかそもそもマイクラやってる人多すぎて民度=現実の人 感ある