マイクラ(マインクラフト)攻略記事コメント
最新更新Switch版は作れました ただ、発射装置が1度水を吐き出すと出しっぱなしになるので回路は無駄かと……
騙されだ トラップドアじゃ水流れないやん
初心者だけど問題なく作れましたよ ただ左側手前だけ収穫されず。 あと、種は自分で撒かないといけない?
わざわざ水が流れるようにブロック置いてディスペンサー置くより、トラップドアにしたほうが簡単だし見栄えもいいよ
なぜかホッパーが起動しません。
流れるよ?
俺は作れた
これ意味分からなくって自分で改良しちゃった(笑) これ本当に作れる?
回路はうまくいかなかったけど、水の流れはうまくいきました! これで我慢しますw
それなw
もっといいの無いですか?
回路がみえてブサイクすぎる
こりゃ不良品だ
それなwww
一番手前の左右の作物流れませんよ
土ブロックは横が13じゃなくて11ならできます あと水流はそのままでもいいのですが端の土ブロックの横に縦に3個ブロックを置くとちゃんとホッパーのゾーンにまで種とかが行きます。
インチキやめろ
作れなかったけど、どうゆうこと?
ボタンを押せば止まりますよ
やってみます笑もっとたくさん便利装置教えてください
Mojang © 2009-2018
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
畑の作り方と水流式自動化方法【マインクラフト】(2ページ目)コメント
62件中 21-40件を表示中