聖剣伝説Visions of Mana(聖剣伝説VoM)の一章のストーリー攻略チャートの記事です。聖剣伝説ヴィジョンズオブマナの1章の竜脈の場所やボスも解説しています。
◀前のチャート | 次のチャート▶ |
---|---|
序章 | 二章 |
① |
![]() ![]() |
---|---|
② |
![]() ![]() |
③ |
![]() ┗メニューの「装備」から忘れずに装備しよう |
④ |
![]() 村北西の森にある
![]() |
⑤ |
![]() 【おすすめの準備】 ・防具屋で「キルティレザー」を買う ・道具屋で「まんまるドロップ」を1つ買う |
⑥ |
![]() 道なりに進み ┗戦闘後前方に竜脈があるので解放![]() |
⑦ |
![]() 道なりに進み
![]() |
⑧ |
![]() 道なりに進み ┗クマミツを見つけたら積極的に回収しよう![]() ▶クマミツの入手場所と使い道はこちら |
⑨ |
![]() 道なりに進み ┗道中にはネームドモンスターとその側に竜脈がある![]() |
⑩ |
![]() 北東方面に進み ┗イベント後前方に竜脈があるので解放![]() |
⑪ |
![]() |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() |
⑭ |
![]() ロングレンの出入り口から南に進み、シリュウに話しかける。風の谷ロングレンに戻るとイベント発生 ┗ロングレンにはマップ画面から戻る事ができる |
⑮ |
![]() ベンチにいるカリナに話しかけるとサイドクエストクリア。 ┗以降サイドクエストが解放される。クリアすると様々な報酬が貰えるので積極的に進めよう▶サイドクエスト一覧はこちら |
⑯ | 北東方面に進み ![]() |
⑰ |
![]() |
⑱ |
![]() |
① |
![]() ▶クラスチェンジのやり方とおすすめはこちら |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() |
⑥ |
![]() 岩の足場を渡りきったら、北東の
![]() |
⑦ |
![]() ボス:マンティスアント戦 ・腹が弱点、攻撃して結晶を壊そう・結晶が壊れている間は結晶攻撃を使わなくなる ▶マンティスアントの詳しい攻略はこちら |
⑧ | ボスを倒した後、先に進むと「レヴィア雪原」へ入る |
⑨ |
![]() ![]() |
⑩ |
![]() エテラナの入口から道なりに進むとイベント発生。イベント後、南西のテントに近づくとイベントが発生し、モートレアがパーティーに加わる ┗テントの竜脈を解放しておくと後で直ぐに戻れる |
⑪ |
![]() 南西の出入り口からレヴィア雪原へ戻る。 ┗フーラ山前にファストトラベルするのが近い![]() ![]() |
⑫ |
![]() 月の街エテラナのテントに戻る。モートレアに話しかけるとイベント発生 ┗マップからエテラナへファストトラベルできる |
⑬ |
![]() |
⑭ |
![]() レヴィア雪原を道なりに進み、最初の分かれ道を南に進んで
![]() |
⑮ |
![]() エテラナに戻り、月の砂時計に近づくとイベント発生。イベント後、北西の出入り口からエテラナを出て「雪別れの滝」へ進む ┗イベント後には商人が出現する |
⑯ |
![]() エテラナを出てすぐにイベント発生。「サボテン君の日記帳」を入手 ┗拾ったサボテン日記を図鑑から読めるようになる▶︎サボテン君の場所とサボテン日記についてはこちら |
① | ![]() |
---|---|
② |
![]() 「精霊器」を使って川の氷を渡る └水に触れるとダメージ! |
③ |
![]() 2個目の滝を越えると強制バトル └ブルーババロアの攻撃を食らうと凍結するので要注意 |
④ | 「ファルロー大草原」へ到着![]() |
⑤ |
![]() マップの青点は出来るだけ探索しよう ![]() |
⑥ |
![]() マップ通りに道なりに進むとイベントシーン
→ピックル(乗り物)が解放→L1+□で乗る、□長押しで降りる |
⑦ |
![]() |
⑧ | 「港町ラタ」へ到着 |
① | 港町ラタへ到着 |
---|---|
② |
![]() 入口付近の
![]() |
③ |
![]() |
④ | 船に近づくと再度イベント発生 |
⑤ |
![]() ![]() |
⑥ | ![]() |
⑦ |
![]() やり残した事がなければ船に乗ろう →セーブ、サブクエ、武具の購入など忘れずに! |
⑧ |
![]() ![]() |
⑨ | ヒナに近づくとイベント発生 |
⑩ |
![]() ボス:クラーケン ・攻撃後の触手を攻撃しよう ・攻撃は予兆をみて範囲外に逃げるかジャンプで回避 ▶クラーケンの詳しい攻略はこちら |
⑪ |
![]() ▶二章の攻略チャートはこちら |
マンティスアントの大半の攻撃は、足元(お尻の位置)に張り付いていれば避けることができます。ただし、広範囲のジャンプ攻撃が来た際は、範囲外へ回避しましょう。
マンティスアントには、弱点である風属性のアビリティを中心に攻撃しましょう。風属性アビリティは道中で入手できる精霊器「ジンブーメラン」をヴァルかカリナに装備させて覚えることが可能です。
▶︎マンティスアントの詳しい攻略を見る
クラーケンの触手攻撃の後は一定時間隙ができます。触手が弱点となっているので、攻撃後の隙を狙って攻撃し、ダメージを稼ぎましょう。
クラーケンの攻撃は足元へ予兆(AoE)が出て来るので、範囲外に逃げるのが基本的な立ち回りです。モーションに慣れた場合はジャンプや回避で避けられる攻撃もあります。
ファルロー大草原 | 港町ラタ |
---|---|
![]() |
![]() |
竜脈に触れるとHPとMPが回復します。また、竜脈はセーブポイントとしての役割が強く、ここ以外ではオートセーブ以外のセーブは行えないので、竜脈を見つけた時はセーブを行うようにしておきましょう。
サイドクエスト名 | 条件/報酬 |
---|---|
交換部品をお届け |
【条件】 サイドクエスト「シリュウはどこへ?」クリア後 【報酬】 アビリティシード「ヒールライト」 |
サイドクエスト「交換部品をお届け」をクリアすると、アビリティシード「ヒールライト」が入手できます。序盤の貴重な回復技なので優先してクリアしましょう。
ミニマップ上にも出ている青点には、宝箱や竜脈があります。宝箱からはアイテム、竜脈ではセーブやファストトラベルが行えます。出来るだけ探索するようにしましょう。
クエスト | 条件 |
---|---|
シリュウはどこへ? | ・風の谷ロングレンを訪れた直後 |
飛ばされた手紙の行方 | ・サイドクエスト「シリュウはどこへ?」クリア後 |
交換部品をお届け | ・サイドクエスト「シリュウはどこへ?」クリア後 |
うまみの凝縮した先っぽ | ・サイドクエスト「シリュウはどこへ?」クリア後 |
孤高の絵描きの足跡その1 | ・サイドクエスト「シリュウはどこへ?」クリア後 |
家路を阻む魔物 | ・ファルロー大草原を訪れた時 |
土壌の厄介者 | ・ファルロー大草原を訪れた時 |
蜂兵の猛襲 | ・港町ラタを訪れた時 |
滝に潜む危険生物 | ・港町ラタを訪れた時 |
草原の落とし物 | ・港町ラタを訪れた時 |
孤高の絵描きの足跡その2 | ・港町ラタを訪れた時
・「孤高の絵描きの足跡その1」クリア |
![]() |
|
章ごとのストーリー攻略チャート | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一章のストーリー攻略チャート【聖剣伝説VoM】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。