★序盤の効率的な進め方
☆ストーリー攻略チャート|全チャート完成!
★最強パーティ/最強キャラランキング
☆全38箇所のサボテン君の場所を網羅!
★評価レビュー・感想まとめ
聖剣伝説 VoM(聖剣伝説 visions of mana)の序盤の効率的な進め方の記事です。聖剣伝説 ヴィジョンズオブマナの序盤の効率的な進め方について掲載しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
一章のストーリー、ファルロー大草原まで進めるとピックル(乗り物)が解放されます。ピックルに搭乗すると移動速度が速くなり、戦闘を回避することができるので効率的に探索を進めることができます。
一章のストーリー後半で船に乗ると元にいた大陸にしばらく戻れなくなるので、事前に探索やサブクエストなどを済ませてから船に乗るのがおすすめです。
マップ探索要素一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「聖剣伝説VoM」のマップには探索要素が数多く存在しています。メインストーリーの進行に直接関係ありませんが、パーティの強化につながるものが多いので積極的にマップの探索を行いましょう。
青い点にあるもの | |
---|---|
![]() |
様々なアイテムを入手可能 |
![]() |
ファストトラベルが利用可能になる |
![]() |
EPを獲得できる |
![]() |
アビリティシードなどを獲得 |
マップやミニマップ上に表示されている青い点は竜脈や宝箱などの場所を示しています。近くにあったら積極的に取りにいきましょう。
ベリー イージー |
イージー | ハード | |
---|---|---|---|
与ダメージ | 約1.7倍 | 約1.4倍 | 約0.6倍 | 被ダメージ | 約0.5倍 | 約0.7倍 | 約2.0倍 |
難易度を下げると戦闘が簡単になるので効率的に進めることができます。難易度はバトル中以外ならいつでも変更できるので、戦闘に勝てない時やレベル上げをするときに難易度を調整すると良いです。
場所 | 取れる武器 |
---|---|
![]() 遺跡の宝箱 |
ミステ・レベランジ(槍) 攻:61 ・魔攻:54 本編クリア前の最強武器 |
序盤でカリナの終盤で手に入る強力な武器(遺跡で強敵を倒した後に手に入る武器)を、ジンの精霊器を入手したタイミングで入手することが出来ます。ジンの精霊器を装備して、演舞を使えるようにするのが肝心です。
上記画像の場所で、出っ張りの部分から演舞を使い大ジャンプ→2段ジャンプ→ラムコ(△)で柱に登り、そこからダッシュジャンプ→回避ステップ→回避ステップ→ラムコ(△)で宝箱がある場所に渡ることが出来ます。
戦闘中に必殺技や精霊器を積極的に使用するようにしましょう。必殺技や精霊器は強力なものが多く、戦闘を効率的に進めることができます。また、必殺技を使用して戦闘に勝利することにより、経験値ボーナスを得ることができます。
相性 | 解説 |
---|---|
弱点 | 弱点となる属性で敵を攻撃すれば、通常よりも大きなダメージを与えます |
半減 | 半減となる属性で攻撃すると、与えるダメージは半減してしまいます |
無効 | 無効となる属性で敵を攻撃した場合は、ダメージは「0」となってしまいます |
「聖剣伝説VoM」には属性相性が存在しています。弱点属性で攻撃することで多くのダメージを与えることができますが、逆に不利属性で攻撃すると半減、無効になってしまうので属性相性をしっかり覚えておきましょう。
キャラクターの強化要素一覧 | |
---|---|
レベルを上げる | 精霊器を装備する |
エレメントボードを進める | 装備を更新する |
獲得経験値の上げ方 | |
---|---|
バトルボーナスを狙う | +1%~5% |
経験値アップアイテムを使う | +10%~20% |
挑戦蝶を調べる | +100% |
レベルが上げると各種ステータスの強化され、さらにエレメントポイントが取得できます。戦闘力が上がる最もおすすめな強化方法です。
「燥ぐプック」などのフィールド上の特殊な名前のついているモンスターはネームドモンスターと呼ばれており、貰える経験値が多いです。非常に強力な個体となっているので、勝てない場合はキャラクターを強化してから再度挑戦しましょう。
序盤おすすめ精霊器 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
精霊器を装備することによりクラスチェンジを行うことができ、各種ステータスが強化されます。また、精霊器を装備するとエレメントボードによる特技の習得も行えるようになるので、新しい精霊器を取得したらすぐに装備しましょう。
エレメントポイントの獲得方法 | |
---|---|
精霊石を調べる | +5EP |
レベルを上げる | +3~+100EP レベル帯によって変化 |
ゴールドクローバーを 使用する |
+1EP |
エレメントボードを進めることにより、特技やアビリティを取得することができます。特技やアビリティの取得にはエレメントポイントが必要となります。
序盤おすすめ装備 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
装備を強いものに更新すると攻撃力や防御力が上がるので効率的に進めることができます。装備はショップや宝箱などから入手することができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
序盤の効率的な進め方|初心者ガイド【聖剣伝説VoM】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
テレビでよく聞くクラシック 一部の曲はOK WAVEというQ&Aの人たちに助けてもらいながら 特定しました。 ↓ カルメン 運命 革命 白鳥の湖 結婚行進曲 ドッカータとフーカ(BGMというよりかは効果音やジングルっぽい使い方をする人が多い) トルコ行進曲 The entertainer 剣闘士の入場 ラデツキー行進曲 道化師のギャロップ メープルリーフ・ラグ クシコス・ポスト 天国と地獄 双頭の鷲の旗の下で 花のワルツ 幻想即興曲 四季から冬 月光 ワルキューレの騎行(カップヘッドのwikiサイトから判明) バイオリンのためのハッピーソナタ 楽興の時 ヴェルディ《レクイエム》の怒りの日