聖剣伝説VoM(聖剣伝説visions of mana)の最強装備の記事です。各キャラ毎の最強武器や防具、アビリティシードやクラスアビリティの最終装備について記載しています。
最強関連記事 | ||
---|---|---|
最強パーティー | 最強キャラ | 最強装備 |
最強武器 | 最強防具 | アビリティシード |
最強特技 | 最強精霊器 | - |
クラス | 精霊器 |
---|---|
![]() |
![]() |
武器 | |
勝利の剣 | |
防具 | |
精霊の鎧 | |
クラスアビリティ | アビリティシード |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヴァルの最強装備は力とクリティカルを上げ、得意のセイバー系魔法を活かせるクラスアビリティを使いましょう。精霊器はステータスに依存せず、精霊解放も精霊器の効果も異常なまでに強い月を採用すると良いです。
クラス | 精霊器 |
---|---|
![]() |
![]() |
武器 | |
雷霆 | |
防具 | |
聖竜の羽衣 | |
クラスアビリティ | アビリティシード |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
カリナは神楽舞+による状態異常、ステータスダウン無効が非常に強力です。バフ・デバフの専門家としては勿論、味方をステータスアップした際に自分も強くなるクラスアビリティを付けましょう。
クラス | 精霊器 |
---|---|
![]() |
![]() |
武器 | |
天羽々斬 | |
防具 | |
月狼のクローク | |
クラスアビリティ | アビリティシード |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モートレアはルナのエレメントボードを進めていればほぼ完成するためEP消費が安めで強い点が魅力です。また、サラマンダーで覚える特技「インフレーション」が所持ルクによって非常に強力になるため、ルナを最大まで進めた後はこちらの特技を目指しましょう。
クラス | 精霊器 |
---|---|
![]() |
![]() |
武器 | |
グレイブニル | |
防具 | |
エンプレスドレス | |
クラスアビリティ | アビリティシード |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
パルミナの最強装備は知性上げ+魔法の威力上昇、取り回しの良さを上げるクラスアビリティ、アビリティシードを装着しましょう。精霊器に関しては知性でダメージの上がるウンディーネと相性が良いです。
また、木と水の召喚関連のクラスアビリティを使用して、召喚ビルドにするのも面白い運用です。
クラス | 精霊器 |
---|---|
![]() |
![]() |
武器 | |
パラケルスス | |
防具 | |
大輪の花衣 | |
クラスアビリティ | アビリティシード |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ジュリの最強装備は純正ヒーラーとしての強さを残しつつ、ブラックカースによるデバフで活躍させましょう。「シンフォニア」「アンビエント」による10秒毎の自動回復も強力です。
ゲームクリア後、クリアデータをロードして10章進行状態になるとクマミツ交換所にエレメントボード上限突破アイテムが追加されます。
エレメントボードを最後まで進行させると、進行させた精霊の「精霊器」「武器種」「クラスアビリティ」「必殺技」を初期クラスで自由に使えるようになります。
ストーリーをクリアして以降、遊ぶ事が出来る10章で最強武器、最強防具が入手できます。
サイドクエストをクリアする事で、武器防具を購入するために必要なルクのみならず、優秀なアビリティシードを得ることができます。
「エレメントボード」で無駄にEPを消費しない事が効率よく最強になれるコツです。強い特技やクラスアビリティを覚え、不要なものはなるべく覚えないようにするのが良いです。
アビリティシードは最終的に10個まで装備でき、能力を大幅に上昇させます。非常に重要な要素なため、強いアビリティシードを集めましょう。
▶最強アビリティシードを見る |
▶アビリティシード一覧と入手方法 |
![]() |
|
最強関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強装備・最終装備一覧【聖剣伝説VoM】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。