最強関連記事 | ||
---|---|---|
最強パーティー | 最強キャラ | 最強装備 |
最強武器 | 最強防具 | アビリティシード |
最強特技 | 最強精霊器 | - |
聖剣伝説VoM(聖剣伝説visions of mana)の最強特技とクラスアビリティの記事です。エレメンタルボードからどの魔法や特技を取ればいいのか?また、クラスアビリティは何を取ればいいのか迷ったら参考にして下さい。
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
セイバー魔法が付与されている間、攻撃力を20%アップする |
![]() |
火の精霊の力で、自身または味方の武器に火属性を付与する |
![]() |
光の精霊の力で、自身または味方の武器に光属性を付与する |
![]() |
月の精霊の力で、自身または味方の武器に月属性とHP吸収効果を付与する |
![]() |
セイバー魔法が付与されている間、攻撃力を50%アップする |
![]() |
セイバー魔法系の特技を使用した時、効果対象を自身を含む味方全体にする |
![]() |
自身を含む味方全員が使用するセイバー魔法の効果時間をバトル終了まで延長する |
![]() |
盾強化中、敵から受ける攻撃を20%の確率で無効化する |
![]() |
水の精霊の力で、自身または味方の武器に水属性を付与する。 |
![]() |
土の精霊の力で、自身または味方の武器に土属性を付与する |
![]() |
通常攻撃ヒット時、その敵を20%の確率で沈黙状態にする。 |
![]() |
木の精霊の力で、自身または味方の武器に木属性とMP吸収効果を付与する。 |
![]() |
弱点属性で与えるダメージを20%アップする |
![]() |
通常攻撃と特殊攻撃のヒット時、敵の耐性を無視してダメージを与える。 |
![]() |
盾強化中、30%の確率で敵から受けるダメージの40%分、自身を含む味方全員のHPを回復する。 |
![]() |
盾強化中、30%の確率で敵から受けるダメージの60%分、自身を含む味方全員のHPを回復する。 |
![]() |
闇の精霊の力で、自身または味方の武器に闇属性を付与する。 |
ヴァルの最強特技とクラスアビリティは「セイバー系」となります。セイバーを活かす構成が強いので、セイバー能力がより伸びるクラスアビリティを覚えましょう。
▼クラスチェンジ候補 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー進行上でクラスチェンジを行う場合は上記のクラスがおすすめです。より詳細について知りたい方は下記を参考にして下さい。
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
風の精霊の力で、敵全員の防御力をダウンさせる |
![]() |
自身または味方が状態異常やステータスダウンになった時、その効果を即座に解除する |
![]() |
状態異常やステータスダウンの敵を攻撃した時、30%の確率で自身を含む味方全員のHPを5%回復する |
![]() |
自身が使用し、特技でのステータスアップ・ダウンを10%アップする |
![]() |
自身が使用し、特技でのステータスアップの効果を25%アップする |
![]() |
自身が使用し、特技でのステータスアップの効果時間をバトル終了まで延長する |
![]() |
特技でステータスダウンを付与した時、同じステータスのステータスアップを自身に付与する。 |
![]() |
水の精霊の力で敵全員の攻撃力をダウンさせる |
![]() |
ラムコの攻撃ヒット時、その敵の防御力を30%無視してダメージを与える |
![]() |
火の精霊の力で、自身を含む味方全員の攻撃力をアップする。 |
![]() |
必殺技での攻撃時、敵の防御力を40%無視してダメージを与える。 |
![]() |
土の精霊の力で、自身を含む味方全員の防御力をアップする。 |
![]() |
ステータスアップを付与されている時、10秒毎にHPを10%回復する。 |
![]() |
自身が使用する特技でのステータスダウンの効果を20%アップする。 |
![]() |
自身が使用する特技でのステータスダウンの効果時間をバトル終了まで延長する |
![]() |
自身または味方にステータスアップを付与されている時、自身の攻撃力・魔法攻撃力を10%アップする。 |
![]() |
必殺技発動後、自身を含む味方全員に攻撃力アップを付与する。 |
![]() |
光の精霊の力で、自身を含む味方全員の魔法攻撃力・魔法防御力をアップする。 |
![]() |
自身または味方にステータスアップを付与されている時、自身を含む味方全員の攻撃力・魔法攻撃力を10%アップする。 |
![]() |
自身または味方にステータスアップを付与されている時、自身の攻撃力を25%アップする。 |
![]() |
闇の精霊の力で、敵全員の魔法攻撃力・魔法防御力をダウンさせる。 |
カリナの最強特技とクラスアビリティは「バフ・デバフ系」となります。また、状態異常とステータスダウンを解消する「神楽舞+」は特に強力です。バッファー+デバッファーとしての取得を目指しましょう。
▼クラスチェンジ候補 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー進行上でクラスチェンジを行う場合は上記のクラスがおすすめです。より詳細について知りたい方は下記を参考にして下さい。
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
自身を含む味方全体全員のクリティカル率を10%アップする |
![]() |
自身を含む味方全体全員のクリティカル発生時、与えるダメージを10%アップする |
![]() |
自身を含む味方全体全員のクリティカル率を30%アップする |
![]() |
クリティカル発生時、与えるダメージを20%アップする |
![]() |
月の精霊の力で、自身または味方のクリティカル率をアップする |
![]() |
バトル中、クリティカル率を70%アップする |
![]() |
クリティカル発生時、その攻撃がヒットした敵に防御力ダウンを付与する |
![]() |
クリティカル発生時、与えるダメージを40%アップする |
![]() |
トラップ系の特技で与えるダメージを30%アップする |
![]() |
ルク袋を飛ばし、敵に打属性ダメージ。所持するルクによって威力が変化する |
![]() |
トラップ系の特技で与えるダメージを50%アップする |
![]() |
木の精霊の力で、自身または味方に一定時間ダメージ無効化を付与する |
モートレアの最強特技とクラスアビリティは「クリティカル」に関係するものです。「トランスシェイプ」をして殴る、という行動が強いです。
火の特技「インフレーション」これは他のスクエニ作品で言う所の「銭投げ」と酷似する特技ですが、ルクを消費しません。ルクを所持していればいるほどダメージが出るので所持ルク次第ではとんでもないダメージが出ます。
▼クラスチェンジ候補 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー進行上でクラスチェンジを行う場合は上記のクラスがおすすめです。より詳細について知りたい方は下記を参考にして下さい。
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
雷を連続で落とし、的に風属性ダメージ。一定確率で敵を麻痺状態にする |
![]() |
竜巻を叩きつけて、敵に風属性ダメージ。一定確率で敵を麻庫状態にする |
![]() |
満月状の力場から無数の光線を放ち敵に月属性ダメージ |
![]() |
月の精霊の力で、自身または味方のHPを全回復する |
![]() |
巨大な氷を作り出し、敵に水属性ダメージ。一定確率で敵を氷結状態にする |
![]() |
幻影と共に魔法を詠唱して敵に無属性ダメージ |
![]() |
魔法系の特技で、与えるダメージを50%アップする。召喚系の攻撃魔法で与えるダメージは100%アップする |
![]() |
火の精霊の力で、自身を含む味方全員の攻撃力・魔法攻撃力をアップする |
![]() |
魔法詠唱中、のけ反らなくなり、魔法防御力を20%アップする |
![]() |
鋭い岩の塊を飛ばし、敵に土属性ダメージ |
![]() |
敵の直下で地震を発生させ敵に土属性ダメージ |
![]() |
太古に封印された魔法で隕石を降らせ敵に無属性ダメージ |
![]() |
聖なる光線で、敵に光属性ダメージ |
![]() |
天からの浄化の光で、敵に光属性ダメージ |
![]() |
八色の光の玉を作り出し敵に光属性ダメージ |
![]() |
攻撃魔法を連続で使用した時、与えるダメージを35%アップする |
![]() |
精霊解放中、精霊解放と同じ属性の魔法で与えるダメージを80%アップする。召喚魔法には効果がない |
パルミナの最強特技とクラスアビリティは魔法と知性に関するものです。木を伸ばして召喚ビルドも選択肢に入りますが、ストーリー上では強いと言えないため、クリア後にやり込みで楽しむ特殊ビルドといったものです。
中級~上級魔法は取得したいです。ただし、2~3個の魔法でOKです。無理にEPを消費し全魔法を取得する必要はありません(EPがものすごく必要になるため)。
▼クラスチェンジ候補 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー進行上でクラスチェンジを行う場合は上記のクラスがおすすめです。より詳細について知りたい方は下記を参考にして下さい。
アビリティ | 効果 |
---|---|
![]() |
バトル中、10秒毎に自身を含む味方全員のHPを5%回復する |
![]() |
バトル中、10秒毎に自身を含む味方全員のMPを5%回復する |
![]() |
水の精霊の力で、自身または味方に一定時間HP回復効果を付与する |
![]() |
自身が使用する回復魔法系の特技でHPを回復した時、ステータスダウンを解除する |
![]() |
水の精霊の力で、自身または味方のステータスダウンを解除する |
![]() |
水の精霊の力で、自身を含む味方全員に一定時間HP回復効果を付与する |
![]() |
自身を含む味方全員が、敵から受ける火・水・風・土・光・闇・月・木属性ダメージを10%ダウンする |
![]() |
必殺技発動後、自身を含む味方全員のHPを100%回復する |
![]() |
木の精霊の力で味方の戦闘不能状態を回復する |
![]() |
味方の戦闘不能状態を回復した時、HPの回復量を90%アップする |
![]() |
自身を含む味方全員が回復魔法系の特技でHPを回復した時、HPの回復量を40%アップする |
![]() |
特技で戦闘不能状態を回復した時、効果対象を味方全員にする |
![]() |
自身が戦闘不能になった時、バトル中1度のみ、戦闘不能状態の味方全員をHP70%で回復する |
![]() |
自身が使用する回復魔法系の特技でHPを回復した時、HPの回復量を100%アップする |
![]() |
自身が使用する回復魔法系の特技でHPを回復した時、状態異常を解除する |
![]() |
光の精霊の力で、自身を含む味方全員のHPを回復する |
![]() |
バトル中、回復魔法系の特技で消費するMPを80%ダウンする |
![]() |
闇の精霊の力で敵の全ステータスをダウンさせる |
![]() |
自身が使用する特技でのステータスダウンの効果時間を80%延長する |
![]() |
<ブラックカース>を使用した時、効果対象を敵全員にする |
ジュリの最強特技とクラスアビリティは光と闇、2つの方向性があります。光で純正ヒーラーとして動かすか、闇の全体ブラックカースでデバッファーとして動かすかの2択がおすすめです。
▼クラスチェンジ候補 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー進行上でクラスチェンジを行う場合は上記のクラスがおすすめです。より詳細について知りたい方は下記を参考にして下さい。
アイテム | 分類 | 効果 | 入手方法 |
---|---|---|---|
ヒールライト | 特技-回復 | 装備中は《ヒールライト》を使用できる(光の精霊の力で、自身または味方のHPを回復する) |
・サブクエ「
交換部品をお届け
」の報酬 ・「 ポト 」の魂石と交換 |
ヒールウォーター | 特技-回復 | 装備中は《ヒールウォーター》を使用できる(水の精霊の力で、自身または味方に一定時間HP回復効果を付与する) |
・「
サハギン
」の魂石と交換 ・ ピッタの丘 の精霊の住処・小(水)の報酬 |
ティンクルレイン | 特技-状態異常 | 装備中は《ティンクルレイン》を使用できる(光の精霊の力で、自身または味方の状態異常を解除する) |
・「
ダークプリースト
」の魂石と交換 |
リバイブ | 特技-回復 | 装備中は《リバイブ》を使用できる(木の精霊の力で、味方の戦闘不能状態を回復する) |
・「
ユニコーンヘッド
」の魂石と交換 |
リーフセイバー | 特技-属性付与 | 装備中は《リーフセイバー》を使用できる(木の精霊の力で、自身または味方の武器に木属性とMP吸収効果を付与する) |
・「
ギガクロウラー
」の魂石と交換 |
ムーンセイバー | 特技-属性付与 | 装備中は《ムーンセイバー》を使用できる(月の精霊の力で、自身または味方の武器に月属性とHP吸収効果を付与する) |
・「
パワーボルダー
」の魂石と交換 |
「エレメントボード」だけではなく、アビリティシードでも特技や魔法を覚える事ができます。主にステータス上昇に使うアクセとして装備するアビリティシードですが、回復系や蘇生に関しては有用なので取得しておくのがおすすめです。
また、ヴァルが覚える追加効果のあるセイバーもおすすめの特技となります。
▼各キャラのおすすめクラスチェンジ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
強いクラスにチェンジしましょう。その上で、ヴァルはセイバー系魔法、パルミナは知性に関するクラスアビリティや魔法を取得する等、各々のキャラやクラスの個性を伸ばすようにエレメントボードを取得すると良いです。
『聖剣伝説VOM』はクラスにより1キャラ3種類の武器があります。強い特技やアビリティを活かすには勿論相応のステータスが必要となります。強力な装備をし、技のダメージをさらに上げましょう。
▶最強武器の入手方法と一覧 |
▶最強防具の入手方法と一覧 |
エレメントボードで特技やクラスアビリティを習得するためには「EP」が必要です。効率的にEPを入手しキャラを強化しましょう。
クリア後のやり込み部分として「エレメントボード」を最後まで解放し、最後までエレメントボードを進めると、強い「クラスアビリティ」を複数付ける事が出来るので、クラス問わずに強力なクラスアビリティは高評価としています。
▶クリア後の要素まとめ |
▶クリア時間はどのくらい? |
![]() |
|
最強関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最強特技とクラスアビリティ【聖剣伝説Visions of Mana】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
モートレアの風の勧善懲悪も忘れずに。 味方全体ののけぞり耐性100%になるので、アビリティシードで豪胆を付ける必要が無くなります。