聖剣伝説VoM(聖剣伝説visions of mana)のエレメントボードのおすすめ習得と上限解放のやり方の記事です。聖剣伝説ヴィジョンズオブマナのエレメントボード習得と使い方やおすすめの取り方、上限解放について掲載しています。
エレメントボードはエレメントポイントを用いることで特技やアビリティを取得することができます。精霊器を用いてクラスチェンジをしないと使用することができないので注意しましょう。
エレメントボードで取得した特技は別のクラスに変更したときにでも使用することができます。しかし、アビリティは取得した属性のクラスでいる間しか効果が発揮されないので注意しましょう。
エレメントボードは精霊器を装備してクラスチェンジをすることで新しく解放することができます。精霊器を入手するだけでは新しくエレメントボードは解放されないので注意しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
エレメントボードで特技やアビリティを習得するにはエレメントポイントが必要となります。エレメントポイントは精霊石を調べることにより、獲得することができます。また、エレメントポイントとの代わりとして使用することのできるゴールドクローバーを用いることも可能です。
エレメントボードは左から順にしか習得することができず、特技のみを習得するといった使い方はできません。ほしいスキルが後半のほうにあると大量のエレメントポイントが必要となるので注意が必要です。
![]() |
|
上限解放に必要なアイテム | |
---|---|
・魂守のしずく(ヴァル) ・風巫女のしずく(カリナ) ・月剣士のしずく(モートレア) ・澪女王のしずく(パルミナ) ・草木精のしずく(ジュリ) |
4,7,9段階目の上限解放には上限解放アイテムであるしずくが必要となります。しずくを1つ使用すると全てのクラスの上限が1段階解放され、全て解放するにはキャラごとに対応したしずくが3個必要です。
アイテム「女神の天秤」を使用するとエレメンタルボードの習得状況をリセットすることができます。間違って習得してしまった場合や役割を変更させたい場合などに使用するのがおすすめです。
エレメントボードはよく使う1つのクラスに絞って習得するのがおすすめです。特技は他のクラスでも使用できますがアビリティは他のクラスでは適用されないため、よく使う1つのクラスに絞って習得していくのが良いです。
カリナはサポーター、モートレアはアタッカーといったように、キャラごとに役割を決めて習得するのがおすすめです。一度役割を決めたらその役割に特化させるのが良いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
エレメントボードのおすすめ習得と上限解放のやり方【聖剣伝説VoM】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。