スプラトゥーン3(スプラ3)における、N-ZAP85(黒ザップ)について解説した記事です。
![]() N-ZAP85 |
総合評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
サブ・スペ | |||
塗り |
![]() |
扱いやすさ |
![]() |
キル |
![]() |
防御・生存 |
![]() |
アシスト |
![]() |
打開力 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強い点 |
---|
![]() ![]() |
弱い点 |
![]() ![]() |
N-ZAP85はメイン、サブ、スペシャル全てが使いやすくキルも塗りも優れている点が強力です。機動力に優れており、弾のブレも少ないため、誰でも扱いやすい武器となっています。
メイン | サブ① | サブ② | サブ③ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エナジースタンドの使用回数を増やすために、スペシャル増加量アップを軸にした構成です。またエナジースタンドの復活時間短縮や、スパジャン時間短縮を最大限に活かすためにステジャンを採用しました。
なお、頭はカムバックかラストスパートがおすすめです。どちらも非常に強力なのでステージや、ルールで使い分けましょう。
ギアパワー | おすすめ理由/付きやすいブランド |
---|---|
![]() |
黒ザップはそもそも機動力が高いので、ヒト速との相性が非常に良いです。相手のエイムをずらしやすくすることで、対面性能が上がります。 |
![]() |
前線で接敵する際や前線から引く際など、前線武器や短射程武器御用達の万能なギアです。 |
![]() |
強力なスペシャルであるエナジードリンクの回転率を上げたい場合におすすめです。 |
![]() |
前線復帰が早くなります。また相手に囲まれ、前線から離脱する際にも効果を発揮し、生存力を上げてくれるのが強みです。 |
![]() |
撃ち合いにおける動きやすさ、生存力を上げてくれます。 |
![]() |
※アタマのメインギアパワー限定 倒された後しばらくの間、移動速度やインク効率が良くなり、スペシャルが溜まりやすくなります。この効果により打開しやすくなるのが強みです。 なし |
![]() |
※クツのメインギアパワー限定 素早く安全に前線復帰しやすくなる、前線武器御用達のギアです。 なし |
![]() ![]() ![]() ![]() |
開幕は前線の気持ち後ろで自陣を広げ、エナジースタンドが溜まったタイミングで一気に攻めましょう。序盤で人数有利が取れるとその後の展開が楽になるので、開幕はキルを狙いつつもエナジースタンドを貯めることを意識すべきです。
中盤以降はとにかく前線でキルすることを意識して立回りましょう。塗りも強い武器ですが、前線でキルを取れるポテンシャルがあるのに、後方で動くのは非常に勿体ないです。
リードしてる時は視界が取れる高所で立回りましょう。リスキルはリスクが高いので、複数の相手の動向を見ながら、ボムで圧をかけたりするだけで問題ありません。
エナジースタンドを使う際は強気に攻めましょう。イカ速とヒト速が大幅にアップするため、素早い動きで相手のエイムをずらしながら戦うことができます。
また、復活時間が1秒になるぶっ壊れ効果が付与されるので、デスに恐れずキルを狙いに行きましょう。
効果 | 具体的な内容 |
---|---|
ヒト移動速度 | 速度が大幅にアップ |
イカ移動速度 | 速度が大幅にアップ |
復活時間短縮 | 約4秒→約1秒に短縮 |
スパジャン時間短縮 | 約4秒→約2秒に短縮 |
デス時のスペシャル減少量ダウン | スペシャル減少量が0になる(※) |
※スペシャルゲージが減っている最中にデスをした場合は、ゲージ0で復活するので注意。
味方のエナジースタンド効果中は、自分のエナジースタンドは温存しましょう。デス後or効果が切れた後に自分のエナジースタンドを使って、復活時間短縮とスペシャル減少量ダウンを味方とループさせるのが強力です。
![]() ![]() |
N-ZAP85は射程があまり長い武器ではありません。そのため、射程の長い武器でZAPの射程の届かない場所から攻撃するのが非常に有効な対策となります。
N-ZAP85は一発のダメージが低めとはいえ、キル速度はそこそこ早い武器です。そのため何も考えずに突っ込むと返り討ちにされてしまう可能性が高くなってしまうため、必ず相手の視界外から近づくようにしましょう。
ブキ種 | シューター |
---|---|
解放ランク | 6 |
攻撃力 | 最大:30.0 |
確定数 | 4 |
射程 (試し撃ちライン) |
最大:約2.5 有効:約2.2 |
サブ スペシャル |
キューバンボム
エナジースタンド |
スペシャル必要pt | 200 |
1.5
|
|
1.5
|
|
2.0
|
|
2.0
|
|
![]() |
2.2
|
2.2
|
|
2.5
|
|
2.7
|
|
2.9
|
※現環境に多く、同程度の射程ブキで比較しています。
武器 | サブ | スペシャル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同名武器は、サブとスペシャルにのみ違いがあります。射程や威力に変わりはないためルールやサブスペの相性で使う方を決めましょう。
Ver.8.0.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化内容】
・射撃を続けることによって増すブレやすさが、最大になるまでの時間を長くしました。 |
||||
アプデ前 | ||||
アプデ後 |
Ver.6.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化内容】
・最大ダメージを28.0から30.0に増やしました。 |
Ver.6.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【弱体化内容】
・スペシャル必要ポイントが190→200に増加しました。 |
Ver.4.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化内容】
・地上での射撃のブレを約17%軽減しました。 ‐ギアパワー「アクション強化」による、「ジャンプ中の射撃のブレを抑える(地上での射撃のブレに近づける)効果」にも影響します。 |
||||
アプデ前![]() |
||||
アプデ後![]() |
Ver4.0.0 |
---|
![]() |
調整された内容 |
【強化内容】 ・ギアパワー「スペシャル性能アップ」を装着していない場合のドリンクの効果時間を、約2秒間延長しました。 ‐最大までギアパワー「スペシャル性能アップ」を装着している場合の効果はこれまでと変わりません。 ・ギアパワー「スペシャル性能アップ」の数が少なくても、効果が発揮されやすくしました。 |
アプデ前(スペ性なし) |
アプデ後(スペ性なし) |
Ver.3.1.0 |
---|
![]() |
調整された内容 |
【強化内容】 ・装置を投げるときの初速を約33%速くして、これまでより遠くに設置できるようにしました。 ・ドリンクを飲める範囲の、水平方向の半径を約2倍に拡大しました。 |
アプデ前 |
アプデ後投げる距離約+1.5、受け取れる距離約+1.1 |
Ver.3.0.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化内容】
・スペシャル必要ポイントが減少しました。190→180 |
Ver.2.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【強化内容】 ・ギアパワーの「復活ペナルティアップ」や「リベンジ」によって、エナジースタンドの「復活時間短縮」や「スペシャル減少量ダウン」の効果が打ち消されないようにしました。 -「復活ペナルティアップ」や「リベンジ」の効果のうち、復活時間を一定値増やす/スペシャル減少量を一定割合増やす効果については、引き続き発揮されます。 |
![]() |
||
新ブキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||||
ルール別最強武器ランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ガチ エリア |
![]() ガチ ヤグラ |
![]() ガチ ホコ |
![]() ガチ アサリ |
![]() ナワ バリ |
![]() |
||
ブキ種別評価一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Game8スプラトゥーン3攻略班
スプラ3:S+50カンスト
スプラ2:Xパワー2700台(4500時間プレイ)
スプラ1:S+99カンスト(4000時間プレイ)
黒ザップのおすすめギアと立ち回り|N-ZAP85【スプラ3】
©2022 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
まぁ、オールラウンダー故の難しさもあるけど