スプラトゥーン3(スプラ3)における、スプラマニューバー(マニュ)について解説した記事です。
![]() スプラマニューバー |
総合評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
サブ・スペ | |||
塗り |
![]() |
扱いやすさ |
![]() |
キル |
![]() |
防御・生存 |
![]() |
アシスト |
![]() |
打開力 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強い点 |
---|
![]() ![]() |
弱い点 |
![]() ![]() |
スプラマニューバーはスライドを使って前線でガンガンキルを狙っていく武器です。カニタンクは非常に強力なスペシャルといえ、打開にも抑えにも使うことができますがサブのキューバンボムが前線で暴れるこの武器とは若干噛み合っていないのが残念なところです。
メイン | サブ① | サブ② | サブ③ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前線で暴れたい人にはゾンビギア構成がおすすめです。前線でヘイトを買いながらキルを狙い、復活短縮ギアを使って素早く戻ってきましょう。
ギアパワー | おすすめ理由/付きやすいブランド |
---|---|
![]() |
前線で接敵する際や前線から引く際など、前線武器や短射程武器御用達の万能なギアです。 |
![]() |
前線を押し上げたり維持したりできるカニタンクの回転率を上げます。 |
![]() |
前線で立ち回る武器なので倒されやすいですが、このギアをつけることでスペシャルの回転率を上げられます。 |
![]() |
1人も倒せずやられてしまった時のリスクを軽減することができます。 |
![]() |
前線復帰が早くなります。また相手に囲まれた際に前線から離脱する時にも効果を発揮し生存力を上げてくれます。 |
![]() |
相手インクを踏みやすい前線で立ち回りやすくなります。 |
![]() |
※アタマのメインギアパワー限定 前線で立ち回る武器なので倒されやすいですが、倒された後の打開をしやすくしてくれます。 なし |
![]() |
※クツのメインギアパワー限定 相手にスーパージャンプの着地を見られにくくなることで、前線に早く復帰しやすくなります。 なし |
![]() ![]() ![]() |
操作 | 射撃中にBボタンでスライド |
---|---|
立ち撃ち | 対面始めやジャンプ撃ち、段差を降りながら撃つ際に |
スライド | 詰めたり退いたりする時や、曲射で段差上の敵を狙う際など |
スプラマニューバーは、立ち撃ちで対面を始め、対面中にスライドを入れることを意識して戦うとよいです。スライドは、詰めたり退いたりする際に使用しますが、スライド後に硬直を挟むので、全ての敵に対しスライドを入れるのではなく、倒せる敵は立ち撃ちで対処し、隙を減らしましょう。
また、イカロールや慣性キャンセルも使うと良いです。
キューバンボムは牽制力の高いサブです。高台など相手に立たれたくない場所や、長射程武器がいるポジションに投げて牽制しましょう。ただしボムを投げすぎてインクが切れてしまい、隙を晒さないように気をつける必要があります。
カニタンクは、優勢な状況では裏側を取られにくく、その強さを押し付けてカウントを進めやすいです。主に前線を押し上げたり、抑えたりする際に使用しましょう。
基本的には、前線の敵にZRの連射で対処し、遮蔽に隠れた相手にはRのタンク砲でダメージを与えていくように使うとよいです。
塗りが圧倒的に不利な状況では、カニタンクを活かすのは難しいです。塗って少し前線を確保した後や、段差上などの有利な位置から使用することを心がけましょう。
また、敵に近寄られた際は、ZLで球体モードになり体当たりとカノン砲で対処することもできます。
![]() ![]() |
スプラマニューバーは、スライドを使って近距離戦に持ち込んでくる武器ですが、スライドに慌ててエイムをずらしてしまうと相手の思う壺になってしまうため落ち着いてよく見るようにしましょう。落ち着いて見てみるとスライドは実はそんなに早くはないため、意外とエイムで追うことができると感じるはずです。
スペシャルのカニタンクには常に注意を払っておきましょう。キルを取ることに長けている強力なスペシャルなので、相手のスペシャルの溜まり具合を確認しておきそろそろ溜まりそうと思った時は、距離を取ったりバレないようにするなどして迎撃する体制を整えましょう。
ブキ種 | マニューバー |
---|---|
解放ランク | 3 |
攻撃力 | 最大:30.0 |
確定数 | 4 |
射程 (試し撃ちライン) |
最大:約3.1 有効:約2.4 |
サブ スペシャル |
キューバンボム
カニタンク |
スペシャル必要pt | 190 |
1.5
|
|
1.5
|
|
2.0
|
|
2.0
|
|
2.2
|
|
2.2
|
|
![]() |
2.4
|
2.5
|
|
2.7
|
|
2.9
|
※現環境に多く、同程度の射程ブキで比較しています。
武器 | サブ | スペシャル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同名武器は、サブとスペシャルにのみ違いがあります。射程や威力に変わりはないためルールやサブスペの相性で使う方を決めましょう。
Ver3.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化内容】
・スライドの移動速度をこれまでより速めることで、移動距離は変えないまま、移動にかかる時間を約4/60秒間短縮しました。 |
||||
Ver.3.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【強化内容】
・移動形態から攻撃形態に戻ったとき、約20/60秒間攻撃が行えないようにしました。 ・スペシャルが終了したとき、次に行動できるまでの時間を延長しました。 |
Ver2.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化内容】
・スペシャル必要ポイントが減りました 200→190 |
||||
Ver.2.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【弱体化内容】
・「スペシャル性能アップ」のギアパワーを使用していない場合の継続時間を、約9秒間から約8秒間に短くしました。 【変更内容】 ・「スペシャル性能アップ」のギアパワーによる継続時間の延長率を増やしました。 これらの変更により、「スペシャル性能アップ」のギアパワーを最大まで使用している場合の継続時間は、これまでと同じになります。 |
![]() |
||
新ブキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||||
ルール別最強武器ランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ガチ エリア |
![]() ガチ ヤグラ |
![]() ガチ ホコ |
![]() ガチ アサリ |
![]() ナワ バリ |
![]() |
||
ブキ種別評価一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Game8スプラトゥーン3攻略班
スプラ3:S+50カンスト
スプラ2:Xパワー2700台(4500時間プレイ)
スプラ1:S+99カンスト(4000時間プレイ)
スプラマニューバーのおすすめギアと立ち回り【スプラ3】
©2022 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
もっと強化していいはずだろ