スプラトゥーン3(スプラ3)における、トライストリンガー(トラスト)について解説した記事です。
![]() トライストリンガー |
総合評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
サブ・スペ | |||
塗り |
![]() |
扱いやすさ |
![]() |
キル |
![]() |
防御・生存 |
![]() |
アシスト |
![]() |
打開力 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強い点 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
弱い点 |
![]() ![]() |
トライストリンガーは、後衛から一撃で敵を倒すことで有利を取っていくタイプのキル特化武器です。しかし、一撃で敵を倒すのはかなり難しく飛んでいく弾を全弾ヒットさせないとキルが取れないことからかなりの練習が必要です。
メイン | サブ① | サブ② | サブ③ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トライストリンガーは、インク効率を上げて連射することができるようにする構成がおすすめです。相手の足を取って倒しやすくするポイズンミストを多く使うことができることが想定されているため、遠投が可能になるサブ性能アップとインク効率が上がるインク効率アップ(サブ)を中心に積んでいきましょう。
メイン | サブ① | サブ② | サブ③ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーマルインクがあると、直撃を当てて仕留めきれなくても、敵の姿が表示されるので2発目でキルが狙いやすくなります。また、トライストリンガーはチャージ時間などを含めるとヒト状態で居る時間が長いので、移動で役立つヒト速を搭載しました。
ギアパワー | おすすめ理由/付きやすいブランド |
---|---|
![]() |
射撃し続けやすくなることで、相手に圧力をかけ続けやすくなります。 |
![]() |
牽制、索敵の手段であるポイズンミストを投げやすくしてくれます。 |
![]() |
チャージ中の移動速度を速くすることで、相手のエイムをズラしやすくなります。 |
![]() |
機動力が上がり、生存力も上がります。 |
![]() |
塗り性能のある武器ではないですがスペシャルの回転率を上げ、攻めて前線を押し上げる機会を増やせます。 |
![]() |
復帰を早くしたり、相手に囲まれた際に生存しやすくなります。 |
![]() |
ポイズンミストの飛距離が伸びることで、遠くの相手にも牽制しやすくなります。 |
![]() |
足元塗りの弱さをカバーし、多少相手インクに足をとられにくくしてくれます。 |
![]() |
※フクのメインギアパワー限定 ダメージを負った敵が壁越しに見えるようになるので、キルを狙いやすくなります。 なし |
![]() ![]() ![]() |
立ち半チャージ | ジャンプ半チャージ |
---|---|
![]() |
![]() |
立ちフルチャージ | ジャンプフルチャージ |
![]() |
![]() |
トライストリンガーのチャージ射撃には着地点に爆発物を設置する効果がありますが、ジャンプの有無で向きが変化し、溜め段階によって密接度が変化します。この仕様を理解し、エリアなどにまばらに設置したい場合や、ヤグラ上など一点に集中させたい場合で使い分けれるようにしましょう。
トライストリンガーは足元塗りと近距離射撃が非常に弱いので、基本的には敵が詰めてきにくい自陣の高台など、安全な場所から一方的に撃つようにしましょう。
トライストリンガーのメインは立ち撃ちだと横長、ジャンプ撃ちだと縦長になります。そのため、チャージ後にジャンプをしながら撃つ方が全弾ヒットしやすく1確を狙いやすいです。
![]() ![]() |
トライストリンガーは、チャージ中に近づくことが有効です。チャージ時間が長い武器のためかなり近づきやすいですが、もしイカダッシュ速度が遅い武器を持っている場合はイカダッシュ速度アップのギアやイカニンジャを併用するとさらに近づきやすくなります。
トライストリンガーは、遮蔽を使って射線を切っていくと安全に近づくことができます。遮蔽を使って弾を避けて近づいたり、遮蔽を使ってトライストリンガーの射線を切りながら別の敵を戦うなど工夫して使っていきましょう。
ブキ種 | ストリンガー |
---|---|
解放ランク | 4 |
攻撃力 |
直撃1発:35 爆風1発:30 チャージ無し1発:30 |
確定数 | 1 |
射程 (試し撃ちライン) |
最大:約5.1 |
サブ スペシャル |
ポイズンミスト
メガホンレーザー5.1ch |
スペシャル必要pt | 200 |
4.0
|
|
4.0
|
|
4.1
|
|
![]() |
5.1
|
5.2
|
|
5.5
|
|
6.2
|
|
6.5
|
※現環境に多く、同程度の射程ブキで比較しています。
武器 | サブ | スペシャル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同名武器は、サブとスペシャルにのみ違いがあります。射程や威力に変わりはないためルールやサブスペの相性で使う方を決めましょう。
Ver.8.0.0 |
---|
【強化内容】 ・落下する飛沫による塗りの大きさを、これまでより大きくしました。 ・落下する飛沫の並び方を調整し、一直線に塗りがつながりやすくしました。 |
アプデ前![]() |
アプデ後![]() |
Ver.5.1.0 |
---|
![]() |
変更内容 |
・与えるダメージを約17%増やしました。 |
Ver.4.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化内容】
・地形に刺さった弾の爆発で相手に与えるダメージを28.0から30.0に増やしました。 ・チャージ中およびフルチャージ中の移動速度を約13%速くしました。 |
||||
アプデ前 | ||||
アプデ後 | ||||
アプデ前 | ||||
アプデ後 |
Ver.3.0.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化内容】
・スペシャル必要ポイントが減少しました。190→180 |
Ver.3.0.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【強化内容】
・「スペシャル性能アップ」のギアパワーが少なくても、効果が発揮されやすくしました。 -最大まで「スペシャル性能アップ」のギアパワーを装着している場合の効果はこれまでと変わりません。 |
Ver.2.0.0 |
---|
【強化内容】 ・落下する飛沫による塗りの大きさを、これまでより大きくしました。 ・遠くを狙って撃ったときに発生する飛沫の数を増やしました。 |
トライストリンガーは主に塗りが強くなりました。飛沫の大きさと数が増えるため、実質スペシャルの回転量が増えると言えます。さらに足元塗りも強くなるため移動もしやすくなりました。
アプデ前 | アプデ後 |
---|---|
![]() |
![]() |
ヨコうちは、中間の塗りと足元塗りが発生するようになり、単純な塗りの強さと動きやすさが格段に上がりました。
アプデ前 | アプデ後 |
---|---|
![]() |
![]() |
タテうちは中間の塗りがきれいになり、単純な塗りと進行ルートの確保がしやすくなりました。
アプデ前 | アプデ後 |
---|---|
![]() |
![]() |
フルチャージも中間の塗りがきれいになり、単純な塗りと進行ルートの確保がしやすくなりました。
![]() |
||
新ブキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||||
ルール別最強武器ランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ガチ エリア |
![]() ガチ ヤグラ |
![]() ガチ ホコ |
![]() ガチ アサリ |
![]() ナワ バリ |
![]() |
||
ブキ種別評価一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Game8スプラトゥーン3攻略班
スプラ3:S+50カンスト
スプラ2:Xパワー2700台(4500時間プレイ)
スプラ1:S+99カンスト(4000時間プレイ)
トライストリンガーのおすすめギアと立ち回り|トラスト【スプラ3】
©2022 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
今作の武器調整の一番の被害者