スプラトゥーン3(スプラ3)における、バケットスロッシャー(バケスロ)について解説した記事です。
![]() バケットスロッシャー |
総合評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
サブ・スペ | |||
塗り |
![]() |
扱いやすさ |
![]() |
キル |
![]() |
防御・生存 |
![]() |
アシスト |
![]() |
打開力 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強い点 |
---|
![]() ![]() |
弱い点 |
![]() ![]() |
バケットスロッシャーは、長い射程を使って中距離から相手にダメージを与えていく武器です。中射程とはいえ、キル速度もそこそこ早くちゃんと当てることができるとかなり対面が強い武器となります。
メイン | サブ① | サブ② | サブ③ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イカニンジャで対面性能を強くした構成です。また、常に前線で戦うことを意識し、安全に着地できるステジャンとデス時に恩恵を得られるカムバックを採用しました。
ギアパワー | おすすめ理由/付きやすいブランド |
---|---|
![]() |
優秀なメインをより多く撃てるようになるので、つけておいて損はありません。対面時のインク切れ防止などで活躍します。 |
![]() |
インク効率が良くないという弱点を補ってくれます。スプラッシュボムを多く使った立ち回りをしたい場合におすすめです。 |
![]() |
メインのインク消費量が多く、インク回復がギリギリになりがちなため、相性がいいギアです。 |
![]() |
機動力が上がり、生存力も上がります。撃ち合い時や詰めて来た相手から引く際などに生きてきます。 |
![]() |
トリプルトルネードの回転率を上げることができます。メインと合わせて塗りを広げやすくなるのが強みです。 |
![]() |
倒された際のスペシャル減少量を減らすことで、不利な状況を打開をしやすくなります。 |
![]() |
前線キル武器の強みを生かすために、ガンガン攻める際のリスク軽減になります。 |
![]() |
前線復帰が早くなったり、相手に囲まれて引く際の生存力を上げてくれます。 |
![]() |
撃ち合いにおける動きやすさ、生存力を上げてくれます。 |
![]() |
※アタマのメインギアパワー限定 倒された後しばらくの間、移動速度やインク効率が良くなり、スペシャルが溜まりやすくなります。不利な状況を打開しやすくなるのが強みです。 なし |
![]() |
※フクのメインギアパワー限定 相手に接近する際、気づかれにくくしてくれます。また対面時に相手が自分の位置を見失いやすくなるため、確実に仕留めやすくなるのも強みです。 なし |
![]() |
※クツのメインギアパワー限定 素早く安全に前線復帰しやすくなる、前線武器御用達のギアです。 なし |
![]() ![]() ![]() |
バケットスロッシャーは、メイン攻撃の70ダメージとスプラッシュボムの爆風30ダメージで相手を仕留める動きが強力です。ボムを投げて相手に踏ませるようにメインを振ったり、爆風ダメージを受けた相手に追撃するような形でキルを狙いましょう。
スプラッシュボムは、メインで手の出せない場所への牽制や、メインで戦うことがリスキーな潜伏ローラーを警戒したクリアリングといった場面での使用がおすすめです。
バケットスロッシャーは、ZRでメイン攻撃を振っている最中にコントローラーを振ることで、インクの出る方向を曲げることができます。当たり判定をばら撒くことができ、近接戦で有効なテクニックなので、覚えておきましょう。
バケットスロッシャーはスロッシャー種の武器のため、曲射が得意な武器です。壁裏に隠れた相手や高台にいる相手に対しても圧をかけて、キルを狙いましょう。地形を利用することで相手の弾には当たらず、一方的に攻撃することも可能です。
スペシャルのトリプルトルネードは、メインを中心に立ち回れば溜まっていくので、積極的に使ってキルを狙いましょう。また、エリア確保や、ホコ止め、バリア破壊などでも使える汎用性が高いスペシャルなので、打開やカンモン突破の直前のような状況が近い時は温存して使えるようにしておくと良いです。
![]() ![]() ![]() |
バケットスロッシャーは、射程が長い武器のため射程の短い武器で無理に対面をしに行っても勝つことはできません。そのため、塗りを広げたり裏をつくなどして工夫して対面をするように心がけましょう。
バケットスロッシャーのサブはスプラッシュボムとなっており、爆風のダメージは30ダメージとなっています。メインとサブを合わせると100ダメージを出されてしまうため、爆風も受けないようにしましょう。
バケットスロッシャーは、弾幕を張るのが苦手なためイカニンジャの対処が苦手です。塗りを広げてからイカニンジャを活かして対面をするようにすることで対面の勝率を上げる意識を持ちましょう。
ブキ種 | スロッシャー |
---|---|
解放ランク | 3 |
攻撃力 | 最大:70.0 |
確定数 | 2 |
射程 (試し撃ちライン) |
有効:約2.7 |
サブ スペシャル |
スプラッシュボム
トリプルトルネード |
スペシャル必要pt | 210 |
2.2
|
|
2.5
|
|
2.7
|
|
![]() |
2.7
|
2.9
|
|
3.0
|
|
3.0
|
|
3.1
|
|
3.4
|
|
3.5
|
|
3.7
|
※現環境に多く、同程度の射程ブキで比較しています。
武器 | サブ | スペシャル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同名武器は、サブとスペシャルにのみ違いがあります。射程や威力に変わりはないためルールやサブスペの相性で使う方を決めましょう。
Ver.9.0.0 |
---|
【弱体化内容】 ・インク消費量を約9%増やしました。 |
アプデ前14発 |
アプデ後13発 |
Ver.9.0.0 |
---|
【弱体化内容】 ・スペシャル必要ポイントが増加しました。 200→210 |
Ver.3.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化内容】
・自分よりも低い位置にいる相手に対するダメージ減衰率を調整し、これまでよりもダメージが下がりにくいようにしました。 -この変更により、相手に与えるダメージの最低値が50.0になります。 |
Ver.2.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【強化内容】
・ダメージを与える範囲の半径を約10%大きくしました。 ・与えるダメージを約50%増加しました。 |
![]() |
||
新ブキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||||
ルール別最強武器ランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ガチ エリア |
![]() ガチ ヤグラ |
![]() ガチ ホコ |
![]() ガチ アサリ |
![]() ナワ バリ |
![]() |
||
ブキ種別評価一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Game8スプラトゥーン3攻略班
スプラ3:S+50カンスト
スプラ2:Xパワー2700台(4500時間プレイ)
スプラ1:S+99カンスト(4000時間プレイ)
バケットスロッシャー(バケスロ)のおすすめギアと立ち回り【スプラ3】
©2022 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
意外と触ってみたら簡単でした。