スプラトゥーン3(スプラ3)における、 5-13(水面にゆれる秘密をまとったその魅惑)の攻略記事です。
サイト5のヤカン攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 | 5-5 |
5-6 | 5-7 | 5-8 | 5-9 | 5-10 |
5-11 | 5-12 | 5-13 | - | - |
初回クリア報酬 | 2回目〜クリア報酬 | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
離れた場所にあるスイッチにラインマーカを当てて起動させましょう。
スイッチ3箇所にラインマーカーを当てます。柱の周りをブロックが回転しているので落ち着いて1個ずつ当てていきましょう。
坂道の上にいるシールド持ちの敵は、上からラインマーカーを反射させ、フグを爆発させることでまとめて倒せます。
回転するスイッチは、1回目に下のブロックに反射させてフグを壊して塗ります。塗れると回転する方向が変わるので、今度は左側の壁に反射させてスイッチを塗りましょう。
橋を渡った先では、敵3体を倒すと次のエリアに進めるようになります。ラインマーカーを2回当てると倒せるので、壁の反射を上手く活かしながら狙いましょう。
でんでん太鼓から始まるギミックは、でんでん太鼓→フグ→フグ→フグの順にラインマーカーを当てていく必要があります。
![]() |
壁に反射させてラインマーカーをでんでん太鼓に当てるギミックです。 |
![]() |
上の天井に反射させて、フグを爆発させるギミックです。 |
![]() |
ピロピロにラインマーカーを反射させて、フグに当てるギミックです。1発で当てられなくてもピロピロが戻らないようにラインマーカーを当て続ければ再挑戦できます。 |
![]() |
ヘビブロックの上から壁に反射させて、フグを爆発させるギミックです。 |
最後のエリアでは、上のブロックにラインマーカーを反射させて、フグを爆発して敵を倒します。ラインマーカーは少しの間軌跡が残るので、壁に隠れて敵の攻撃を避けておき、フグのあるブロックが回転してくる少し前にラインマーカーを置くように投げると良いです。
![]() |
|||||
サイト | ヤカン攻略 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
クレーター1 | クレーター2 | |||
クレーター3 | クレーター4 | ||||
クレーターボス | - | ||||
![]() |
1-1 | 1-2 | 1-3 | 1-4 | |
1-5 | 1-6 | 1-7 | 1-8 | ||
1-9 | 1-10 | - | - | ||
![]() |
2-1 | 2-2 | 2-3 | 2-4 | |
2-5 | 2-6 | 2-7 | 2-8 | ||
ボス | - | - | - | ||
![]() |
3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 | |
3-5 | 3-6 | 3-7 | - | ||
![]() |
4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | |
4-5 | 4-6 | 4-7 | 4-8 | ||
4-9 | 4-10 | 4-11 | 4-12 | ||
ボス | - | - | - | ||
![]() |
5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 | |
5-5 | 5-6 | 5-7 | 5-8 | ||
5-9 | 5-10 | 5-11 | 5-12 | ||
5-13 | - | - | - | ||
![]() |
6-1 | 6-2 | 6-3 | 6-4 | |
6-5 | 6-6 | 6-7 | 6-8 | ||
6-9 | 6-10 | 6-11 | 6-12 | ||
ボス | - | - | - | ||
![]() |
ラスボス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Game8スプラトゥーン3攻略班
スプラ3:S+50カンスト
スプラ2:Xパワー2700台(4500時間プレイ)
スプラ1:S+99カンスト(4000時間プレイ)
5-13:水面にゆれる秘密をまとったその魅惑の攻略【スプラ3】
©2022 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。